- 古文対策問題 001(徒然草「仁和寺にある法師」)
- 古文対策問題 002(枕草子「うれしきもの」)
- 古文対策問題 003(伊勢物語「芥川」)
- 古文対策問題 004(平家物語「敦盛最期」)
- 古文対策問題 005(源氏物語「桐壺」)
- 古文対策問題 006(徒然草「高名の木登り」)
- 古文対策問題 007(更級日記「物語のことばかり」)
- 古文対策問題 008(奥の細道「草の戸も住み替はる代ぞひなの家」)
- 古文対策問題 009(方丈記「ゆく河の流れ」)
- 古文対策問題 010(堤中納言物語「はいずる犬」)
- 古文対策問題 011(枕草子「春はあけぼの」)
- 古文対策問題 012(土佐日記「男もすなる日記といふものを」)
- 古文対策問題 013(今昔物語集「道心の僧、蛇を助くること」)
- 古文対策問題 014(竹取物語「かぐや姫の昇天」)
- 古文対策問題 015(宇治拾遺物語「袴垂、保昌に会ふ事」)
- 古文対策問題 016(源氏物語「若紫」)
- 古文対策問題 017(平家物語「祇園精舎」)
- 古文対策問題 018(大鏡「道長の栄華」)
- 古文対策問題 019(徒然草「つれづれなるままに」)
- 古文対策問題 020(堤中納言物語「虫めづる姫君」)
- 古文対策問題 021(枕草子「にくきもの」)
- 古文対策問題 022(更級日記「物語の読書」)
- 古文対策問題 023(伊勢物語「芥川」)
- 古文対策問題 024(枕草子「うつくしきもの」)
- 古文対策問題 025(方丈記「世の中の無常」)
- 古文対策問題 026(源氏物語「夕顔の巻」)
- 古文対策問題 027(枕草子「ありがたきもの」)
- 古文対策問題 028(蜻蛉日記「道綱の母の手紙」)
- 古文対策問題 029(土佐日記「船出」)
- 古文対策問題 030(和泉式部日記「恋の歌の贈答」)
- 古文対策問題 031(更級日記「東路の旅」)
- 古文対策問題 032(竹取物語「かぐや姫の昇天」)
- 古文対策問題 033(和泉式部日記「消息を絶たれて」)
- 古文対策問題 034(枕草子「春はあけぼの」)
- 古文対策問題 035(徒然草「無常と人生」)
- 古文対策問題 036(大鏡「道長の栄華」)
- 古文対策問題 037(徒然草「仁和寺の法師」)
- 古文対策問題 038(更級日記「都への憧れ」)
- 古文対策問題 039(枕草子「うれしきもの」)
- 古文対策問題 040(蜻蛉日記「秋の夜のつれづれ」)
- 古文対策問題 041(源氏物語「末摘花の巻」)
- 古文対策問題 042(大鏡「道隆の最期」)
- 古文対策問題 043(平家物語「祇園精舎の鐘の声」)
- 古文対策問題 044(宇治拾遺物語「袴垂、保昌にあふこと」)
- 古文対策問題 045(伊勢物語「東下り」)
- 古文対策問題 046(堤中納言物語「虫めづる姫君」)
- 古文対策問題 047(今昔物語集「芋粥」)
- 古文対策問題 048(枕草子「雪のいと高う降りたるを」)
- 古文対策問題 049(更級日記「物語にあこがれて」)
- 古文対策問題 050(竹取物語「かぐや姫の昇天」)