石像は4階から設置されます。
ただし、まぼろしの洞窟において、変化の石像はGBA版では設置されず、
PS版限定で設置されます。
〜 石像・罠編 〜
■石像編
◆10ダメージの石像
この石像が存在する部屋にいる生物は与えるダメージと受けるダメージが、
どちらも10ダメージになります。
爆風によるダメージも10ダメージに変換されてしまいます。
爆発の指輪の効力が無に等しくなるので、非常に危険な石像です。
この石像を見つけた場合は壊しておいたほうが良いでしょう。
敵と主人公のどちらか一方でもその部屋に存在する場合は効果を発揮するため、
石像の有無が確認できていない部屋の入り口で爆発の指輪の使用は厳禁です。
開幕部屋において、正体の確認できない石像があった場合は、
10ダメージの石像であることを警戒して、
自爆による対処は行わないようにしましょう。
どちらも10ダメージになります。
爆風によるダメージも10ダメージに変換されてしまいます。
爆発の指輪の効力が無に等しくなるので、非常に危険な石像です。
この石像を見つけた場合は壊しておいたほうが良いでしょう。
敵と主人公のどちらか一方でもその部屋に存在する場合は効果を発揮するため、
石像の有無が確認できていない部屋の入り口で爆発の指輪の使用は厳禁です。
■■■■■■■■■ ■□□□□□□□■ ■□□□□□□敵主 □□□□□□□□■ ■□□□□□□□■ ■□□10□□□□■ ■■■■■■■■■ |
このような状態で自爆すると、爆風は10ダメージ化され、敵も主人公も10ダメージを受けます。 たとえ爆風の10ダメージで生き残っても、次の敵の攻撃の10ダメージで終了してしまいます。 10…10ダメージの石像 |
開幕部屋において、正体の確認できない石像があった場合は、
10ダメージの石像であることを警戒して、
自爆による対処は行わないようにしましょう。
◆遠投の石像
この部屋にいる生物が投げるアイテム等が遠投されるようになります。
とじこめの壷を併用すると強力ですが、
都合のいい場所にこの石像があるとは限らないので、
そこまで使える石像ではありません。
とはいえ、そんなに害のない石像ですので、
壊さずに無視しても良いです。
壷の中身を割って出したい場合には、この石像の有無に警戒しましょう。
また、リリパットの撃つ矢も遠投されますので頭に入れておきましょう。
とじこめの壷を併用すると強力ですが、
都合のいい場所にこの石像があるとは限らないので、
そこまで使える石像ではありません。
とはいえ、そんなに害のない石像ですので、
壊さずに無視しても良いです。
壷の中身を割って出したい場合には、この石像の有無に警戒しましょう。
また、リリパットの撃つ矢も遠投されますので頭に入れておきましょう。
◆踊りの石像
この石像が存在する部屋にいる生物がランダムで踊り始めます。
踊り状態になると、壷の中に入っていない草と巻物以外は使えなくなります。
開幕部屋でこの石像があると危険です。
すみやかに部屋の外に出るか、壊すかしましょう。
ちなみに、地獄のハサミなどの2ダメージ変換体質を持つモンスターには、
この石像の効果はありません。注意してください。
この石像の存在を考えると、
危険回避用の草と巻物は壷の外に出しておきましょう。
踊り状態になると、壷の中に入っていない草と巻物以外は使えなくなります。
開幕部屋でこの石像があると危険です。
すみやかに部屋の外に出るか、壊すかしましょう。
ちなみに、地獄のハサミなどの2ダメージ変換体質を持つモンスターには、
この石像の効果はありません。注意してください。
この石像の存在を考えると、
危険回避用の草と巻物は壷の外に出しておきましょう。
◆重力の石像
この石像が存在する部屋では、どの生物も100%罠やダメージ床の影響を受けるように
なります。
基本的に罠確認は必須ですから、主人公がこの石像の影響を受けることはないです。
しかし、敵が踏んだ鉄球の罠がそのまま主人公に直撃して死亡した、
という悲惨な状況が稀に起こります。
▽
ちなみに飛んでくる鉄球の方向は敵の向きには依存せず、
主人公の向きの左側から飛んできます。
上図の場合、主人公が下以外の方向を向いていた場合は、
鉄球は敵にぶつかります。
稀にしか起こらない状況ですが、
この石像を見つけた場合は、なるべく壊しておいたほうが良いでしょう。
なります。
基本的に罠確認は必須ですから、主人公がこの石像の影響を受けることはないです。
しかし、敵が踏んだ鉄球の罠がそのまま主人公に直撃して死亡した、
という悲惨な状況が稀に起こります。
■■■■■■■■■■■■■■■ ■重□□□□■■■□□□□□■ ■□□□□□□□□□□□□□□ □□敵鉄□□■■■□□主□□■ ■□□□□□■■■□□□□□■ ■■■■■■■■■■■■■■■ |
左図のような状況で、主人公が下を向いていたとします。
敵が右に移動して鉄球の罠を踏んだとすると… 鉄…鉄球の罠 重…重力の石像 |
■■■■■■■■■■■■■■■ ■重□□□□■■■□□□□□■ ■□□□□□□□□□□□□□□ □□□敵□□■■■□□主□□■ ■□□□□□■■■□□□□□■ ■■■■■■■■■■■■■■■ |
右側から鉄球が飛んできて主人公に直撃します。残りHPによっては死亡してしまいます。 敵…鉄球の罠を踏んだ敵 |
ちなみに飛んでくる鉄球の方向は敵の向きには依存せず、
主人公の向きの左側から飛んできます。
上図の場合、主人公が下以外の方向を向いていた場合は、
鉄球は敵にぶつかります。
稀にしか起こらない状況ですが、
この石像を見つけた場合は、なるべく壊しておいたほうが良いでしょう。
◆投げ効果の石像
この石像に対してアイテムをぶつけると、
そのアイテムをぶつけたときの効果が部屋にいる生物全員に及びます。
この石像は、有効利用しようとしてもなかなかできないです。
逆に、正体不明の石像がある場合は、
この石像を警戒して、室内ではアイテムをぶつけて確認できないので、
害のある石像といえます。
ちなみに、杖を振って魔法弾をぶつけた場合は、
その効果が部屋に撒き散らされることはありません。
頭に入れておいてください。
そのアイテムをぶつけたときの効果が部屋にいる生物全員に及びます。
この石像は、有効利用しようとしてもなかなかできないです。
逆に、正体不明の石像がある場合は、
この石像を警戒して、室内ではアイテムをぶつけて確認できないので、
害のある石像といえます。
■■■■■■■■■■■■■■ ■□□□□□□□□□□□□■ ■□□□□□□□□□□□□□ □□□石□□□□□□主□□■ ■□□□□□□□□□□□□■ ■■■■■■■■■■■■■■ | このような状態で、画面外にある正体不明の石像にアイテムをぶつけた場合、 その石像が投げ効果の石像だと、アイテムの効果が主人公に及んでしまいます。 |
ちなみに、杖を振って魔法弾をぶつけた場合は、
その効果が部屋に撒き散らされることはありません。
頭に入れておいてください。
◆爆発の石像
この石像を破壊すると爆発します。
危険を冒して壊す必要はないので、無視してもよい石像です。
ちなみに、爆発の指輪等の爆風でこの石像を爆破した場合、
石像が誘爆することはありません。
危険を冒して壊す必要はないので、無視してもよい石像です。
ちなみに、爆発の指輪等の爆風でこの石像を爆破した場合、
石像が誘爆することはありません。
◆場所がえの石像
この石像が存在する部屋に生物が2匹以上いる場合は、ランダムで場所がえされます。
石像の発動順番の関係により、
主人公が場所がえされた先で敵に攻撃されて即死、ということは起こりません。
とはいえ、何度も場所がえされてもやっかいですから、
見つけたら破壊しておきましょう。
石像の発動順番の関係により、
主人公が場所がえされた先で敵に攻撃されて即死、ということは起こりません。
とはいえ、何度も場所がえされてもやっかいですから、
見つけたら破壊しておきましょう。
〜石像の発動順番について〜
石像の発動するタイミングは、主人公と敵すべての行動が終了してからです。
したがって、石像が発動した後は必ず主人公のターンがやってくるため、
場所がえされた先で敵に攻撃されて即死はありえないのです。
▽
したがって、石像が発動した後は必ず主人公のターンがやってくるため、
場所がえされた先で敵に攻撃されて即死はありえないのです。
■■■■■■■■■■ ■場□□□□□□□■ ■□□□□□□□□□ □□敵□□□主□□■ ■□敵□□□□□□■ ■■■■■■■■■■ |
左図のような状況で、場所がえの石像が発動しても… 場…場所がえの石像 |
■■■■■■■■■■ ■場□□□□□□□■ ■□□□□□□□□□ □□敵□□□敵□□■ ■□主□□□□□□■ ■■■■■■■■■■ | 次は主人公のターンなので、即死することはありません。 |
◆ふきとばしの石像
この石像が存在する部屋にいる生物がダメージを受けた場合、
ふきとばし効果が追加されます。
ダメージを与えた敵が吹き飛ぶからといって、
こちらから直接攻撃するのは絶対にやめましょう。
ミスをすると終了します。
敵から直接攻撃をうけることは生きている限りはないですから、
無視してもかまわない石像です。
ふきとばし効果が追加されます。
ダメージを与えた敵が吹き飛ぶからといって、
こちらから直接攻撃するのは絶対にやめましょう。
ミスをすると終了します。
敵から直接攻撃をうけることは生きている限りはないですから、
無視してもかまわない石像です。
◆変化の石像
この石像が存在する部屋にいる生物がランダムで変化します。
状態変化した敵が変化した場合、状態が回復した状態で変化します。
ですから、この石像がある部屋で敵をかなしばり状態や眠り状態にしても、
この石像の効果によってすぐに解けてしまいます。
また、主人公が透明状態に変化していた場合でも、
この石像の効果を受けてしまい、透明でなくなってしまいます。
非常に害のある石像です。見つけたら破壊しておいたほうが良いでしょう。
さらに、バーサーカーの出現する階で、主人公がバーサーカーに変化してしまうと、
そのまま敵に突っ込んで終了します。
また、地獄のハサミ、アイアンタートル、ジャスティス兄といった、
2ダメージ変換体質を持つモンスターに変化した後に、
再び変化の石像の効果を受けてしまうと、2ダメージを受けてしまいます。
残りHPによっては、この2ダメージで死に至ることもあります。
もしも、2ダメージ変換体質を持つモンスターに変化してしまった場合は、
すぐにコマンドを開いて変身を解きましょう。
しかし、アイアンタートルに変化してしまうと鈍足になるので、
変身を解く前に2ダメージを受けてしまうことがあります。
これらのモンスターが出現する階では、室内でこの石像を破壊するのは厳禁です。
変化の石像の効果の及ばない部屋の外から物を投げるなりして、
破壊を試みましょう。
ちなみに、主人公がシルバーデビルやリリパットに変化して、
危険階の安全を確保するという有効利用法も存在します。
使えるフロアでは有効利用するのも手です。
また、GBA版ではこの石像はまぼろしの洞窟には出現しないようです。
状態変化した敵が変化した場合、状態が回復した状態で変化します。
ですから、この石像がある部屋で敵をかなしばり状態や眠り状態にしても、
この石像の効果によってすぐに解けてしまいます。
また、主人公が透明状態に変化していた場合でも、
この石像の効果を受けてしまい、透明でなくなってしまいます。
非常に害のある石像です。見つけたら破壊しておいたほうが良いでしょう。
さらに、バーサーカーの出現する階で、主人公がバーサーカーに変化してしまうと、
そのまま敵に突っ込んで終了します。
また、地獄のハサミ、アイアンタートル、ジャスティス兄といった、
2ダメージ変換体質を持つモンスターに変化した後に、
再び変化の石像の効果を受けてしまうと、2ダメージを受けてしまいます。
残りHPによっては、この2ダメージで死に至ることもあります。
もしも、2ダメージ変換体質を持つモンスターに変化してしまった場合は、
すぐにコマンドを開いて変身を解きましょう。
しかし、アイアンタートルに変化してしまうと鈍足になるので、
変身を解く前に2ダメージを受けてしまうことがあります。
これらのモンスターが出現する階では、室内でこの石像を破壊するのは厳禁です。
変化の石像の効果の及ばない部屋の外から物を投げるなりして、
破壊を試みましょう。
ちなみに、主人公がシルバーデビルやリリパットに変化して、
危険階の安全を確保するという有効利用法も存在します。
使えるフロアでは有効利用するのも手です。
また、GBA版ではこの石像はまぼろしの洞窟には出現しないようです。
◆マホトーンの石像
この石像が存在する部屋では、
杖の魔法弾・投げ効果、巻物の読み効果、敵の魔法攻撃といったものが無効になります。
アイテムでの対策が制限されるため、危険な石像といえます。
特に開幕部屋において正体不明の石像が存在する場合は、
この石像の存在を警戒しなければならないため、
杖や巻物が使用できません。注意しましょう。
ちなみに、この石像の効果は、
部屋に存在する生物ではなく、空間自体に作用するようです。
杖の魔法弾・投げ効果、巻物の読み効果、敵の魔法攻撃といったものが無効になります。
アイテムでの対策が制限されるため、危険な石像といえます。
特に開幕部屋において正体不明の石像が存在する場合は、
この石像の存在を警戒しなければならないため、
杖や巻物が使用できません。注意しましょう。
ちなみに、この石像の効果は、
部屋に存在する生物ではなく、空間自体に作用するようです。
■■■■■■■■■■■ ■封□□□□□□■■■ ■□□敵□□□○□□主 □□□□□□□□■■■ ■□□□□□□□■■■ ■■■■■■■■■■■ |
左図のように、マホトーンの石像がある状態で、部屋内に向かって杖を振っても、
○の位置で魔法弾がかき消されてしまいます。 封…マホトーンの石像 |
◆身代わりの石像
この石像が存在する部屋では、敵が主人公ではなくこの石像に向かっていきます。
ある程度の時間稼ぎにはなりますが、そのうち壊れますので、
過信しないようにしましょう。
ある程度の時間稼ぎにはなりますが、そのうち壊れますので、
過信しないようにしましょう。
◆ラリホーの石像
この石像が存在する部屋にいる生物すべてに対して、時々ラリホー効果を及ぼします。
主人公と敵が一斉に眠るわけですが、
そのまま他の敵が室内に侵入してくると、あっさり終了してしまいます。
また、グレートマーマン、溶岩魔人、地獄のハサミといったモンスターは、
この石像の効果を受けても眠りません。
ラリホーの石像が存在する部屋にこういった敵がいると、非常に危険です。
眠らずの指輪でラリホー効果を無効化できますので、
拾った場合はメイン指輪に合成しておくと安心できます。
主人公と敵が一斉に眠るわけですが、
そのまま他の敵が室内に侵入してくると、あっさり終了してしまいます。
また、グレートマーマン、溶岩魔人、地獄のハサミといったモンスターは、
この石像の効果を受けても眠りません。
ラリホーの石像が存在する部屋にこういった敵がいると、非常に危険です。
眠らずの指輪でラリホー効果を無効化できますので、
拾った場合はメイン指輪に合成しておくと安心できます。
◆ルーラの石像
この石像が部屋に存在する生物に対して、時々ルーラ効果を及ぼします。
場所がえの石像と同様、石像の発動順番の関係により、
主人公がワープした先で敵に攻撃されて即死、ということは起こりません。
ですが、ポンポンワープさせられても鬱陶しいですし、
この石像がある部屋に階段があったりすると、何かと厄介です。
破壊する場合は、部屋の外から壊しましょう。
場所がえの石像と同様、石像の発動順番の関係により、
主人公がワープした先で敵に攻撃されて即死、ということは起こりません。
ですが、ポンポンワープさせられても鬱陶しいですし、
この石像がある部屋に階段があったりすると、何かと厄介です。
破壊する場合は、部屋の外から壊しましょう。
◆レミーラの石像
この石像が存在する部屋に主人公が滞在すると、
階段の位置と敵の位置がわかるようになります。
主人公にとって利益になる、数少ない石像といえます。
即降りしたい場合は、この石像を利用して、階段に向かうと良いです。
石像には、10ダメージの石像、ラリホーの石像、踊りの石像、
マホトーンの石像、ルーラの石像など危険なものが多いです。
正体不明の石像を対処する場合は、
すべての石像の可能性を考えなければならないので、
危険な石像の種類は頭に入れておきましょう。
階段の位置と敵の位置がわかるようになります。
主人公にとって利益になる、数少ない石像といえます。
即降りしたい場合は、この石像を利用して、階段に向かうと良いです。
石像には、10ダメージの石像、ラリホーの石像、踊りの石像、
マホトーンの石像、ルーラの石像など危険なものが多いです。
正体不明の石像を対処する場合は、
すべての石像の可能性を考えなければならないので、
危険な石像の種類は頭に入れておきましょう。
〜補足〜
◆石像の移動について
PS版ではトルネコを操作している場合は、
身代わりの石像以外の石像を押して移動させることができます。
ただし、ダメージ床の上に石像が乗っている場合があります。
この場合に石像を押そうとすると死にますので注意してください。
ちなみに、石像の下にトゲがあるかどうかは、よく画面を見るとわかります。
また、石像は罠やアイテムとは重なりません。
ですから、石像を押して歩いているときに、
何もないところで石像が曲がった場合は、そこに罠がある証拠です。
これを利用して罠にかからず部屋を進むという戦法が存在します。
▽
▽
それほどまでに頻繁に利用できる戦法ではありませんが、
頭に入れておきましょう。
身代わりの石像以外の石像を押して移動させることができます。
ただし、ダメージ床の上に石像が乗っている場合があります。
この場合に石像を押そうとすると死にますので注意してください。
ちなみに、石像の下にトゲがあるかどうかは、よく画面を見るとわかります。
また、石像は罠やアイテムとは重なりません。
ですから、石像を押して歩いているときに、
何もないところで石像が曲がった場合は、そこに罠がある証拠です。
これを利用して罠にかからず部屋を進むという戦法が存在します。
■■■■■■■■■■ ■□□□□□□□□■ ■□□□主石→□□□ ■□□□□□□□□■ □□□□□□□□□■ ■□□□□□□□□■ ■■■■■■■■■■ |
左図のように、トルネコが右に向かって石像を押そうとしたとします。 主…トルネコ 石…石像 |
■■■■■■■■■■ ■□□□□石□□□■ ■□□□□主□□□□ ■□□□□□□□□■ □□□□□□□□□■ ■□□□□□□□□■ ■■■■■■■■■■ | すると、突然石像が曲がった場合は… |
■■■■■■■■■■ ■□□□□石□□□■ ■□□□□主罠□□□ ■□□□□□□□□■ □□□□□□□□□■ ■□□□□□□□□■ ■■■■■■■■■■ | そこに罠が存在します。 |
それほどまでに頻繁に利用できる戦法ではありませんが、
頭に入れておきましょう。
◆石像の破壊について
石像の破壊方法にも、色々な方法が存在します。
ここでは、いくつかの方法を挙げてみます。
ここでは、いくつかの方法を挙げてみます。
(1)【直接攻撃で破壊する方法】
もっともスタンダードな破壊方法です。
石像を直接攻撃していれば壊れます。
ただ、変化の石像、ルーラの石像などの近づきにくい石像を破壊するのには、
あまり向かない方法です。
石像を直接攻撃していれば壊れます。
ただ、変化の石像、ルーラの石像などの近づきにくい石像を破壊するのには、
あまり向かない方法です。
(2)【アイテムを投げて破壊する方法】
適当なアイテムを投げて破壊する方法です。
離れた位置から石像を破壊できるので、危険な石像も対処できます。
ただ、主人公が石像のある部屋の中にいて、石像の正体が投げ効果の石像だと、
アイテムの効力が主人公にも返ってきます。
したがって、部屋の外からアイテムを投げてください。
しかし、石像の場所や部屋の造りによっては、
部屋の外から石像に向かってアイテムをぶつけられないことがありますので、
何かの手段を講じる必要があります。
ここでは、そのいくつかの手段を紹介します。
離れた位置から石像を破壊できるので、危険な石像も対処できます。
ただ、主人公が石像のある部屋の中にいて、石像の正体が投げ効果の石像だと、
アイテムの効力が主人公にも返ってきます。
したがって、部屋の外からアイテムを投げてください。
しかし、石像の場所や部屋の造りによっては、
部屋の外から石像に向かってアイテムをぶつけられないことがありますので、
何かの手段を講じる必要があります。
ここでは、そのいくつかの手段を紹介します。
(3)【遠投の指輪を利用する方法】
遠投の指輪があれば室外からでも、
簡単に石像にアイテムをぶつけることができます。
簡単に石像にアイテムをぶつけることができます。
■■■■■■■■■■■■■ ■□□□□□□■■■□□□ ■石□□□□□■■■主□□ ■□□□□□□□□□□□□ ■□□□□□□■■■□□□ ■□□□□□□■■■□□□ ■■■□■■■■■■■■■ |
遠投の指輪を装備して、左図の場所からアイテムを投げれば、石像を破壊できます。 主…遠投の指輪を装備 石…石像 |
(4)【爆発の指輪で通路を作り出す方法】
爆発の指輪を使って、石像と一直線上の壁を排除します。
そうすれば、アイテムを投げつけることができるようになります。
▽
▽
他にも、部屋の周りが水路だった場合などは、
普通に部屋の外からアイテムを投げて石像を破壊できます。
場合によって色々な対処をしましょう。
また、こういう場合に備えて木の矢を何本かためておくと便利です。
変化の杖に余裕がある場合は、リリパットに変化すると良いです。
そうすれば、アイテムを投げつけることができるようになります。
■■■■■■■■■■■■■ ■□□□□□□■■■□□□ ■石□□□□□■■■□□□ ■□□□□□□□主□□□□ ■□□□□□□■■■□□□ ■□□□□□□■■■□□□ ■■■□■■■■■■■■■ | 左図のような状況であれば… |
■■■■■■■■■■■■■ ■□□□□□□■■■□□□ ■石□□□□□○○○□□□ ■□□□□□□□主□□□□ ■□□□□□□○○○□□□ ■□□□□□□■■■□□□ ■■■□■■■■■■■■■ |
一度爆発の指輪を使って壁を削ると… ○…爆発の指輪で作り出した通路 |
■■■■■■■■■■■■■ ■□□□□□□■■■□□□ ■石□□□□□○主○□□□ ■□□□□□□□□□□□□ ■□□□□□□○○○□□□ ■□□□□□□■■■□□□ ■■■□■■■■■■■■■ | この位置からアイテムを投げつけて、室外から石像を破壊できます。 |
他にも、部屋の周りが水路だった場合などは、
普通に部屋の外からアイテムを投げて石像を破壊できます。
場合によって色々な対処をしましょう。
また、こういう場合に備えて木の矢を何本かためておくと便利です。
変化の杖に余裕がある場合は、リリパットに変化すると良いです。
(5)【杖の魔法弾を利用する方法】
前述のアイテムを投げる場合とほとんど一緒です。
遠くから魔法弾をぶつけて石像を破壊します。
アイテムを投げるのと違う点は…
・射程は無限大(アイテム投げは10マスまでしか届かない)
・石像がマホトーンの石像だった場合は、魔法弾が飛ばずに不可
・石像が投げ効果の石像だった場合でも、魔法弾の効果が撒き散らされることはない
などです。
状況によって、アイテム投げをするか、魔法弾を飛ばすか考慮しましょう。
遠くから魔法弾をぶつけて石像を破壊します。
アイテムを投げるのと違う点は…
・射程は無限大(アイテム投げは10マスまでしか届かない)
・石像がマホトーンの石像だった場合は、魔法弾が飛ばずに不可
・石像が投げ効果の石像だった場合でも、魔法弾の効果が撒き散らされることはない
などです。
状況によって、アイテム投げをするか、魔法弾を飛ばすか考慮しましょう。
(6)【爆発の指輪の爆風を利用する方法】
爆発の指輪の爆風を石像に浴びせると、
その石像を1発で破壊することができます。
石像の周りに地雷がないことを確認する手間はありますが、
急いで石像を壊したい場合には便利な方法です。
その石像を1発で破壊することができます。
石像の周りに地雷がないことを確認する手間はありますが、
急いで石像を壊したい場合には便利な方法です。
(7)【しにがみの指輪を利用する方法】
PS版限定の方法ですが、
しにがみの指輪を装備した状態で石像を壁に向かって押すと、
そのまま石像が破壊されます。
直接攻撃で破壊するよりも速やかに破壊できる場合がありますので、
頭に入れておいてください。
しにがみの指輪を装備した状態で石像を壁に向かって押すと、
そのまま石像が破壊されます。
直接攻撃で破壊するよりも速やかに破壊できる場合がありますので、
頭に入れておいてください。
■■■■■■■■ ■□□□□□□■ ■石主□□□□■ ■□□□□□□□ ■□□□□□□■ ■■■□■■■■ |
左図のような状態で、しにがみの指輪を装備して左側に向かって石像を押すと石像は破壊されます。 主…しにがみの指輪を装備 石…石像 |
■罠編
罠は2階以降から設置されます。
1階はパペットマンが作成した場合にのみ罠が存在します。
設置される罠は、落とし穴と地雷を除いて、
まぼろしの洞窟で存在するすべての罠が1〜99階で設置されます。
ただし、落とし穴は1〜39階、地雷は40〜79階にしか設置されません。
1階はパペットマンが作成した場合にのみ罠が存在します。
設置される罠は、落とし穴と地雷を除いて、
まぼろしの洞窟で存在するすべての罠が1〜99階で設置されます。
ただし、落とし穴は1〜39階、地雷は40〜79階にしか設置されません。
◆落とし穴
踏むと5ダメージを受けた上で、下の階に強制移動します。
5ダメージはまぼろしの洞窟では致命的になる場合がありますので、
注意して下さい。
しかし、危険階などでは速やかに下の階に降りたい場合が多いので、
こういうときには積極的に踏んでも良いと思います。
ただし、残りHPには注意しましょう。
ちなみに落とし穴は、1〜39階までしか設置されません。
落とし穴に落ちて速やかに次の階に進むという方法は、
39階までしか使えませんので注意してください。
5ダメージはまぼろしの洞窟では致命的になる場合がありますので、
注意して下さい。
しかし、危険階などでは速やかに下の階に降りたい場合が多いので、
こういうときには積極的に踏んでも良いと思います。
ただし、残りHPには注意しましょう。
ちなみに落とし穴は、1〜39階までしか設置されません。
落とし穴に落ちて速やかに次の階に進むという方法は、
39階までしか使えませんので注意してください。
◆回転盤
踏むと混乱します。
敵に追いかけられているときに踏むと悲惨ですから、
注意しましょう。
敵に追いかけられているときに踏むと悲惨ですから、
注意しましょう。
◆転び石
踏むと転倒して前方の床にアイテムをばら撒きます。
壷が割れたり、アイテムが水没したりと被害が大きいです。
踏まないように。
壷が割れたり、アイテムが水没したりと被害が大きいです。
踏まないように。
◆地雷
踏むと爆発します。
実際は踏む場合の被害よりも、爆発の指輪を装備した際に、
この罠が誘爆する場合の被害のほうが甚大です。
40〜79階に出現しますので、この階層においては、
常に地雷の存在を頭において爆発の指輪を使用して下さい。
実際は踏む場合の被害よりも、爆発の指輪を装備した際に、
この罠が誘爆する場合の被害のほうが甚大です。
40〜79階に出現しますので、この階層においては、
常に地雷の存在を頭において爆発の指輪を使用して下さい。
◆睡眠の罠
踏むと一定ターン寝てしまいます。
敵に追いかけられているときに踏むと致命的なので注意しましょう。
敵に追いかけられているときに踏むと致命的なので注意しましょう。
◆鉄球の罠
踏むと主人公の左側から鉄球が飛んできます。
鉄球にぶつかっただけではダメージは受けませんが、
その拍子に壁にぶつかると5ダメージを受けます。
残りHPによっては命に関わります。
また、しにがみの指輪を装備した状態でこの罠を踏むと、
そのまま壁に埋まり、窒息ダメージを受けるのでさらに危険です。
十分に注意してください。
鉄球にぶつかっただけではダメージは受けませんが、
その拍子に壁にぶつかると5ダメージを受けます。
残りHPによっては命に関わります。
また、しにがみの指輪を装備した状態でこの罠を踏むと、
そのまま壁に埋まり、窒息ダメージを受けるのでさらに危険です。
十分に注意してください。
◆泥の罠
踏むと壷の外に出ているパンがすべて腐ったパンになります。
また、この罠を敵にかけると、敵は腐ったパンになります。
実際は踏む場合の被害よりも、敵をかけた場合の利益のほうが大きいです。
特に食料が不足している場合は、この罠を有効活用しましょう。
また、この罠を敵にかけると、敵は腐ったパンになります。
実際は踏む場合の被害よりも、敵をかけた場合の利益のほうが大きいです。
特に食料が不足している場合は、この罠を有効活用しましょう。
◆鈍足の罠
踏むと鈍足になります。
かなり危険ですので、もし踏んでしまった場合はむやみに動かずに、
回復を待つか万能の杖を振るかしましょう。
かなり危険ですので、もし踏んでしまった場合はむやみに動かずに、
回復を待つか万能の杖を振るかしましょう。
◆封印の罠
踏むと壷の外に出ている指輪がランダムに選出され、
その指輪の効果が封印されます。
まぼろしの洞窟においては指輪の封印を解く方法は限られているので、
爆発の指輪が封印されてしまった場合などは命に関わります。
絶対に踏まないようにしましょう。
その指輪の効果が封印されます。
まぼろしの洞窟においては指輪の封印を解く方法は限られているので、
爆発の指輪が封印されてしまった場合などは命に関わります。
絶対に踏まないようにしましょう。
◆ワープの罠
踏むと同じフロアの違う部屋にワープします。
行動順の関係により、ワープ直後に敵から攻撃を受けて、
そのまま死亡するケースも考えられます。
無闇に踏まないように。
まぼろしの洞窟においては罠確認は必須ですので、
基本的には罠を踏むことはありません。
とはいえ、誤って踏むことも考えられますので、
その際は冷静に対処してください。
特に指輪の封印を解く方法はアイテム編の指輪の項に書いてありますので、
頭に入れておいたほうが良いでしょう。
また、落とし穴や泥の罠など、有効利用できる罠は、
できる限り利用しましょう。
行動順の関係により、ワープ直後に敵から攻撃を受けて、
そのまま死亡するケースも考えられます。
無闇に踏まないように。
まぼろしの洞窟においては罠確認は必須ですので、
基本的には罠を踏むことはありません。
とはいえ、誤って踏むことも考えられますので、
その際は冷静に対処してください。
特に指輪の封印を解く方法はアイテム編の指輪の項に書いてありますので、
頭に入れておいたほうが良いでしょう。
また、落とし穴や泥の罠など、有効利用できる罠は、
できる限り利用しましょう。
執筆者:ATAYU さん