以下に階層別に待機組の使い方を書かせていただきます。
私は巡回後に階段部屋で粘るタイプですので、それに沿った形での解説となります。
〜 階層と待機組 〜
■階層と待機組み
◆1〜15 F
私はホイミン+2、3匹が基本なので待機組は作りませんが、
仲間が多くて、良質な待機ポイントがある場合は編成しても良いと思います。
ペンギン、スライムブレス、スカイフロッグ、あやしいかげを意識して配置しましょう。
パターン3−A、3−B、通路サンド1、2などが有効でしょうか。
13F以降はあやしいかげの出現を考えて、部屋の中や、 部屋から近い通路に待機させるのは止めた方が良いでしょう。
〈参照パターン〉
ペンギン、スライムブレス、スカイフロッグ、あやしいかげを意識して配置しましょう。
パターン3−A、3−B、通路サンド1、2などが有効でしょうか。
13F以降はあやしいかげの出現を考えて、部屋の中や、 部屋から近い通路に待機させるのは止めた方が良いでしょう。
〈参照パターン〉
3−A | 3−B | 通路サンド1 | 通路サンド2 |
■■■■■■■
■仲□□■■■
■■■□■■■
■■■□■■■
■■■□■■■
□□□□□□□
■■■■■■■
| ■■■■□■■■■ ■□□□□□□□■ ■□□□□□□□■ ■□□□□□□□■ ■□□□□□□□■ ■□□□□□□□■ ■■□■■■□■■ ■■仲■■■仲■■ ■■★■■■★■■ ■■■■■■■■■ | ■■■■■■■■■ □□仲★仲□□□■ ■■■■■■■□■ ■■■■■■■□■ ■□□□□□□□■ ■□□□□□□□□ ■□□□□□□□■ ■□□□□□□□■ ■□□□□□□□■ ■■■□■■■■■ | ■■■■■■■ ■□□□仲★■ ■□■■■仲■ ■□■■■□■ ■□□□□□■ ■■■□■■■ ■■■□■■■ |
◆16〜19 F
まず、新たな仲間を勧誘できないと話は始まりません。
勧誘が出来たら状況に応じて編成していきましょう。
通路を使うパターンの方が良いですが、一時的に部屋に配置するパターンを使うぐらいならば どれを使ってもそんなに問題ありません。
ただし、中部屋以上になると遠距離攻撃が驚異となります。
リリパットにやられることは少ないですが、起きているドッグスナイパーが現れた場合がかなり問題です。 18、19Fでは特に注意しましょう。
巡回中に良い待機ポイントが見つかればそこに移し、 勧誘が十分でなければ階段部屋発見後にそこまで待機組を引っ張り、 仲間勧誘に励むと良いでしょう。
勧誘が出来たら状況に応じて編成していきましょう。
通路を使うパターンの方が良いですが、一時的に部屋に配置するパターンを使うぐらいならば どれを使ってもそんなに問題ありません。
ただし、中部屋以上になると遠距離攻撃が驚異となります。
リリパットにやられることは少ないですが、起きているドッグスナイパーが現れた場合がかなり問題です。 18、19Fでは特に注意しましょう。
巡回中に良い待機ポイントが見つかればそこに移し、 勧誘が十分でなければ階段部屋発見後にそこまで待機組を引っ張り、 仲間勧誘に励むと良いでしょう。
◆21〜25 F
20Fを越えて仲間の顔ぶれも変わってきたと思いますが、どうなっているでしょうか?
この階層での仲間勧誘は重要ですが、ホイミンを生かすことも同じくらい重要です。
まずは行動順を調べ、ホイミンサンドができるように調整しましょう。
邪魔になる仲間は待機組に回して結構です。
待機組の配置はだいたいどのパターンでも大丈夫ですので、 部屋の都合に合わせて配置していきましょう。
ただし、あまりレベルが上がっていない(レベル10程度)メル・ハエは敵ヒョウマに特技を連発して やられることがありますので、なるべく敵とタイマンになる位置に置かないように。
待機組の準備が整い次第巡回し、待機組を作った部屋と階段部屋があまり離れていなければ 階段部屋まで待機組を引っ張ってきてから勧誘に励みます。
勧誘がうまくいっていれば待機組を引っ張ってくる必要はありません。
巡回中にバブルスライムの毒を受けてしまったら、 待機組を配置した部屋まで戻り、健康な仲間と交換すると良いでしょう。
順調にヒョウマを勧誘できたら、 部屋の都合に合わせてパターン1−A、1−B、4などを使って育成しましょう。
ヒョウマを育成するためにペアにする削り役に関しては、 ヒョウマよりも行動順が早いということが前提になります。
その上でLV15程度のキーメ・メル・ハエなど、ある程度の攻撃力がある仲間ならば 誰を使っても十分に働いてくれるでしょう。
ただし、シルバとだけは組ませないように。 ヒョウマと組ませた場合は行動順に関わらずシルバの2回目の攻撃でとどめを刺してしまうことが 多いですので。
シルバ、キラーマを待機組に回して育てる場合も行動順が大事です。
両名とも攻撃力が高く、無駄な特技を持っていないのでヒョウマよりも順調に経験値が入るでしょう。
〈参照パターン〉
この階層での仲間勧誘は重要ですが、ホイミンを生かすことも同じくらい重要です。
まずは行動順を調べ、ホイミンサンドができるように調整しましょう。
邪魔になる仲間は待機組に回して結構です。
待機組の配置はだいたいどのパターンでも大丈夫ですので、 部屋の都合に合わせて配置していきましょう。
ただし、あまりレベルが上がっていない(レベル10程度)メル・ハエは敵ヒョウマに特技を連発して やられることがありますので、なるべく敵とタイマンになる位置に置かないように。
待機組の準備が整い次第巡回し、待機組を作った部屋と階段部屋があまり離れていなければ 階段部屋まで待機組を引っ張ってきてから勧誘に励みます。
勧誘がうまくいっていれば待機組を引っ張ってくる必要はありません。
巡回中にバブルスライムの毒を受けてしまったら、 待機組を配置した部屋まで戻り、健康な仲間と交換すると良いでしょう。
順調にヒョウマを勧誘できたら、 部屋の都合に合わせてパターン1−A、1−B、4などを使って育成しましょう。
ヒョウマを育成するためにペアにする削り役に関しては、 ヒョウマよりも行動順が早いということが前提になります。
その上でLV15程度のキーメ・メル・ハエなど、ある程度の攻撃力がある仲間ならば 誰を使っても十分に働いてくれるでしょう。
ただし、シルバとだけは組ませないように。 ヒョウマと組ませた場合は行動順に関わらずシルバの2回目の攻撃でとどめを刺してしまうことが 多いですので。
シルバ、キラーマを待機組に回して育てる場合も行動順が大事です。
両名とも攻撃力が高く、無駄な特技を持っていないのでヒョウマよりも順調に経験値が入るでしょう。
〈参照パターン〉
1−A | 1−B | 4 |
■■■■■■■■ ■■□□□□□□ ■★□□□□■■ ■仲□□□□■■ ■■□□□□■■ ■■■■■□■■ ■■■■■□■■ | ■■■■■■■■ ■■仲★★仲■■ □□□□□□□□ ■■□□□□■■ ■■□□□□■■ ■■□□□□■■ ■■■■■■■■ | ■■■■■□■■■ ■■■■■□■■■ ■■□□□□□■■ □□□□□□□■■ ■■□□□□□■■ ■■□□□□□□□ ■■□□□□□■■ ■■□□□□□■■ ■■□□□強仲■■ ■■□□□仲□■■ ■■■□■■□■■ ■■■□■■□■■ |
◆26〜30 F
マドコンボを行うまでは待機組を作ることになります。
まず、開幕部屋にアイテムが落ちている場合は確認に行きましょう。
それが投げられると危険なアイテムならば通路に捨てるかヒョウマで消しましょう。
凶悪な敵もいないので、基本的にパターン1−Bや2のような簡単な配置をするだけで構いませんが、 地雷や封印の罠など危険な罠があった場合はヒョウマを使ってすぐに消しておくように。
ハエはゾンビマスターに封印を喰らう可能性があるので、 マドコンボの囮役に使うつもりならば安全な位置へ。
良い位置にいるマドハンドを発見できたら、待機組を少しずつ(2、3匹ずつぐらい) マドコンボ部屋へ移動させましょう。
〈参照パターン〉
まず、開幕部屋にアイテムが落ちている場合は確認に行きましょう。
それが投げられると危険なアイテムならば通路に捨てるかヒョウマで消しましょう。
凶悪な敵もいないので、基本的にパターン1−Bや2のような簡単な配置をするだけで構いませんが、 地雷や封印の罠など危険な罠があった場合はヒョウマを使ってすぐに消しておくように。
ハエはゾンビマスターに封印を喰らう可能性があるので、 マドコンボの囮役に使うつもりならば安全な位置へ。
良い位置にいるマドハンドを発見できたら、待機組を少しずつ(2、3匹ずつぐらい) マドコンボ部屋へ移動させましょう。
〈参照パターン〉
1−B | 2−A | 2−B | 2−C |
■■■■■■■■ ■■仲★★仲■■ □□□□□□□□ ■■□□□□■■ ■■□□□□■■ ■■□□□□■■ ■■■■■■■■ | ■■■■■■■■ ■★仲□□□■■ ■仲強□□□■■ ■□□□□□□□ ■□□□□□■■ ■□□□□□■■ ■■■■□■■■ ■■■■□■■■ | ■■■■■■■■ ■仲強□□□■■ ■□□□□□■■ ■□□□□□□□ ■□□□□□■■ ■□□□□□■■ ■■■■□■■■ ■■■■□■■■ | ■■■■■■■■ ■□仲□□□■■ ■仲強□□□■■ ■□□□□□□□ ■□□□□□■■ ■□□□□□■■ ■■■■□■■■ ■■■■□■■■ |
◆31〜35 F
私はホイミンとヒョウマを除いて全部放流しますが、
保険として少数編成の待機組を作るのは良いと思います。
アイテム、罠への対処をしたあとに開幕部屋で待機させるか、 適当に通路に置いておくか、状況に合わせましょう。
部屋の場合はゾンビのペアに何度も復活されて浪費する可能性があるので、 どちらかと言うと通路の方が安全だと思います。
アイテム、罠への対処をしたあとに開幕部屋で待機させるか、 適当に通路に置いておくか、状況に合わせましょう。
部屋の場合はゾンビのペアに何度も復活されて浪費する可能性があるので、 どちらかと言うと通路の方が安全だと思います。
◆36〜39 F
ヒョウマを連れ歩くことを考えると、どんな場所にどんな配置をしようと
げんじゅつしに崩されるのは時間の問題でしょう。
待機組を作ることなど考えず、連れ歩く仲間以外は放流して一刻も早く階段を探すべきです。
待機組を作ることなど考えず、連れ歩く仲間以外は放流して一刻も早く階段を探すべきです。
◆41〜45 F
シャドー、大目玉など危険要素はたくさんありますし、
勧誘対象を待機組に狩られまくっても問題です。
待機組は作らずに放流し、階段部屋を発見次第そこで待ち、 勧誘をしつつ放流仲間が近寄ってきたら随時命令を変更して階段部屋に配置していくと良いでしょう。
待機組は作らずに放流し、階段部屋を発見次第そこで待ち、 勧誘をしつつ放流仲間が近寄ってきたら随時命令を変更して階段部屋に配置していくと良いでしょう。
◆46〜50 F
浮遊ゾーンの仲間をうまく勧誘することが出来たでしょうか?
ここでは浮遊ゾーンで加わった仲間を守り抜くことを意識しましょう。
配置は主にパターン2を使うと良いと思います。
もちろん水の側には配置しないように。
浮遊ゾーンの仲間を敵とタイマンになる可能性がある位置に配置するのもNGです。
敵自体はあまり強くありませんので、開幕を凌いで、 しっかりと配置を考えれば十分生かせるでしょう。
〈参照パターン〉
ここでは浮遊ゾーンで加わった仲間を守り抜くことを意識しましょう。
配置は主にパターン2を使うと良いと思います。
もちろん水の側には配置しないように。
浮遊ゾーンの仲間を敵とタイマンになる可能性がある位置に配置するのもNGです。
敵自体はあまり強くありませんので、開幕を凌いで、 しっかりと配置を考えれば十分生かせるでしょう。
〈参照パターン〉
2−A | 2−B | 2−C |
■■■■■■■■ ■★仲□□□■■ ■仲強□□□■■ ■□□□□□□□ ■□□□□□■■ ■□□□□□■■ ■■■■□■■■ ■■■■□■■■ | ■■■■■■■■ ■仲強□□□■■ ■□□□□□■■ ■□□□□□□□ ■□□□□□■■ ■□□□□□■■ ■■■■□■■■ ■■■■□■■■ | ■■■■■■■■ ■□仲□□□■■ ■仲強□□□■■ ■□□□□□□□ ■□□□□□■■ ■□□□□□■■ ■■■■□■■■ ■■■■□■■■ |
◆51〜59 F
まず、浮遊ゾーンで加わった仲間を鍛えることを意識しましょう。
階段発見までは待機組として安全な位置に置いておき、 発見後に引っ張ってきて一匹ずつ着実に育てていくのが良いと思います。
この階層で待機組を編成する場合に気を付けなければならない敵は、
・デーモントード(51F〜)
・きとうし(53F〜)
・グレイトホーン(56F〜)
・モシャスナイト(58F〜)
の4種類です。
とりあえずの対策としては………
デーモントード … 水と角の無い場所に配置すること
きとうし … なるべく通路からの延長線を避けること
グレイトホーン … 危険な罠がある部屋を避けること
モシャスナイト … 化けられても良いモンスターを前面に立たせること
といったところです。
他にエリミネーターとシャドーナイトがタフで攻撃力もなかなかありますので、 加わったばかりの仲間を敵とタイマンになる位置に配置しないようにしましょう。
まずは開幕部屋でパターン1−Cやパターン2の配置をしておき、 巡回中にさらに良い待機ポイントが見つかればそこに移していきます。
その際、56Fからはグレイトホーン対策で罠への対処をしておきましょう。
〈参照パターン〉
基本的に壁に囲まれている部屋は割と安全ですが、このように水がある部屋は危険です。
グレイトホーンに陣形を崩された場合も同様です。
モシャスナイト対策の化けられても良いモンスターについては、 キラーマ、シルバ、ラキマ、エミリなど直接攻撃しかしないモンスターや、 特技が危険ではないヒョウマ辺りならば誰を使っても良いでしょう。
メル、メキラを使う場合は封印されると極端に弱くなるキラーマ、シルバとはペアにしないように。
以上のことに注意してしっかりと配置を行って下さい。
階段発見までは待機組として安全な位置に置いておき、 発見後に引っ張ってきて一匹ずつ着実に育てていくのが良いと思います。
この階層で待機組を編成する場合に気を付けなければならない敵は、
・デーモントード(51F〜)
・きとうし(53F〜)
・グレイトホーン(56F〜)
・モシャスナイト(58F〜)
の4種類です。
とりあえずの対策としては………
デーモントード … 水と角の無い場所に配置すること
きとうし … なるべく通路からの延長線を避けること
グレイトホーン … 危険な罠がある部屋を避けること
モシャスナイト … 化けられても良いモンスターを前面に立たせること
といったところです。
他にエリミネーターとシャドーナイトがタフで攻撃力もなかなかありますので、 加わったばかりの仲間を敵とタイマンになる位置に配置しないようにしましょう。
まずは開幕部屋でパターン1−Cやパターン2の配置をしておき、 巡回中にさらに良い待機ポイントが見つかればそこに移していきます。
その際、56Fからはグレイトホーン対策で罠への対処をしておきましょう。
〈参照パターン〉
1−C | 2−A | 2−B | 2−C |
■■■■■■■■
■■□□□□■■
□□□□□□□□
■■□□□□■■
■■□□□□■■
■■仲仲仲仲■■
■■■■■■■■
| ■■■■■■■■ ■★仲□□□■■ ■仲強□□□■■ ■□□□□□□□ ■□□□□□■■ ■□□□□□■■ ■■■■□■■■ ■■■■□■■■ | ■■■■■■■■ ■仲強□□□■■ ■□□□□□■■ ■□□□□□□□ ■□□□□□■■ ■□□□□□■■ ■■■■□■■■ ■■■■□■■■ | ■■■■■■■■ ■□仲□□□■■ ■仲強□□□■■ ■□□□□□□□ ■□□□□□■■ ■□□□□□■■ ■■■■□■■■ ■■■■□■■■ |
基本的に壁に囲まれている部屋は割と安全ですが、このように水がある部屋は危険です。
水水水■□■■■■ □□水■□■■■■ 水□水□□□仲仲■ 水□水□□□仲仲■ 水□水□□□□□■ 水□□□□□□□■ 水水水□□□□□■ 水水■■■■■■■ 水水■■■■■■■ |
通路からきとうしが杖を振りまくり、
混乱を喰らった後にいかずち連発などもあり得ます。 場所替えの効果が出ればきとうし撃破ですが、陣形は崩され、 場所替えを受けた仲間は孤立した状態となります。 こういう部屋に限ったことではありませんが、 きとうしの杖を受ける可能性がある位置に配置する仲間は 孤立した状態でもある程度は戦えるということが条件です。 崩された陣形は、面倒でも待機組を配置した部屋まで戻り、直しましょう。 |
グレイトホーンに陣形を崩された場合も同様です。
モシャスナイト対策の化けられても良いモンスターについては、 キラーマ、シルバ、ラキマ、エミリなど直接攻撃しかしないモンスターや、 特技が危険ではないヒョウマ辺りならば誰を使っても良いでしょう。
メル、メキラを使う場合は封印されると極端に弱くなるキラーマ、シルバとはペアにしないように。
以上のことに注意してしっかりと配置を行って下さい。
◆60〜65 F
敵の強さが大幅に上がります。
肉弾戦タイプの敵で特に厳しいのがフライングデビルで、ヒョウマ、キラーマ、シルバ、ヘルトスなど 成長させてもHPが100程度しかない仲間と戦わせると一気に窮地に追い込まれることも少なくありません。
ただ、ヒョウマはともかくとして他は以降の階層では微妙なのであまりこだわる必要はないかと思いますが、 生かしたい場合はなるべく敵とタイマンになる位置には置かないように。
配置は、引き続ききとうし(62Fまで)、グレイトホーン、モシャスナイトが出現しますので、 前の階層と同じことを心がけてください。
まずは開幕部屋の都合に合わせて、肉弾戦タイプの仲間ばかりが揃っているならば パターン1−B、1−C、オーメンなど守りたい仲間がいる場合は2の配置をしておき、 さらに良い待機ポイントが見つかればそこに移していきましょう。
フライングデビルの勧誘がうまくいっておらず、階段部屋と待機組を作った部屋が離れていなければ 引っ張ってきてから勧誘に励んでも良いと思います。
順調にフライングデビルを勧誘でき、待機組として使う場合はレベル6ぐらいまで上げておけば十分です。
ただし、モシャスナイトとの相性がかなり悪いので、十分にレベルを上げている場合も絶対に敵と タイマンになる位置には置かないように。 くぼみにフライダ複数を並べたりしておけばまず負けることはありません。
〈参照パターン〉
肉弾戦タイプの敵で特に厳しいのがフライングデビルで、ヒョウマ、キラーマ、シルバ、ヘルトスなど 成長させてもHPが100程度しかない仲間と戦わせると一気に窮地に追い込まれることも少なくありません。
ただ、ヒョウマはともかくとして他は以降の階層では微妙なのであまりこだわる必要はないかと思いますが、 生かしたい場合はなるべく敵とタイマンになる位置には置かないように。
配置は、引き続ききとうし(62Fまで)、グレイトホーン、モシャスナイトが出現しますので、 前の階層と同じことを心がけてください。
まずは開幕部屋の都合に合わせて、肉弾戦タイプの仲間ばかりが揃っているならば パターン1−B、1−C、オーメンなど守りたい仲間がいる場合は2の配置をしておき、 さらに良い待機ポイントが見つかればそこに移していきましょう。
フライングデビルの勧誘がうまくいっておらず、階段部屋と待機組を作った部屋が離れていなければ 引っ張ってきてから勧誘に励んでも良いと思います。
順調にフライングデビルを勧誘でき、待機組として使う場合はレベル6ぐらいまで上げておけば十分です。
ただし、モシャスナイトとの相性がかなり悪いので、十分にレベルを上げている場合も絶対に敵と タイマンになる位置には置かないように。 くぼみにフライダ複数を並べたりしておけばまず負けることはありません。
〈参照パターン〉
1−C | 2−A | 2−B | 2−C |
■■■■■■■■
■■□□□□■■
□□□□□□□□
■■□□□□■■
■■□□□□■■
■■仲仲仲仲■■
■■■■■■■■
| ■■■■■■■■ ■★仲□□□■■ ■仲強□□□■■ ■□□□□□□□ ■□□□□□■■ ■□□□□□■■ ■■■■□■■■ ■■■■□■■■ | ■■■■■■■■ ■仲強□□□■■ ■□□□□□■■ ■□□□□□□□ ■□□□□□■■ ■□□□□□■■ ■■■■□■■■ ■■■■□■■■ | ■■■■■■■■ ■□仲□□□■■ ■仲強□□□■■ ■□□□□□□□ ■□□□□□■■ ■□□□□□■■ ■■■■□■■■ ■■■■□■■■ |
◆66〜69 F
放流の場合も待機組の場合も危険は同じ、ならば放流して階段部屋探しを手伝ってもらった方が得です。
一刻も早く次の階層へ進みましょう。
◆71〜75 F
水ゾーンと同じく厳しいのは開幕ですので、それさえ乗り切れば仲間の生き残しは難しくありません。
ここでは通路サンドが特に力を発揮します。
通路サンドではなくても通路を使う配置がおすすめです。
ここでは通路サンドが特に力を発揮します。
通路サンドではなくても通路を使う配置がおすすめです。
■■■■■■□■■ ■■■■■■□■■ ■■■■■■□■■ ■■■■■■□■■ ■■仲仲□□強■■ ■■仲■■■■■■ ■■■■■■■■■ |
このように行き止まりにまとめておくのも良いでしょう。 ファイヤーケロッグ対策で角に注意し、74Fからはドラゴンの出現も意識して、 なるべく短い通路に配置しましょう。 |
◆76〜80 F
ヨガジン勧誘の重要性とここまでの仲間のほとんどは82F以降では使い物にならないことを考慮すると、
この階層は待機組を編成するべきではありません。
できれば全員連れ歩きたいところですが、仲間の総数が7匹以上の場合など明らかに無理な場合は 待機組編成も仕方ありません。
心がけることはオーメンを使う場合と肉弾戦タイプの仲間ばかりを使う場合とで異なります。
オーメンを待機組にする場合は、通路からの炎と待機組を配置した部屋に沸いた敵を一刻も早く 始末することを意識して配置を行いましょう。
部屋に沸いた敵では、混乱が効く敵はほとんど危険はありませんが、 混乱が効かないようがんまじんが発生し、それがオーメンに近寄ってきた場合が問題となります。 なので、オーメンの護衛には無駄な特技を使わず、攻撃力が高いエミリを配置したいところです。
肉弾戦タイプの仲間ばかりが揃っている場合は、いらない仲間を何匹か配置する程度にして、 ぎりぎりまで連れ歩きましょう。
配置は、部屋の隅っこに固めておくよりも、上の図のように通路からの延長線を避けて 部屋の入り口に固めておく方がよいと思います。
階段発見後、待機組の仲間をどうしても生かしたい場合は、連れ歩いている仲間を何匹か階段部屋、 または階段部屋に近い部屋に残し、待機組を引っ張ってくると良いでしょう。
できれば全員連れ歩きたいところですが、仲間の総数が7匹以上の場合など明らかに無理な場合は 待機組編成も仕方ありません。
心がけることはオーメンを使う場合と肉弾戦タイプの仲間ばかりを使う場合とで異なります。
オーメンを待機組にする場合は、通路からの炎と待機組を配置した部屋に沸いた敵を一刻も早く 始末することを意識して配置を行いましょう。
部屋に沸いた敵では、混乱が効く敵はほとんど危険はありませんが、 混乱が効かないようがんまじんが発生し、それがオーメンに近寄ってきた場合が問題となります。 なので、オーメンの護衛には無駄な特技を使わず、攻撃力が高いエミリを配置したいところです。
■■□■■■■ ■■□■■■■ ■■□■■■■ ■□□□□□■ ■仲潜仲□□■ ■□□□□□■ ■□□□□□■ ■□□□強目■ ■■■■■■■ |
目…オーメン 強…攻撃力が高い仲間(エミリが理想) 仲…肉弾戦タイプの仲間 潜…潜り系の仲間(実質ヒョウマかヨガジンのみ) こんな配置が出来れば理想的ですが、ここまで仲間が充実していることは少ないと思いますので、 予備知識として。 |
肉弾戦タイプの仲間ばかりが揃っている場合は、いらない仲間を何匹か配置する程度にして、 ぎりぎりまで連れ歩きましょう。
配置は、部屋の隅っこに固めておくよりも、上の図のように通路からの延長線を避けて 部屋の入り口に固めておく方がよいと思います。
階段発見後、待機組の仲間をどうしても生かしたい場合は、連れ歩いている仲間を何匹か階段部屋、 または階段部屋に近い部屋に残し、待機組を引っ張ってくると良いでしょう。
執筆者:ベリアル派 さん