もっとも重要なポイントはモンハウの起動の仕方です。
うまく起動させて、後は仲間と一対一か多対一の形に持ち込むのが基本となります。
〜 モンスターハウス攻略編 〜
モンスターハウス対策法とフロア・敵別対策についてまとめました。
開幕モンスターハウスは除いていますので別編を参照してください。
開幕モンスターハウスは除いていますので別編を参照してください。
■対策法
1.入れ替わり法
■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■□敵□□敵□敵■ ■■■■■■■★敵□敵□敵□■ □□□□←仲ポ★□□□敵□□■ ■■■■■■■★□敵□□□敵■ ■■■■■■■□敵□□□敵□■ ■■■■■■■■■■■■■■■ |
☆手順
(1)★の位置にいる敵は始末しておく。
(2)ポポロの後ろの仲間の命令を「かってにしてね」に変更。
(3)仲間は矢印の方向に進みます。
(4)1マス以上の間隔を空けたら、ポポロがモンハウに踏み込み起動。
(5)「かってにしてね」にした仲間を追い、命令を「いっしょにいてね」に戻す
(6)通路で一対一へ。
(2)ポポロの後ろの仲間の命令を「かってにしてね」に変更。
(3)仲間は矢印の方向に進みます。
(4)1マス以上の間隔を空けたら、ポポロがモンハウに踏み込み起動。
(5)「かってにしてね」にした仲間を追い、命令を「いっしょにいてね」に戻す
(6)通路で一対一へ。
☆備考
◆序盤向けの方法
◆モンハウに通じる通路が1つではない場合もあるので注意、ポポロで先に起動
◆倍速モンスターがいるとやや危険、仲間との距離をとり過ぎないようにする
◆杖や矢などの遠距離攻撃、投げ系の特技をもつ敵が出現するフロアは危険
◆モンハウに通じる通路が1つではない場合もあるので注意、ポポロで先に起動
◆倍速モンスターがいるとやや危険、仲間との距離をとり過ぎないようにする
◆杖や矢などの遠距離攻撃、投げ系の特技をもつ敵が出現するフロアは危険
2.生贄法
■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■□敵□□敵□敵■ ■■■■■■■□敵□敵□敵□■ □□□□□仲ポ★□□□敵□□■ ■■■■■■■□□敵□□□敵■ ■■■■■■■□敵□□□敵□■ ■■■■■■■■■■■■■■■ |
☆手順
(1)★の位置で敵を倒し、仲間にする
(2)するとモンハウが起動
(3)生贄仲間は解雇、後ろの仲間を先頭に立たせ一対一へ
(2)するとモンハウが起動
(3)生贄仲間は解雇、後ろの仲間を先頭に立たせ一対一へ
☆備考
◆序盤向けの方法
◆基本的な注意点は入れ替わり法と同じ
◆基本的な注意点は入れ替わり法と同じ
3.待機法
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■□□□□□□■■■■■■□敵□□敵□敵■ ■□□□□□仲■■■■■■★敵□敵□敵□■ □□□□□□□□贄→□□□★□□□敵□□□ ■□□□□仲仲■■■■■■★□敵□□□敵■ ■□□□□□ポ■■■■■■□敵□□□敵□■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ |
☆手順
(1)生贄をモンハウ部屋に誘導する方法と、ポポロで起動させ待機組の元に戻る方法の2つがあります。
(2)あらかじめ★の位置の敵は始末しておきましょう。
(3)後は生贄モンスターを「かってにしてね」で特攻orポポロで起動
(4)目覚めた敵を多対一で倒す
(2)あらかじめ★の位置の敵は始末しておきましょう。
(3)後は生贄モンスターを「かってにしてね」で特攻orポポロで起動
(4)目覚めた敵を多対一で倒す
☆備考
◆序盤から終盤まで安定して使える方法
◆生贄使う方法の方が安全である
◆ポポロで起動させる場合、倍速モンスター、敵投げ、杖攻撃に注意
◆生贄使う方法の方が安全である
◆ポポロで起動させる場合、倍速モンスター、敵投げ、杖攻撃に注意
4.ヒットアンドアウェイ法
■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■□敵□□敵□敵■ ■■■■■■■敵敵□敵□敵□■ □□□□□仲ポ敵□敵□敵□□■ ■■■■■■■敵敵敵□□□敵■ ■■■■■■■□敵□□□敵□■ ■■■■■■■■■■■■■■■ |
☆手順
少し特殊な方法です。
使うのは51〜65Fあたりがメイン(特に悪ゾーン)ですかね。
モンハウでなくても部屋の渋滞時にも使えます。
これは主にモンハウを起動させた後や敵が邪魔して起動できないときに使います。
また前提としてホイミスライムは使いません。
(1)↑の図で部屋の入り口の位置に来て、前3体の敵が起きています。
(2)入れ替わって一対一させます(しかし敵3体との連戦は厳しいはず)
(3)1匹目を少し削ってから、命令を「とにかく逃げて」にします。
(4)ポポロも通路側に一マス移動。
(5)仲間が敵と離れてポポロの方へ逃げてきます。
(6)命令を「いっしょにいてね」に戻し、足踏み回復。
(7)モンハウ内の敵は渋滞状態なので追ってはきません。
(8)回復したら再度敵と戦わせます。
(9)仲間が疲れてきたら、(3)〜(8)を繰り返します。
(10)こうして部屋入り口の敵3体を始末します。
(11)モンハウ起動します。この時は「待機法」を利用。
(12)仲間の待機場所は通路でも隣の部屋でも、爆指で作ったスペースでもお好みで。
(13)敵が流れてくる→そのまま多対一へ。
(14)敵が来ない(渋滞状態)→ヒットアンドアウェイ法へ
使うのは51〜65Fあたりがメイン(特に悪ゾーン)ですかね。
モンハウでなくても部屋の渋滞時にも使えます。
これは主にモンハウを起動させた後や敵が邪魔して起動できないときに使います。
また前提としてホイミスライムは使いません。
(1)↑の図で部屋の入り口の位置に来て、前3体の敵が起きています。
(2)入れ替わって一対一させます(しかし敵3体との連戦は厳しいはず)
(3)1匹目を少し削ってから、命令を「とにかく逃げて」にします。
(4)ポポロも通路側に一マス移動。
(5)仲間が敵と離れてポポロの方へ逃げてきます。
(6)命令を「いっしょにいてね」に戻し、足踏み回復。
(7)モンハウ内の敵は渋滞状態なので追ってはきません。
(8)回復したら再度敵と戦わせます。
(9)仲間が疲れてきたら、(3)〜(8)を繰り返します。
(10)こうして部屋入り口の敵3体を始末します。
(11)モンハウ起動します。この時は「待機法」を利用。
(12)仲間の待機場所は通路でも隣の部屋でも、爆指で作ったスペースでもお好みで。
(13)敵が流れてくる→そのまま多対一へ。
(14)敵が来ない(渋滞状態)→ヒットアンドアウェイ法へ
■部屋の渋滞について
フロアで特定の部屋で足踏みなどをしたりして長いターンを過ごすと、
ターン経過数の割に敵が訪れる頻度が落ちてくる場合があります。
☆渋滞の原因
(1)他の部屋で眠っている敵が増えているケース
(2)他の部屋の入り口が眠った敵で封鎖、部屋に敵が溜まるケース
(3)水路がある部屋で敵が移動できず、部屋に敵が溜まるケース
(2)他の部屋の入り口が眠った敵で封鎖、部屋に敵が溜まるケース
(3)水路がある部屋で敵が移動できず、部屋に敵が溜まるケース
☆モンハウ特有の渋滞現象
視界が狭く、部屋の中の敵は全員起きているが、数が多いため部屋の中のモンスターたちの移動が
円滑に行えないのが原因。
またモンスターの行動順も関係してるのかもしれません。
視界1マスのフロアでモンハウ起動後に敵が中々出てこない場合よくこの現象が起きます。
またモンスターの行動順も関係してるのかもしれません。
視界1マスのフロアでモンハウ起動後に敵が中々出てこない場合よくこの現象が起きます。
☆解消法
(1)敵を減らす
数が多いため、この渋滞が起きるので、敵の数が減れば普通に部屋から流れてきます。
倒し方はヒットアンドアウェイ法、ホイミンがいるなら1番手攻撃、2番手でホイミン回復が妥当だと思います。
(2)モンハウ部屋に複数の通路がある場合、気長に待つ
しばらく待っていると別の通路から敵が流れていくことがあります。
そういうケースもあるってだけで、基本は渋滞状態です。
そういうケースもあるってだけで、基本は渋滞状態です。
■モンスターハウスの注意点
モンハウ内の敵は基本的に寝ています。
しかし、フロア内の一つの部屋に変わりはないので、 ターン経過により新規発生する敵がモンハウ内の敵に混ざっていることがあります。
通常、起動後に袋叩きにされることはないのですが、中で新規発生し、 元々起きている敵がいると攻撃を受けてしまうことや特技を使われてしまうことがありえます。
ポポロ単独でモンハウ起動させる場合、ある程度のリスクがあると思ったほうがいいです。
しかし、フロア内の一つの部屋に変わりはないので、 ターン経過により新規発生する敵がモンハウ内の敵に混ざっていることがあります。
通常、起動後に袋叩きにされることはないのですが、中で新規発生し、 元々起きている敵がいると攻撃を受けてしまうことや特技を使われてしまうことがありえます。
ポポロ単独でモンハウ起動させる場合、ある程度のリスクがあると思ったほうがいいです。
◆ゾンビフロア対策・レノファイター対策
26〜30F対象です。
実はモンハウとしては危険な部類に属します。
注意点は3つあります。
1つ目はレノファイターの敵投げ、
2つ目はゾンビ・マドのアイテム投げ、
3つ目はマドの手づかみです。
いずれの特技も、新規発生した敵にやられると死につながることが多々。
1つ目の場合、敵投げ→即攻撃や敵投げ→挟み撃ちの形が危険です。
2つ目は予測不能。
3つ目はその後袋叩きにされる恐れがあります。
他にもワナへの投げ込みなどゾンビフロアのモンハウは危険がいっぱいです。
28〜30Fは視界一マスなので、モンハウに踏み込んだ瞬間にマドの被害が起こりうるので、 これも注意してください。ゾンビフロアのモンハウは本当に危険です!
実はモンハウとしては危険な部類に属します。
注意点は3つあります。
1つ目はレノファイターの敵投げ、
2つ目はゾンビ・マドのアイテム投げ、
3つ目はマドの手づかみです。
いずれの特技も、新規発生した敵にやられると死につながることが多々。
1つ目の場合、敵投げ→即攻撃や敵投げ→挟み撃ちの形が危険です。
2つ目は予測不能。
3つ目はその後袋叩きにされる恐れがあります。
他にもワナへの投げ込みなどゾンビフロアのモンハウは危険がいっぱいです。
28〜30Fは視界一マスなので、モンハウに踏み込んだ瞬間にマドの被害が起こりうるので、 これも注意してください。ゾンビフロアのモンハウは本当に危険です!
☆対策
(1)仲間が9体までなら、待機法でモンハウ起動。起動役はうごくせきぞう等が◎
(2)もしマドに捕まれたことも考えて、場所がえの杖、とびつきの杖、ルーラ草などの使用も考えておく。 ルーラ草は通路だとモンハウに飛び込む恐れあり。壷から出しておくとよいと思います。
(3)ある程度のLvがある氷河魔人を特攻→「ここ待て」に変えた後、話しかけてワープ。 モンハウが行き止まりなら、ワープ後に敵にリンチされる恐れはないでしょう。 一応、知識として覚えておくと良いと思います。
(4)仲間特攻→ひきよせの杖、ルーラ草、バシルーラの杖。中々に有効です。
(5)爆指スペースで多対一できるようにする。これまた有効、地雷誘爆には注意!
(6)挟み撃ちは後ろに仲間が1匹いれば防げます。
(7)先行アイテム投げは予測不能なので、起動役にポポロは不向きです。 下手すると冒険が終わってしまうことも充分に考えられるので、 なるべくポポロではモンハウ起動しない方がいいと思います。
(2)もしマドに捕まれたことも考えて、場所がえの杖、とびつきの杖、ルーラ草などの使用も考えておく。 ルーラ草は通路だとモンハウに飛び込む恐れあり。壷から出しておくとよいと思います。
(3)ある程度のLvがある氷河魔人を特攻→「ここ待て」に変えた後、話しかけてワープ。 モンハウが行き止まりなら、ワープ後に敵にリンチされる恐れはないでしょう。 一応、知識として覚えておくと良いと思います。
(4)仲間特攻→ひきよせの杖、ルーラ草、バシルーラの杖。中々に有効です。
(5)爆指スペースで多対一できるようにする。これまた有効、地雷誘爆には注意!
(6)挟み撃ちは後ろに仲間が1匹いれば防げます。
(7)先行アイテム投げは予測不能なので、起動役にポポロは不向きです。 下手すると冒険が終わってしまうことも充分に考えられるので、 なるべくポポロではモンハウ起動しない方がいいと思います。
◆バーサーカー対策
モンハウ起動させ、赤く光り輝くバーサーカーが誕生することが稀にあります。
こういう場合、モンハウ内ではバーサーカーに倒される敵と入り口で仲間に倒される敵の2つに分けられます。
やがて部屋内の敵が全滅すると部屋入り口にいる仲間に目掛けて特攻してきます。
起動後、後ろの仲間と入れ替わったのが下図です。
そして以下に対処法をいくつか挙げておきます。
こういう場合、モンハウ内ではバーサーカーに倒される敵と入り口で仲間に倒される敵の2つに分けられます。
やがて部屋内の敵が全滅すると部屋入り口にいる仲間に目掛けて特攻してきます。
起動後、後ろの仲間と入れ替わったのが下図です。
そして以下に対処法をいくつか挙げておきます。
■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■□敵□□敵□敵■ ■■■■■■■敵暴□敵□敵□■ □□□□□ポ仲敵□敵□敵□□■ ■■■■■■■敵敵敵□□□敵■ ■■■■■■■□敵□□□敵□■ ■■■■■■■■■■■■■■■ | 暴:バーサーカー |
(1)氷柱の杖を仲間に使い、時間稼ぎしつつ魔法の石や石で攻撃。
これは何回か使った小技です。
氷柱状態ならバーサーカーの攻撃も無効となるので、その隙に石で攻撃してあげましょう。 氷柱効果は3ターンです。
氷柱状態ならバーサーカーの攻撃も無効となるので、その隙に石で攻撃してあげましょう。 氷柱効果は3ターンです。
(2)とにかく待機する
放流した仲間がモンハウに突撃→死亡、暴走バーサーカー誕生!
もっともありがちなパターンでしょう。
こういう場合は、もう諦めて待ちに徹したほうがいい場合が多々あります。
足踏みをしつつ、壁を掘ってやってくるのを待ちましょう。そして杖などで対処。 足踏みなどで敵が増えそうですが、バーサーカーが皆殺しにしてくれることも多いので フロアに敵が増えるという印象はありませんでした。
待っても来る気配がないなら、階段へ移動するしかないのですが必ず仲間を先に歩かせましょう。 これは鉄則です。
そして暴走バーサーカーがいるはずなのに気配がない場合、 どこかの部屋の壁の前で動きが止まっている可能性があります。 居るはずがないと、入り口に立った瞬間にグサッ!とくるので要注意。
もっともありがちなパターンでしょう。
こういう場合は、もう諦めて待ちに徹したほうがいい場合が多々あります。
足踏みをしつつ、壁を掘ってやってくるのを待ちましょう。そして杖などで対処。 足踏みなどで敵が増えそうですが、バーサーカーが皆殺しにしてくれることも多いので フロアに敵が増えるという印象はありませんでした。
待っても来る気配がないなら、階段へ移動するしかないのですが必ず仲間を先に歩かせましょう。 これは鉄則です。
そして暴走バーサーカーがいるはずなのに気配がない場合、 どこかの部屋の壁の前で動きが止まっている可能性があります。 居るはずがないと、入り口に立った瞬間にグサッ!とくるので要注意。
◆浮遊フロア対策
モンハウにポポロで踏み込んではいけないフロアです。自殺行為です。
混乱よけがあってもヘルゴースト、シャドー、メイジキメラがわらわらと寄ってくるので、 どうしようもないです。
このフロアでは必ず、生贄待機法を使いましょう。自分がいらないと思う仲間を突入させればいいです。 浮遊系の仲間は生贄役としては使い難いです。
生贄起動後、敵が流れてくるので、通路側には氷河魔人、空から襲ってくる敵にはメイジももんじゃやハエ魔道、 シルデビなどを1マス間隔で配置するのが理想です。
こうするのは、通路から歩いてやってくる敵はおおめだまとラステンしかいないからです。 なので、踊りと混乱を無効化できる氷河魔人は通路側に配置するのです。
混乱よけがあってもヘルゴースト、シャドー、メイジキメラがわらわらと寄ってくるので、 どうしようもないです。
このフロアでは必ず、生贄待機法を使いましょう。自分がいらないと思う仲間を突入させればいいです。 浮遊系の仲間は生贄役としては使い難いです。
生贄起動後、敵が流れてくるので、通路側には氷河魔人、空から襲ってくる敵にはメイジももんじゃやハエ魔道、 シルデビなどを1マス間隔で配置するのが理想です。
こうするのは、通路から歩いてやってくる敵はおおめだまとラステンしかいないからです。 なので、踊りと混乱を無効化できる氷河魔人は通路側に配置するのです。
◆水フロア対策
基本的に無視しましょう。
事故が起こりやすいし、メリットよりデメリットも多いです。
デビルアンカーの爆発も怖いのでさっさと降りちゃいましょう。
階段部屋にある場合なら、生贄待機法がもっとも安定でしょう。
メル、ハエならラリホーアントと軍隊ガニ以外なら一撃で屠ってくれるはずです。
一対一で、水路からの不意打ちにだけ気をつければ問題ないと思います。
大砲の弾を飛ばしたり、火薬壷、仲間特攻→ひきよせコンボなども使えるテクです。
事故が起こりやすいし、メリットよりデメリットも多いです。
デビルアンカーの爆発も怖いのでさっさと降りちゃいましょう。
階段部屋にある場合なら、生贄待機法がもっとも安定でしょう。
メル、ハエならラリホーアントと軍隊ガニ以外なら一撃で屠ってくれるはずです。
一対一で、水路からの不意打ちにだけ気をつければ問題ないと思います。
大砲の弾を飛ばしたり、火薬壷、仲間特攻→ひきよせコンボなども使えるテクです。
◆祈祷師対策
53〜62Fで悪名高い敵です。
特にモンハウでの場所がえ、敵ドープは危険極まりないです。私も何回か死にかけました。 ポポロは死なずとも、仲間を持ってかれることも多々あります。
基本的にこのフロアでは、待機法が望ましいです。
生贄を使うか、ポポロで起動させるかは問いません。 ただ、モンハウ入り口で祈祷師を見かけたら、杖・草で無効化させないと危険です。 アイテムは惜しまない方がいいでしょう。
生贄役は悪魔神官、シャドーナイト、デーモントード、踊る宝石などが適当です。
稀に起こりうる、デーモントードの挟み撃ちにも注意!
万が一の事態も考えて、持ち物チェックしておくことが大切です。
特にモンハウでの場所がえ、敵ドープは危険極まりないです。私も何回か死にかけました。 ポポロは死なずとも、仲間を持ってかれることも多々あります。
基本的にこのフロアでは、待機法が望ましいです。
生贄を使うか、ポポロで起動させるかは問いません。 ただ、モンハウ入り口で祈祷師を見かけたら、杖・草で無効化させないと危険です。 アイテムは惜しまない方がいいでしょう。
生贄役は悪魔神官、シャドーナイト、デーモントード、踊る宝石などが適当です。
稀に起こりうる、デーモントードの挟み撃ちにも注意!
万が一の事態も考えて、持ち物チェックしておくことが大切です。
◆グレイトホーン対策
嫌な敵。56〜80Fと長期にわたって出現します。
ずっと同じ強さではなく、段々とLvが上がるのでこれにも注意。地味に強いです。
モンハウが隣の部屋にある場合、高確率で飛ばしてくれます。
モンハウ飛ばしを開幕でやられるのはほぼ防ぎようがないです。
余裕があるなら氷河魔人や溶岩魔人などの仲間を向かわすといいと思います・・が、 一対一だと苦戦するでしょう(サポートを忘れずに)
モンハウがあるようなら、惜しまずアイテムを使いましょう☆
ずっと同じ強さではなく、段々とLvが上がるのでこれにも注意。地味に強いです。
モンハウが隣の部屋にある場合、高確率で飛ばしてくれます。
モンハウ飛ばしを開幕でやられるのはほぼ防ぎようがないです。
余裕があるなら氷河魔人や溶岩魔人などの仲間を向かわすといいと思います・・が、 一対一だと苦戦するでしょう(サポートを忘れずに)
モンハウがあるようなら、惜しまずアイテムを使いましょう☆
◆爆弾フロア対策
66〜69Fが該当しますが、かなり危険です。
まずまともに戦うと仲間が持ちませんので、眠ってる段階で敵一体を爆破して、 部屋の外から誘爆させるのが最良です。
部屋内の地雷もあるのでうまくいけば全滅も可能です。
モンハウ気配があるなら、レミーラ使用もありではないでしょうか。
まずまともに戦うと仲間が持ちませんので、眠ってる段階で敵一体を爆破して、 部屋の外から誘爆させるのが最良です。
部屋内の地雷もあるのでうまくいけば全滅も可能です。
モンハウ気配があるなら、レミーラ使用もありではないでしょうか。
◆ラットフロア対策
71〜75Fまで。敵は弱体化していますが、ドラゴンとグレイトホーンは侮れません。
特にホイミスライムがいれば通路で一対一でも壊滅は可能でしょう。
ただ、待機法などを用いたほうが安全でしょうが。
アイテムは草が多いようです。
他の部屋の石像などに注意しつつ、プレイに余裕がある場合又はアイテム収集に貪欲な方は モンハウ攻略を行いましょう。
特にホイミスライムがいれば通路で一対一でも壊滅は可能でしょう。
ただ、待機法などを用いたほうが安全でしょうが。
アイテムは草が多いようです。
他の部屋の石像などに注意しつつ、プレイに余裕がある場合又はアイテム収集に貪欲な方は モンハウ攻略を行いましょう。
◆ドラゴンフロア対策
76〜80Fまで。ホイミスライムがいてなんとか一対一で撃破を狙えるか。
でもグレホンに投げ飛ばされるのが怖いです。
遠距離だと厳しいので、待機法か生贄法が万全でしょう。
溶岩魔人はふつう寝ませんが、モンハウ内では寝てるので叩き起こして仲間にしたいところ。
でもグレホンに投げ飛ばされるのが怖いです。
遠距離だと厳しいので、待機法か生贄法が万全でしょう。
溶岩魔人はふつう寝ませんが、モンハウ内では寝てるので叩き起こして仲間にしたいところ。
◆最深層対策
厳しいです、基本は無視したほうが無難です。。
82〜99F、特に理由がなければモンハウは起動させるべきではないです。
階段が見つかり、隣部屋で勧誘を狙う・おおめだまが複数いるなど、 ある程度条件が揃わないと難しいでしょう。
また90F以降はキラプラ・ランガー増加によりタフな戦いになるので、仲間とご相談を。
また待機あるいは生贄法で起こしても、ダースがいると炎の嵐攻勢に。 起こすなら極力敵を減らしてから起動させましょう。 大砲の弾+ふきとばしや火薬壷も有効です。
ダースがいることも多いので(毎回いるとは限らないですが)、仲間にするチャンスでもあるのですが・・。
82〜99F、特に理由がなければモンハウは起動させるべきではないです。
階段が見つかり、隣部屋で勧誘を狙う・おおめだまが複数いるなど、 ある程度条件が揃わないと難しいでしょう。
また90F以降はキラプラ・ランガー増加によりタフな戦いになるので、仲間とご相談を。
また待機あるいは生贄法で起こしても、ダースがいると炎の嵐攻勢に。 起こすなら極力敵を減らしてから起動させましょう。 大砲の弾+ふきとばしや火薬壷も有効です。
ダースがいることも多いので(毎回いるとは限らないですが)、仲間にするチャンスでもあるのですが・・。
執筆者:恵 さん