まず、1F〜30Fまでは、落ちている巻物には必ず「あ」とでも名前を付け、
31F以降は別の名前を付けておきます。
これは、後述する「ニフラムの巻物」が31F以降登場するからです。
レアアイテムに出会えるチャンスを逃さないようにしましょう。
次に、貼り付き系巻物の識別及び人食い判別のやり方を述べていきますが、
これには事故が伴う場合もあります。
巻物は30Fまで基本的に無視、でもかまいませんが、敵が落とすものは避けられません。
また、人食い箱の利用もできますので、リスク(かなり低い確率)はありますがやってみる価値はあります。
1〜5Fまでの巻物は、1マス以上離れた壁に投げて拾うようにします。
これは、貼り付き系の巻物「時限爆弾、ザオラル、聖域、聖城」を確認するためです。
貼り付き系巻物の識別は後述する方法で行います。
そして、6Fからは人食い箱が現れますので、30Fまでの巻物は、基本的には仲間に当てます。
これは、アイテムに人食い箱が化けている場合、仲間・敵モンスターに当てると姿を現すので、
それを仲間に倒させて経験値を稼ぐためです。
ただ、人食い箱は攻撃力が高いため、レベルの低い仲間は逆に倒される場合がありますので、
注意が必要です。(目安として、ベス・スラで8、モンジャで7以上あれば安心。)
人食い箱の出現場所はランダムなので、水辺だと水に落ちてワープしてしまうこともあります。
可能な限り、部屋の真ん中で、仲間の中心に向かって投げましょう。
また、この方法は巻物以外でも投げられる不必要アイテム(剣・盾・小さなメダル等)にも使えます。
蛇足ですが、この方法でアイテムを投げつける時には、未識別の指輪を装備していないようにしましょう。
後述しますが、へた投げ装備の場合思わぬ悲劇を生むことがあります。
また、仲間の足元に罠がないことも確認しておきましょう。
それ以外の使い方として、大きめの部屋で石像に投げつけて、判別したり壊したりも出来ます。
ただ、投げられる範囲が10マスなので、杖のほうが現実的ではあります。
また、4F〜8Fに登場するはりせんもぐらに投げつけて、2ダメージ与えておくことも出来ます。
〜 巻物編 〜
ポポロにとっては基本的に捨てアイテムである巻物ですが、中には重要な意味を持つ巻物もあります。
また、使い方では思わぬ役に立つ場合もあります。
明日にも使える小ネタとして、覚えておいて損はありません。
明日にも使える小ネタとして、覚えておいて損はありません。
■巻物の取り扱い
■巻物の識別
ポポロでは読んでの識別が出来ませんが、読めなくても識別できるものがあります。
それは、「白紙」・「リレミト」・「貼り付き系:時限爆弾,ザオラル,聖域,聖城」・ 「ニフラム」の巻物です。
識別方法と注意点を述べていきます。
尚、敵が落とした貼り付き系の巻物は、人食い箱か(例外あり)呪われていない限りそのまま貼り付きます。 放流中の新規アイテムはこまめに確認するようにしましょう。
それは、「白紙」・「リレミト」・「貼り付き系:時限爆弾,ザオラル,聖域,聖城」・ 「ニフラム」の巻物です。
識別方法と注意点を述べていきます。
尚、敵が落とした貼り付き系の巻物は、人食い箱か(例外あり)呪われていない限りそのまま貼り付きます。 放流中の新規アイテムはこまめに確認するようにしましょう。
白紙の巻物
最初から識別されています。
人食いや呪い状態では落ちていません。
必要のない巻物なので、荷物に余裕があれば売却用、贅沢に投げアイテムとして使えることもあります。
人食いや呪い状態では落ちていません。
必要のない巻物なので、荷物に余裕があれば売却用、贅沢に投げアイテムとして使えることもあります。
リレミトの巻物
床に貼り付かせて使うので、貼り付き系の一種とも言えます。
最初から黄色識別状態です。
呪われていると貼り付きません。
人食い箱の場合は、貼り付けると「ひとくいばこ」と表示され、「使う」を選ぶと姿を現します。
異世界限定種を持ち帰る目的ならば、3枚程度持ち歩くのが無難です。
15Fでほぼ確実に拾えますが、5Fまでに拾ったものがあれば、より安心です。
ポポロは置く・使う、の最低2回の動作を必要とすることを忘れないようにしましょう。
また、保存の壷以外に入れる場合が多いので、割る場合は水際を避ける等の注意が必要です。
最初から黄色識別状態です。
呪われていると貼り付きません。
人食い箱の場合は、貼り付けると「ひとくいばこ」と表示され、「使う」を選ぶと姿を現します。
異世界限定種を持ち帰る目的ならば、3枚程度持ち歩くのが無難です。
15Fでほぼ確実に拾えますが、5Fまでに拾ったものがあれば、より安心です。
ポポロは置く・使う、の最低2回の動作を必要とすることを忘れないようにしましょう。
また、保存の壷以外に入れる場合が多いので、割る場合は水際を避ける等の注意が必要です。
時限爆弾の巻物
貼り付いたあとで「○ボタン」を押す(素振り・話す)と爆発します。
ポポロはともかく、仲間にとって非常に危険です。
序盤で離れた壁に巻物を投げるのは、この巻物があるためです。
序盤以降この巻物が識別できていないときに、人食い判別の巻物が外れて貼り付いたら、 ポポロ仲間共に「○ボタン」を押す前に1マス以上離れましょう。
地雷の誘爆もありますので、投げつける前に、周囲の罠確認を忘れないようにしましょう。 尚、「○ボタン」を押す以外の行動(移動・メニューを開く、閉じる等)をした場合は爆発しません。
爆発後は黄色識別状態で出てきます。
人食い箱の場合は、張り付きますが「○ボタン」を押すと姿を現します。
非常にまれですが、放流した仲間が倒した敵が落とす場合もあります。
足踏み中に落ちて張り付いたものだと爆発しませんが、 足踏みを止め「○ボタン」を押してしまうと爆発しますので注意が必要です。
ポポロはともかく、仲間にとって非常に危険です。
序盤で離れた壁に巻物を投げるのは、この巻物があるためです。
序盤以降この巻物が識別できていないときに、人食い判別の巻物が外れて貼り付いたら、 ポポロ仲間共に「○ボタン」を押す前に1マス以上離れましょう。
地雷の誘爆もありますので、投げつける前に、周囲の罠確認を忘れないようにしましょう。 尚、「○ボタン」を押す以外の行動(移動・メニューを開く、閉じる等)をした場合は爆発しません。
爆発後は黄色識別状態で出てきます。
人食い箱の場合は、張り付きますが「○ボタン」を押すと姿を現します。
非常にまれですが、放流した仲間が倒した敵が落とす場合もあります。
足踏み中に落ちて張り付いたものだと爆発しませんが、 足踏みを止め「○ボタン」を押してしまうと爆発しますので注意が必要です。
ザオラルの巻物
素振りをしても変化がありません。
その部屋で敵を倒して復活したらザオラルです。
復活した時点で識別されます。その後は黄色識別状態で出てきます。
人食い箱の場合は、張り付く直前に姿を現します。
尚、通路ではザオラルの効果は発揮されません。貼り付いた巻物の上に敵がいても復活することはありません。
当然、未識別ならそのままです。後述する「聖域」との判別は敵か仲間がいないと出来ませんので、 「ザオいき」とでも書いておきましょう。
爆風に巻き込む、杖で吹き飛ばして仲間・敵に当てる、ことで消すことが出来ます。
また、吹き飛ばして通路に出したり、水に吹き飛ばして落としても効果は消せます。
復活はランダムですが、1枚でも2・3回復活することがあるので、階層によっては危険です。
比較的序盤に出やすいのですが、敵を1ターンキルできなくなる16F以降で出た場合は、 危険な巻物となります。
また、序盤でもはりせんモグラの出る階層では、仲間が連戦となりやられる場合もあります。
何故か敵はよく復活しますが、仲間が生き返った経験はありません。
その部屋で敵を倒して復活したらザオラルです。
復活した時点で識別されます。その後は黄色識別状態で出てきます。
人食い箱の場合は、張り付く直前に姿を現します。
尚、通路ではザオラルの効果は発揮されません。貼り付いた巻物の上に敵がいても復活することはありません。
当然、未識別ならそのままです。後述する「聖域」との判別は敵か仲間がいないと出来ませんので、 「ザオいき」とでも書いておきましょう。
爆風に巻き込む、杖で吹き飛ばして仲間・敵に当てる、ことで消すことが出来ます。
また、吹き飛ばして通路に出したり、水に吹き飛ばして落としても効果は消せます。
復活はランダムですが、1枚でも2・3回復活することがあるので、階層によっては危険です。
比較的序盤に出やすいのですが、敵を1ターンキルできなくなる16F以降で出た場合は、 危険な巻物となります。
また、序盤でもはりせんモグラの出る階層では、仲間が連戦となりやられる場合もあります。
何故か敵はよく復活しますが、仲間が生き返った経験はありません。
聖域の巻物
素振りをしても変化がありません。
上に乗って足踏みをするとその周囲を仲間がウロウロしたら聖域です。
部屋の角に張り付いたら、仲間がウロウロ出来ませんので、 安易に入れ替わらないようにしましょう。
識別はされませんので書き込む必要があります。
人食い箱の場合は、貼り付く直前に姿を現します。
貼り付いていなくても、上に乗った状態で仲間と入れ替わると、 仲間は力尽きたとみなされますので注意が必要です。 (私は70F台でフライダを消したことがあります。)
通路で貼り付いた場合は、仲間は着いて来てくれませんので、 状況次第ではピンチになる場合があります。
爆風に巻き込む、杖で吹き飛ばして仲間・敵に当てる、ことで消すことが出来ます。 また、水に吹き飛ばして落としても効果は消せます。
人食い判別のために仲間に巻物を投げつける方法で、それが聖域だった場合、 外れて仲間の足元に貼り付くと仲間は消えてしまいます。 ヘルジャスティスの倒し方と同じ理屈ですね。滅多に起きることではありませんが。
この巻物が拾えれば緊急時の回避や、一人旅になったときに持ち直せたりができます。 持ち物に余裕があれば持って行きましょう。
上に乗って足踏みをするとその周囲を仲間がウロウロしたら聖域です。
部屋の角に張り付いたら、仲間がウロウロ出来ませんので、 安易に入れ替わらないようにしましょう。
識別はされませんので書き込む必要があります。
人食い箱の場合は、貼り付く直前に姿を現します。
貼り付いていなくても、上に乗った状態で仲間と入れ替わると、 仲間は力尽きたとみなされますので注意が必要です。 (私は70F台でフライダを消したことがあります。)
通路で貼り付いた場合は、仲間は着いて来てくれませんので、 状況次第ではピンチになる場合があります。
爆風に巻き込む、杖で吹き飛ばして仲間・敵に当てる、ことで消すことが出来ます。 また、水に吹き飛ばして落としても効果は消せます。
人食い判別のために仲間に巻物を投げつける方法で、それが聖域だった場合、 外れて仲間の足元に貼り付くと仲間は消えてしまいます。 ヘルジャスティスの倒し方と同じ理屈ですね。滅多に起きることではありませんが。
この巻物が拾えれば緊急時の回避や、一人旅になったときに持ち直せたりができます。 持ち物に余裕があれば持って行きましょう。
聖城の巻物
同じ部屋にある別のアイテムが、行動の度に移動したら、聖城です。
貼り付いた瞬間に識別されます。
人食いの場合は、貼り付く直前に姿を現します。
爆風に巻き込む、杖で吹き飛ばして仲間・敵に当てる、ことで消すことが出来ます。 また、水に吹き飛ばして落としても効果は消せます。
ザオラルと同じく、通路では効果は発揮されません。
発掘隊の方々が発見された裏テクで、壁の中のアイテムが出てくる効果があります。 大型以外のモンハウの壁には、10の倍数階以外でも、アイテムが埋まっていることがありますので、 機会があれば狙ってみましょう。
その場合、動き始めたアイテムを追っかけて罠を踏まないようにしましょう。
罠の上は乗らないので、注意してみていれば罠の場所が解りますが、そんな余裕があるでしょうか。
当然、ダッシュで引っ掛った通路に貼り付かせても何も出てきません。
貼り付いた瞬間に識別されます。
人食いの場合は、貼り付く直前に姿を現します。
爆風に巻き込む、杖で吹き飛ばして仲間・敵に当てる、ことで消すことが出来ます。 また、水に吹き飛ばして落としても効果は消せます。
ザオラルと同じく、通路では効果は発揮されません。
発掘隊の方々が発見された裏テクで、壁の中のアイテムが出てくる効果があります。 大型以外のモンハウの壁には、10の倍数階以外でも、アイテムが埋まっていることがありますので、 機会があれば狙ってみましょう。
その場合、動き始めたアイテムを追っかけて罠を踏まないようにしましょう。
罠の上は乗らないので、注意してみていれば罠の場所が解りますが、そんな余裕があるでしょうか。
当然、ダッシュで引っ掛った通路に貼り付かせても何も出てきません。
ニフラムの巻物
異世界限定で、31F以降のフロアアイテムです(敵が落とす場合もある)。
お店では売っていません。
76F以降で変化の壷で出現することもあります。
敵に当てると消滅し、そのダンジョンでは入り直さない限り出現しません。
効果が発揮されたあとは、黄色識別状態で出てきます。
この巻物に限って、未識別状態で呪われていても、敵に当った後は(効果が発揮されませんが) 黄色識別状態になるそうです。
巻物の人食い判別で、仲間に当てる方法を30Fまでに出た巻物に限定するのは、 この巻物の可能性があるからです。
仲間と同種のモンスターに当てると、仲間も消えてしまいます。
ちなみに、魔法無効化系の敵(マーマン、ランガー、キラプラ、カニ系、カメ系)に当てても 効果は発揮されません。これらの敵には巻物を投げつけないようにしましょう。
人食い箱の場合は、投げた瞬間に姿を現すそうです。
レアな巻物なので、それが人食いだとなると更にレアな気がします。
一回の冒険で2枚拾えるのはかなり幸運ですが、中には3枚拾った方もいらっしゃいますので、 見かけた巻物はなるべく見過ごさないようにしましょう。
ちなみに、お店での売値が1Gなので、それで判別できる場合もありますが、 「チキンの巻物」も同額なので混同しないようにしてください。
お店では売っていません。
76F以降で変化の壷で出現することもあります。
敵に当てると消滅し、そのダンジョンでは入り直さない限り出現しません。
効果が発揮されたあとは、黄色識別状態で出てきます。
この巻物に限って、未識別状態で呪われていても、敵に当った後は(効果が発揮されませんが) 黄色識別状態になるそうです。
巻物の人食い判別で、仲間に当てる方法を30Fまでに出た巻物に限定するのは、 この巻物の可能性があるからです。
仲間と同種のモンスターに当てると、仲間も消えてしまいます。
ちなみに、魔法無効化系の敵(マーマン、ランガー、キラプラ、カニ系、カメ系)に当てても 効果は発揮されません。これらの敵には巻物を投げつけないようにしましょう。
人食い箱の場合は、投げた瞬間に姿を現すそうです。
レアな巻物なので、それが人食いだとなると更にレアな気がします。
一回の冒険で2枚拾えるのはかなり幸運ですが、中には3枚拾った方もいらっしゃいますので、 見かけた巻物はなるべく見過ごさないようにしましょう。
ちなみに、お店での売値が1Gなので、それで判別できる場合もありますが、 「チキンの巻物」も同額なので混同しないようにしてください。
執筆者:おやじまん さん