・HP200、攻撃力180、防御力150
・防御力に関係無く、50ダメージ(固定)を与える特技
・二倍速二回攻撃で、水上を移動できる(状態異常からの回復が早い)
〜 泥棒編 〜
異世界での泥棒は「至極難しい事」、「持ち込み可能のダンジョンでないから絶対無理」という
イメージが強いと思います。しかし、手持ちのアイテムと状況次第では極めて簡単に、
かつ安全に泥棒をすることができます。
「手持ちのゴールドが足りないが、どうしても出品しているアイテムが欲しい」
「泥棒できるかも・・・。以降の出店に備えて、今の内にお金稼ぎを!」
「ベルトを我が手中におさめるために・・・(謎)」
などなど、プレイヤー次第で思惑は異なってきますが、 ここでは「泥棒のいろは」について触れていきたいと思います。
また、本稿では
の6段構成になっております。
※用語解説
本稿では以下の用語を用います。
・出店=ガーゴイルショップ
・店長=ガーゴイル
・出店部屋=ガーゴイルショップがある部屋
「手持ちのゴールドが足りないが、どうしても出品しているアイテムが欲しい」
「泥棒できるかも・・・。以降の出店に備えて、今の内にお金稼ぎを!」
「ベルトを我が手中におさめるために・・・(謎)」
などなど、プレイヤー次第で思惑は異なってきますが、 ここでは「泥棒のいろは」について触れていきたいと思います。
また、本稿では
の6段構成になっております。
※用語解説
本稿では以下の用語を用います。
・出店=ガーゴイルショップ
・店長=ガーゴイル
・出店部屋=ガーゴイルショップがある部屋
■基本事項
【店長の能力】
【ポポロが店長から攻撃を受けた場合】
ガーゴイルから攻撃を受けた場合には、一回で約200〜250ダメージを受けます。
【トルネコが店長から攻撃を受けた場合】
異世界クリア時の装備(はぐれメタルの盾+18:盾の強さ=34)でガーゴイルから攻撃を受けた場合には、
一回で約80〜100ダメージを受けます。
異世界で容易に手に入るクロムシールドでさえ、100オーバーのダメージを受けます。
異世界で容易に手に入るクロムシールドでさえ、100オーバーのダメージを受けます。
【泥棒中について】
・リレミトの巻物は効果が発揮されません。
・以降に新規発生するモンスターは全てガーゴイルとなります(魔物の壷を使った場合を除く)。
・階段を降りるまでは、泥棒成功とはなりません。
・以降に新規発生するモンスターは全てガーゴイルとなります(魔物の壷を使った場合を除く)。
・階段を降りるまでは、泥棒成功とはなりません。
【泥棒に関する小ネタ】
・出店部屋には階段はありません。
・プレイヤーが部屋にいる場合、その部屋にはモンスターは自然発生しません。同じ意味ですが、 「ドロボー!」とテロップが出た瞬間にある部屋にいるとすると、その部屋にガーゴイルがいることは ありません(これを利用した泥棒方法もあります)。
以上の基本データをお読みして頂ければ分かりますが、「泥棒失敗=冒険失敗」と非常にリスキーです。 万が一店長と隣接してしまった場合には、変化の杖を使う、爆風で吹き飛ばす、金縛り状態にする、 などの「闘わない」手段を取りましょう。絶対に真面目に闘おうなどとは思わないで下さい。
逆に言えば、隣接されない状況を作れれば泥棒は可能です。以下に記載する「泥棒重要アイテム」を 駆使することで、そのような状況を作り出すことは可能です。
・プレイヤーが部屋にいる場合、その部屋にはモンスターは自然発生しません。同じ意味ですが、 「ドロボー!」とテロップが出た瞬間にある部屋にいるとすると、その部屋にガーゴイルがいることは ありません(これを利用した泥棒方法もあります)。
以上の基本データをお読みして頂ければ分かりますが、「泥棒失敗=冒険失敗」と非常にリスキーです。 万が一店長と隣接してしまった場合には、変化の杖を使う、爆風で吹き飛ばす、金縛り状態にする、 などの「闘わない」手段を取りましょう。絶対に真面目に闘おうなどとは思わないで下さい。
逆に言えば、隣接されない状況を作れれば泥棒は可能です。以下に記載する「泥棒重要アイテム」を 駆使することで、そのような状況を作り出すことは可能です。
■泥棒の手順
泥棒の手順は3つのフェーズから成り立ちます。
ここでは、それぞれのフェーズについて説明を致します。
ここでは、それぞれのフェーズについて説明を致します。
(1)出店の確認
レミーラの杖・巻物を使う以外は実際に出店部屋まで足を運ばなければ分かりません。
ポポロの場合には、罠チェックをしながらフロアを探索するため問題有りませんが、 トルネコの場合には罠チェックをせずに歩くことで、落とし穴に落ちる可能性があります。
「出店があったかもしれないのに・・・」と思っても後悔先に立たず。 出店がありそうなフロア形状の場合には罠チェックをしながら進みましょう。
(フロア形状と出店については、封印の洞窟攻略「ベビーフォーク探索」 内にありますので、そちらを参照して下さい。)
ポポロの場合には、罠チェックをしながらフロアを探索するため問題有りませんが、 トルネコの場合には罠チェックをせずに歩くことで、落とし穴に落ちる可能性があります。
「出店があったかもしれないのに・・・」と思っても後悔先に立たず。 出店がありそうなフロア形状の場合には罠チェックをしながら進みましょう。
(フロア形状と出店については、封印の洞窟攻略「ベビーフォーク探索」 内にありますので、そちらを参照して下さい。)
(2)脱出経路の確保
出店を発見できた場合、次は泥棒を確実に成功させるために脱出経路の確保を行ないます。
まず始めに出店部屋の罠チェック、その後階段部屋や階段部屋に通じる部屋の罠チェックをします。 フロアの残りターンに余裕のある場合には、出店部屋に隣接している部屋を罠チェックします (ルーラ系アイテムで博打をする場合には、全部屋罠チェックです)。
通路が一直線で無い場合には、爆発の指輪・大砲の弾・つるはし・トンネルの杖などの壁を壊せるアイテムを使い、 通路拡張をしておきましょう。
「出店部屋から階段部屋は遠いが、出店部屋の隣部屋に落とし穴の罠がある」なんてこともあります。 意外な所に脱出経路があるかもしれません、罠チェックは怠らないようにしましょう。
出店部屋と階段部屋の距離関係・位置関係次第では、泥棒をすることが困難な場合もあります。
確実な脱出経路が確保できない場合には、泥棒をしない方が良いです (低層で、尚かつ死んでもいいやと思う状況であれば、博打泥棒も良いと思います:責任はご自身でw)。
まず始めに出店部屋の罠チェック、その後階段部屋や階段部屋に通じる部屋の罠チェックをします。 フロアの残りターンに余裕のある場合には、出店部屋に隣接している部屋を罠チェックします (ルーラ系アイテムで博打をする場合には、全部屋罠チェックです)。
通路が一直線で無い場合には、爆発の指輪・大砲の弾・つるはし・トンネルの杖などの壁を壊せるアイテムを使い、 通路拡張をしておきましょう。
「出店部屋から階段部屋は遠いが、出店部屋の隣部屋に落とし穴の罠がある」なんてこともあります。 意外な所に脱出経路があるかもしれません、罠チェックは怠らないようにしましょう。
出店部屋と階段部屋の距離関係・位置関係次第では、泥棒をすることが困難な場合もあります。
確実な脱出経路が確保できない場合には、泥棒をしない方が良いです (低層で、尚かつ死んでもいいやと思う状況であれば、博打泥棒も良いと思います:責任はご自身でw)。
(3)絨毯から階段までの逃走方法
脱出経路の確保が整ってしまえば、後は泥棒をするだけです。
しかし、闇雲に泥棒をしても店長に御用になってしまいます。
「敵をここに金縛り状態にしておき、絨毯上から場所がえをすれば・・・」や、 「絨毯上から、あちらの方向にとびつきの杖を使えば・・・」など、 頭の中でのシミュレーションを十分に行いましょう。
また、万が一隣接された場合にも対策を考えておきましょう (事前にじっくり練っていれば、隣接されることはほとんど有り得ません)。
シミュレーションが終わったら後は泥棒実行です。
どうせ泥棒をするのであれば、手持ちのアイテムを全て売却して店長からお金を頂いてからにしましょう(鬼)。
絨毯から階段までのターンをできる限り最小限に抑えることが泥棒成功の秘訣です。
泥棒をする場合には、「確実に泥棒できる」という確信が持てない場合にはしない方が良いです。
また、常に最悪の事態を想定しておきましょう。 「白紙ニフラムがもし外れたら・・・」や「○○の杖が呪われていたり、回数が無かったら・・・」を考え、 それに対する対処法も考えておきましょう。
泥棒後は、ほぼ幻の洞窟状態になりますので、泥棒成功確率を上げるためにも幻の洞窟で敵から逃げる術を 学ぶのも良いかもしれません。
しかし、闇雲に泥棒をしても店長に御用になってしまいます。
「敵をここに金縛り状態にしておき、絨毯上から場所がえをすれば・・・」や、 「絨毯上から、あちらの方向にとびつきの杖を使えば・・・」など、 頭の中でのシミュレーションを十分に行いましょう。
また、万が一隣接された場合にも対策を考えておきましょう (事前にじっくり練っていれば、隣接されることはほとんど有り得ません)。
シミュレーションが終わったら後は泥棒実行です。
どうせ泥棒をするのであれば、手持ちのアイテムを全て売却して店長からお金を頂いてからにしましょう(鬼)。
絨毯から階段までのターンをできる限り最小限に抑えることが泥棒成功の秘訣です。
泥棒をする場合には、「確実に泥棒できる」という確信が持てない場合にはしない方が良いです。
また、常に最悪の事態を想定しておきましょう。 「白紙ニフラムがもし外れたら・・・」や「○○の杖が呪われていたり、回数が無かったら・・・」を考え、 それに対する対処法も考えておきましょう。
泥棒後は、ほぼ幻の洞窟状態になりますので、泥棒成功確率を上げるためにも幻の洞窟で敵から逃げる術を 学ぶのも良いかもしれません。
■泥棒重要アイテム
泥棒をする上で欠かせないのがアイテムです。
単体で使用して泥棒できるアイテムは少なく、どちからと言えば、 これらのアイテムを組み合わせて泥棒をすることの方が多くなってくると思います。
アイテムの特性、泥棒をする際の使い方・注意点に触れたいと思います。
単体で使用して泥棒できるアイテムは少なく、どちからと言えば、 これらのアイテムを組み合わせて泥棒をすることの方が多くなってくると思います。
アイテムの特性、泥棒をする際の使い方・注意点に触れたいと思います。
◆柱系
とびつきの杖 重要度★★★★★
出店部屋・階段部屋の位置次第では、これ一本で泥棒が可能です。
絨毯から階段までの距離を一振りで短縮できるのは非常に魅力的です。
残り回数には十分に注意しましょう。
固定大部屋モンハウ・ダース対策でも非常に有効ですので、一本有ると大変心強いです。
絨毯から階段までの距離を一振りで短縮できるのは非常に魅力的です。
残り回数には十分に注意しましょう。
固定大部屋モンハウ・ダース対策でも非常に有効ですので、一本有ると大変心強いです。
場所がえの杖 重要度★★★★★
これ一本で泥棒することは難しいですが、入手し易く、かつレミーラの杖やかなしばりの杖、
一時しのぎの杖などと組み合わせることで泥棒が容易かつ安全になります。
モンハウなどでも十二分に使えますので、一本は手元に置いておきたいところです。
ポポロの場合には、絨毯上のいずれかのマスと階段とが一直線で結ばれる場合には、 階段上に要らない仲間を「ここ待て」で置いておけば、場所がえ一回で泥棒することもできます。
モンハウなどでも十二分に使えますので、一本は手元に置いておきたいところです。
ポポロの場合には、絨毯上のいずれかのマスと階段とが一直線で結ばれる場合には、 階段上に要らない仲間を「ここ待て」で置いておけば、場所がえ一回で泥棒することもできます。
一時しのぎ 重要度★★★★☆
移動系の杖と組み合わせて使います。
絨毯から階段まで何の障害も無く、直線上で結ばれている場合、場所がえの杖の一振りで泥棒成功となります。
敵を無力化できる特性を持っているため、冒険内でも十分に使えます。
絨毯から階段まで何の障害も無く、直線上で結ばれている場合、場所がえの杖の一振りで泥棒成功となります。
敵を無力化できる特性を持っているため、冒険内でも十分に使えます。
かなしばりの杖 重要度★★★★☆
移動系の杖と組み合わせて使います。
一時しのぎに比べ、汎用性がある分、こちらの方が使い勝手は良いです。
敵を金縛り状態にして、その敵に向かってとびつきの杖や場所がえの杖などを使います。 敵モンスターで通路を封鎖したり、モンハウでの壁役を作るためにも使えます。
手元に残しておきたいアイテムの一つです。
一時しのぎに比べ、汎用性がある分、こちらの方が使い勝手は良いです。
敵を金縛り状態にして、その敵に向かってとびつきの杖や場所がえの杖などを使います。 敵モンスターで通路を封鎖したり、モンハウでの壁役を作るためにも使えます。
手元に残しておきたいアイテムの一つです。
トンネルの杖 重要度★★★★☆
移動系の杖と組み合わせて使います。
出店部屋(絨毯上)から階段部屋までのショートカットを作り、 その後とびつきの杖などを使うことが一般的です。
斜め方向には掘れませんので、くれぐれも使用の際には気を付けて下さい。
モンハウ発掘、10階・30階・50階・60階などの発掘でも使えますので、こちらも欲しい一品です。
出店部屋(絨毯上)から階段部屋までのショートカットを作り、 その後とびつきの杖などを使うことが一般的です。
斜め方向には掘れませんので、くれぐれも使用の際には気を付けて下さい。
モンハウ発掘、10階・30階・50階・60階などの発掘でも使えますので、こちらも欲しい一品です。
身代わりの杖 重要度★★★★☆
出店部屋・階段部屋の位置次第では、これ一本で泥棒が可能です。
店長に追い付かれそうになった場合には、これで数ターンの猶予を得ることができます。
泥棒の際には、できる限り店長に振るようにしましょう。
モンハウ突破でも非常に使えますので、拾った時には大切にしましょう。
(店長に振り、その店長が倒されなかった場合には、振った瞬間を1ターン目とした場合に、 12ターン目までは身代わり状態が続きます)。
※注意※
身代わり状態のモンスターは、混乱状態と同様にランダムに移動をします。 またその際には通常攻撃しか行なわないため、可能な限り数マス離れた状態で使いましょう。
店長に追い付かれそうになった場合には、これで数ターンの猶予を得ることができます。
泥棒の際には、できる限り店長に振るようにしましょう。
モンハウ突破でも非常に使えますので、拾った時には大切にしましょう。
(店長に振り、その店長が倒されなかった場合には、振った瞬間を1ターン目とした場合に、 12ターン目までは身代わり状態が続きます)。
※注意※
身代わり状態のモンスターは、混乱状態と同様にランダムに移動をします。 またその際には通常攻撃しか行なわないため、可能な限り数マス離れた状態で使いましょう。
レミーラの杖 重要度★★★☆☆
移動系の杖と組み合わせて使います。
とびつきの杖や場所がえの杖を振る際に、途中に障害が無いか判断するために使います。 階段部屋と出店部屋とが直線で結ばれているが、距離がある場合などには惜しみなく使っても良いでしょう。
これを使うことで、泥棒はより確実になるでしょう。
ちなみに、振った瞬間を1ターン目とした場合、19ターン効果が持続します。
とびつきの杖や場所がえの杖を振る際に、途中に障害が無いか判断するために使います。 階段部屋と出店部屋とが直線で結ばれているが、距離がある場合などには惜しみなく使っても良いでしょう。
これを使うことで、泥棒はより確実になるでしょう。
ちなみに、振った瞬間を1ターン目とした場合、19ターン効果が持続します。
ピオリムの杖 重要度★★☆☆☆
水晶に反射させて使います。
ルーラ草(バシルーラの杖)や、場所がえの杖と組み合わせても良いです。 しかし、都合良い位置に水晶があることは稀なため、あまり使うことは無いでしょう。
ちなみに、振った瞬間を1ターン目とした場合、10ターン〜15ターン効果が持続します。
ルーラ草(バシルーラの杖)や、場所がえの杖と組み合わせても良いです。 しかし、都合良い位置に水晶があることは稀なため、あまり使うことは無いでしょう。
ちなみに、振った瞬間を1ターン目とした場合、10ターン〜15ターン効果が持続します。
レムオルの杖 重要度★★☆☆☆
水晶に反射させて使います。
移動系の杖と組み合わせることで、隠密に泥棒をすることが可能となります。ですが、 異世界ではほとんど手に入らないため、あまり使うことは無いでしょう。
ちなみに、振った瞬間を1ターン目とした場合、30ターン効果が持続します。
移動系の杖と組み合わせることで、隠密に泥棒をすることが可能となります。ですが、 異世界ではほとんど手に入らないため、あまり使うことは無いでしょう。
ちなみに、振った瞬間を1ターン目とした場合、30ターン効果が持続します。
ひきよせの杖 重要度★★☆☆☆
出店部屋・階段部屋の位置次第では、これ一本で泥棒が可能です。
しかし、1アイテムしか盗むことはできません (それ以降は、新規発生したガーゴイルを引き寄せてしまう危険性があるため)。
どうしても欲しいアイテムがある場合、または高価アイテムを詰め込んだ壷を売り、 それを回収する場合には使えるでしょう。
しかし、1アイテムしか盗むことはできません (それ以降は、新規発生したガーゴイルを引き寄せてしまう危険性があるため)。
どうしても欲しいアイテムがある場合、または高価アイテムを詰め込んだ壷を売り、 それを回収する場合には使えるでしょう。
◆指輪系
爆発の指輪 重要度★★★★★
通路を拡張する場合や、店長に隣接されてしまった場合などに使えます。
基本的には通路拡張だけに使うのが好ましいでしょう。
通路拡張の場合、28F以降は通路内での視界が周囲1マスになりますので、 残りHPには十分気を付けて使いましょう。(出店内の邪魔なアイテムを一瞬で消し去ることもできます。 但し、この際に店長を消さないように注意しましょう:お金を頂けなくなるため)
基本的には通路拡張だけに使うのが好ましいでしょう。
通路拡張の場合、28F以降は通路内での視界が周囲1マスになりますので、 残りHPには十分気を付けて使いましょう。(出店内の邪魔なアイテムを一瞬で消し去ることもできます。 但し、この際に店長を消さないように注意しましょう:お金を頂けなくなるため)
遠投の指輪 重要度★★★★☆
遠投の指輪のみでは泥棒はできません。
場所がえの杖を遠投するために使います。
一時しのぎの杖(かなしばりの杖でも可)を振った敵モンスターに向かって、 場所がえの杖を遠投することで容易に泥棒ができます。
遠投+場所がえの杖の場合には、最後に命中したモンスターと場所が替わります。
実行する場合には、レミーラの杖を使いモンスターの位置を確認した方が良いでしょう。
また、外れることも十分考えられますので、外れた場合の対策も考えた後に実行しましょう。
場所がえの杖を遠投するために使います。
一時しのぎの杖(かなしばりの杖でも可)を振った敵モンスターに向かって、 場所がえの杖を遠投することで容易に泥棒ができます。
遠投+場所がえの杖の場合には、最後に命中したモンスターと場所が替わります。
実行する場合には、レミーラの杖を使いモンスターの位置を確認した方が良いでしょう。
また、外れることも十分考えられますので、外れた場合の対策も考えた後に実行しましょう。
通過の指輪 重要度★★★☆☆
PS2版では、水中系モンスター以外の通常攻撃を無効化することができます。
店長の特技もキャンセルされるため安全です。
水路の多いフロアでは逃走に使うことも可能です。
階段部屋に踏み込む前に、レミーラの杖や身代わりの杖を使用し、 安全を確保した後に部屋に踏み込みましょう。
また、水路にいる時に外すとワープをすることも可能です。が、この場合には博打泥棒になり易いため、 お勧めすることはできません。
店長の特技もキャンセルされるため安全です。
水路の多いフロアでは逃走に使うことも可能です。
階段部屋に踏み込む前に、レミーラの杖や身代わりの杖を使用し、 安全を確保した後に部屋に踏み込みましょう。
また、水路にいる時に外すとワープをすることも可能です。が、この場合には博打泥棒になり易いため、 お勧めすることはできません。
ルーラの指輪 重要度★★☆☆☆
極限られた条件で泥棒に使うことができます。
「基本事項」内の【泥棒に関する小ネタ】で記述した方法を逆手に取ります。 ルーラ草やルーラの指輪で泥棒をした場合、降り立った部屋にはガーゴイルがいることはありません。
このことより、フロアの部屋数が極端に少なく、出店部屋からどの部屋に降り立とうとも、 次の階に行ける場合のみ使用することができます。
(例:出店部屋からルーラをした場合、AかBのどちらかの部屋に降り立つ可能性がある。 Aは階段部屋であり、Bには落とし穴のワナがある。どちらに落ちても泥棒をすることが可能である、 といった場合。)
「基本事項」内の【泥棒に関する小ネタ】で記述した方法を逆手に取ります。 ルーラ草やルーラの指輪で泥棒をした場合、降り立った部屋にはガーゴイルがいることはありません。
このことより、フロアの部屋数が極端に少なく、出店部屋からどの部屋に降り立とうとも、 次の階に行ける場合のみ使用することができます。
(例:出店部屋からルーラをした場合、AかBのどちらかの部屋に降り立つ可能性がある。 Aは階段部屋であり、Bには落とし穴のワナがある。どちらに落ちても泥棒をすることが可能である、 といった場合。)
◆巻物系
ニフラムの巻物 重要度★★★★★
どのような状況でも、これ一枚あれば確実に、かつ安全に泥棒ができます。
ですが、入手は大変困難であり、レアアイテムであるため、ニフラムの巻物は大切に保持しておき、 白紙ニフラムを使うことの方が多いと思います。アイテム収集に思い入れが無い場合には、 使っても構わないでしょう。
使う場合には、読むのではなく、消し去りたい対象に向かって巻物を投げ付ければ大丈夫です。
また、外れることも十分考えられますので、外れた場合の対策も考えた後に実行しましょう。
※注意※
それまでにモンスターをニフラムしていた場合には、 そのモンスターに対するニフラム効果は消えてしまいますので、 使用の際にはその点も念頭に置いておきましょう(例:人食い箱の復活など)。
また、店長へのニフラムの効果はその1フロア分しか効果がありませんので、 ニフラムを使ったとしても以降の階での出店は期待できます。
ですが、入手は大変困難であり、レアアイテムであるため、ニフラムの巻物は大切に保持しておき、 白紙ニフラムを使うことの方が多いと思います。アイテム収集に思い入れが無い場合には、 使っても構わないでしょう。
使う場合には、読むのではなく、消し去りたい対象に向かって巻物を投げ付ければ大丈夫です。
また、外れることも十分考えられますので、外れた場合の対策も考えた後に実行しましょう。
※注意※
それまでにモンスターをニフラムしていた場合には、 そのモンスターに対するニフラム効果は消えてしまいますので、 使用の際にはその点も念頭に置いておきましょう(例:人食い箱の復活など)。
また、店長へのニフラムの効果はその1フロア分しか効果がありませんので、 ニフラムを使ったとしても以降の階での出店は期待できます。
白紙の巻物 重要度★★★★★
「ニフラムの巻物」が白紙リストに載っている場合のみ、確実・安全・お金稼ぎの泥棒が可能です。
また、「ひきよせ」と書いても泥棒は可能です。
しかし、同じ泥棒であってもお金稼ぎを考えた場合には、「白紙ニフラム」の方が稼げます。
それまでのニフラム効果が消えるのが嫌な場合や、ニフラムの巻物がリストに無い場合には、 「白紙ひきよせ」でも泥棒可能です。
しかし、同じ泥棒であってもお金稼ぎを考えた場合には、「白紙ニフラム」の方が稼げます。
それまでのニフラム効果が消えるのが嫌な場合や、ニフラムの巻物がリストに無い場合には、 「白紙ひきよせ」でも泥棒可能です。
かなしばりの巻物 重要度★★★★☆
一時しのぎの杖やかなしばりの杖の代わりに用います。
隣接しているモンスターを金縛り状態にしますので、金縛り状態にさせたい位置までモンスターを誘導した後に、 この巻物を読みましょう。あとは、場所がえの杖やとびつきの杖を用いて泥棒を行なうことができます。
開幕モンハウや大部屋モンハウでも使えますので、温存しておくと窮地を脱することもできます。
隣接しているモンスターを金縛り状態にしますので、金縛り状態にさせたい位置までモンスターを誘導した後に、 この巻物を読みましょう。あとは、場所がえの杖やとびつきの杖を用いて泥棒を行なうことができます。
開幕モンハウや大部屋モンハウでも使えますので、温存しておくと窮地を脱することもできます。
ワナけしの巻物 重要度★★★★☆
1部屋辺りのサイズが大きく、罠チェックし切れない場合に重宝します。
落とし穴の罠を消してしまうことになりますが、泥棒中に睡眠の罠などを踏むよりも良いと思います。 泥棒補助として使うことができます。
落とし穴の罠を消してしまうことになりますが、泥棒中に睡眠の罠などを踏むよりも良いと思います。 泥棒補助として使うことができます。
レミーラの巻物 重要度★★★☆☆
フロア形状+敵の所在まで把握ができます。
絨毯上からタイミングを見計らって杖を使ったり、店長の動向を知ることができるのは、 泥棒をする上で大いに役立つでしょう。
絨毯上からタイミングを見計らって杖を使ったり、店長の動向を知ることができるのは、 泥棒をする上で大いに役立つでしょう。
大部屋の巻物 重要度★★☆☆☆
壁という障害物を取り除くことが可能です。
その後はすばやさの種や、場所がえの杖・身代わりの杖を使うことで、危険性は高いですが泥棒は可能です。
泥棒で使うよりも、発掘で使った方がメリットが大きい巻物だと思います。。
その後はすばやさの種や、場所がえの杖・身代わりの杖を使うことで、危険性は高いですが泥棒は可能です。
泥棒で使うよりも、発掘で使った方がメリットが大きい巻物だと思います。。
地獄耳の巻物 重要度★★☆☆☆
敵の所在を把握することはできますが、フロアの形状までは把握できません。
使う際には、全部屋を巡回し、フロア形状を把握した後に使うのが良いでしょう。
杖を使うタイミングが分かったり、途中に障害となるモンスターがいないか確認する際に役立つでしょう。
使う際には、全部屋を巡回し、フロア形状を把握した後に使うのが良いでしょう。
杖を使うタイミングが分かったり、途中に障害となるモンスターがいないか確認する際に役立つでしょう。
中部屋の巻物 重要度★★☆☆☆
泥棒の障害となる壁を取り除く際に使います。
他にも2つの部屋を連結させる際にも使えます。
モンハウ部屋発掘や、10の倍数階での発掘にも重宝する巻物です。
他にも2つの部屋を連結させる際にも使えます。
モンハウ部屋発掘や、10の倍数階での発掘にも重宝する巻物です。
ひきよせの巻物 重要度★★☆☆☆
フロア内のアイテム・出店アイテムを自分の周囲に引き寄せることができます。
読んだ瞬間に泥棒扱いになりますので、読む際には階段上で読みましょう。
高価アイテムを詰め込んだ壷を売った後に、ひきよせの巻物で回収することも可能です。 また、マホトーンの石像がある部屋内のアイテムは回収できませんので、使用の際には注意して下さい。
ただし、回収するアイテムが多い場合にはターン数がかかってしまい、 店長に追い付かれる可能性が高くなります。対策アイテムがあったとしても、気をつけましょう。
読んだ瞬間に泥棒扱いになりますので、読む際には階段上で読みましょう。
高価アイテムを詰め込んだ壷を売った後に、ひきよせの巻物で回収することも可能です。 また、マホトーンの石像がある部屋内のアイテムは回収できませんので、使用の際には注意して下さい。
ただし、回収するアイテムが多い場合にはターン数がかかってしまい、 店長に追い付かれる可能性が高くなります。対策アイテムがあったとしても、気をつけましょう。
ワナの巻物 重要度★★☆☆☆
一度読むと多くても15個程度のワナがフロアに新たに設置されます。
部屋内で読んだ場合、その部屋が大きな部屋の場合には一部屋にワナが集中する場合があります。
読んだ部屋が小さい場合には、プレイヤーがいる部屋から近い部屋にワナが分散されて設置されます。
通路内で読んだ場合には、プレイヤーから近い部屋にワナが分散されて設置されます。
落とし穴狙いで出店部屋で読むのも良いかもしれません。
読む際に、めぐすり草があると罠チェックの手間が省けるため、めぐすり草とセットで使うのが良いでしょう。
部屋内で読んだ場合、その部屋が大きな部屋の場合には一部屋にワナが集中する場合があります。
読んだ部屋が小さい場合には、プレイヤーがいる部屋から近い部屋にワナが分散されて設置されます。
通路内で読んだ場合には、プレイヤーから近い部屋にワナが分散されて設置されます。
落とし穴狙いで出店部屋で読むのも良いかもしれません。
読む際に、めぐすり草があると罠チェックの手間が省けるため、めぐすり草とセットで使うのが良いでしょう。
時限爆弾の巻物 重要度★☆☆☆☆
通路拡張や、出店内の要らないアイテムを吹き飛ばすことに使えます。
爆発の指輪がある場合には、ほとんど価値の無いアイテムになります。
しかし、一度使ってしまうと無くなってしまいますので、それほど使い道は無いでしょう。
爆発の指輪がある場合には、ほとんど価値の無いアイテムになります。
しかし、一度使ってしまうと無くなってしまいますので、それほど使い道は無いでしょう。
すてみの巻物 重要度★☆☆☆☆
通路拡張や、出店内の要らないアイテムを吹き飛ばすことに使えます。
爆発の指輪がある場合には、ほとんど価値の無いアイテムになります。
20Fモンハウのキメラ襲来、81Fモンハウのスターキメラ襲来などには使える巻物です。
爆発の指輪がある場合には、ほとんど価値の無いアイテムになります。
20Fモンハウのキメラ襲来、81Fモンハウのスターキメラ襲来などには使える巻物です。
◆草系
世界樹の葉 重要度★★★★★
冒険内でも非常に重要なアイテムの一つです。
泥棒の場合には、運悪く店長に攻撃をされてしまう場合もあります。世界樹の葉があれば、 多少のミスは許されますが、泥棒での消費が無いように事前に策を練っておきましょう。
泥棒の場合には、運悪く店長に攻撃をされてしまう場合もあります。世界樹の葉があれば、 多少のミスは許されますが、泥棒での消費が無いように事前に策を練っておきましょう。
かなしばりのたね 重要度★★★★☆
かなしばり系アイテムが無い場合に重宝します。
また、草の神の壷が無い場合などには使っても良いでしょう。
しかし、草の神の壷がある場合には、開幕モンハウや想定外の事態に備えて泥棒には使わずに、 1つは予備を残しておきましょう。
また、草の神の壷が無い場合などには使っても良いでしょう。
しかし、草の神の壷がある場合には、開幕モンハウや想定外の事態に備えて泥棒には使わずに、 1つは予備を残しておきましょう。
すばやさのたね 重要度★★★★☆
倍速2回攻撃になることで、効果のある間はガーゴイルに攻撃を受ける可能性を少なくすることができます。
耐久力が無いポポロで泥棒する場合には、使用することで泥棒の安全性を更に高めることができます。
冒険内でも重要ですので、是非1つは持っておきたいアイテムです。
耐久力が無いポポロで泥棒する場合には、使用することで泥棒の安全性を更に高めることができます。
冒険内でも重要ですので、是非1つは持っておきたいアイテムです。
めぐすり草 重要度★★★★☆
泥棒をする前の脱出経路確保の作業がかなり楽になります。
偶然、落とし穴などを見つけることもできますので、泥棒を行なう上で重要なアイテムと言えましょう。
大部屋モンハウなどで使う機を逃してしまったり、複数個手に入れた際には使っても良いでしょう。
偶然、落とし穴などを見つけることもできますので、泥棒を行なう上で重要なアイテムと言えましょう。
大部屋モンハウなどで使う機を逃してしまったり、複数個手に入れた際には使っても良いでしょう。
まどわし草 重要度★★☆☆☆
どんなに強力なモンスターもそのフロアにいる間、無力化することが可能です。
レミーラの杖などのアイテムでまどわし状態の敵の位置を把握した後に、 タイミングよく杖を使えば泥棒も可能です。
草の神の壷を持っていたり、ダース捕獲が目標の場合には、使わずに温存しておきましょう。
レミーラの杖などのアイテムでまどわし状態の敵の位置を把握した後に、 タイミングよく杖を使えば泥棒も可能です。
草の神の壷を持っていたり、ダース捕獲が目標の場合には、使わずに温存しておきましょう。
ルーラ草 重要度★★☆☆☆
ルーラの指輪同様、極限られた条件では泥棒に使うことができます。
「ルーラの指輪」に使い方がありますので、そちらをお読み下さい。
消耗品ですが、自分の好きなタイミングで発動できる利点があります(序盤での博打泥棒では使えますw)。
冒険内でも窮地を脱するために使えますので、手元に1つあると何かと心強いです。
「ルーラの指輪」に使い方がありますので、そちらをお読み下さい。
消耗品ですが、自分の好きなタイミングで発動できる利点があります(序盤での博打泥棒では使えますw)。
冒険内でも窮地を脱するために使えますので、手元に1つあると何かと心強いです。
めつぶし草 重要度★☆☆☆☆
こちらもまどわし草同様に、場所がえの杖などを使用するためのモンスターを作るために使います。
・・・ほとんど使い道はなさそうです。
◆その他
落とし穴のワナ 重要度★★★★★
泥棒する上で、この上なく最高の罠です。
泥棒中でも落とし穴に落ちれば、泥棒成功となります。
出店部屋内にある場合もあります。ワナの巻物を使って、落とし穴の罠が出るのを祈るのも良いでしょう。
階段部屋と出店部屋が離れていた状態でも、出店部屋の隣の部屋内に落とし穴の罠がある場合もあります。
最後まで希望を捨てず、罠チェックをして見つけましょう。
泥棒中でも落とし穴に落ちれば、泥棒成功となります。
出店部屋内にある場合もあります。ワナの巻物を使って、落とし穴の罠が出るのを祈るのも良いでしょう。
階段部屋と出店部屋が離れていた状態でも、出店部屋の隣の部屋内に落とし穴の罠がある場合もあります。
最後まで希望を捨てず、罠チェックをして見つけましょう。
大砲の弾 重要度★★★★☆
主に壁を壊して脱出経路を確保するために使います。
また、ガーゴイルなどの強敵を倒せる数少ないアイテムの一つです。
遠投の指輪と合わせると大部屋モンハウでも大活躍をします。
人食い箱をニフラムしていない場合には、拾う際には一回使ってから拾うように心掛けましょう。
また、ガーゴイルなどの強敵を倒せる数少ないアイテムの一つです。
遠投の指輪と合わせると大部屋モンハウでも大活躍をします。
人食い箱をニフラムしていない場合には、拾う際には一回使ってから拾うように心掛けましょう。
つるはし 重要度★★★★☆
壁を壊して脱出経路の確保をするために使います。
ジグザグに掘ることで、斜めに掘ることも可能となりますので、トンネルの杖よりも自由度は高いです。
使い過ぎると壊れてしまいますので、気を付けて下さい。
モンハウ発掘や、10の倍数階での発掘でも使えますので、アイテム欄に余裕がある場合には 持って起きたいアイテムです。
呪われている場合もありますので、装備外しの罠がある場合にはチェックしておくと良いでしょう。
代表的なものを挙げてみましたが、他にも泥棒に使えるものはあると思います。
アイテムを組み合わせて策を練ることで、泥棒をすることは可能です(力押しは絶対ダメです!)。
冒険をしているとどうしても持ちきれないアイテムも出てきてしまいます。
泥棒目当ての場合には、泥棒でも使えて、かつ冒険内でも使えるアイテムを残しておくことを心掛けましょう。
ジグザグに掘ることで、斜めに掘ることも可能となりますので、トンネルの杖よりも自由度は高いです。
使い過ぎると壊れてしまいますので、気を付けて下さい。
モンハウ発掘や、10の倍数階での発掘でも使えますので、アイテム欄に余裕がある場合には 持って起きたいアイテムです。
呪われている場合もありますので、装備外しの罠がある場合にはチェックしておくと良いでしょう。
代表的なものを挙げてみましたが、他にも泥棒に使えるものはあると思います。
アイテムを組み合わせて策を練ることで、泥棒をすることは可能です(力押しは絶対ダメです!)。
冒険をしているとどうしても持ちきれないアイテムも出てきてしまいます。
泥棒目当ての場合には、泥棒でも使えて、かつ冒険内でも使えるアイテムを残しておくことを心掛けましょう。
■泥棒をする際に注意すべきモンスター達
泥棒をする際に注意すべきモンスター達がいます。
ここでは、それらのモンスターについて述べたいと思います。
ここでは、それらのモンスターについて述べたいと思います。
メイジももんじゃ(出現:16F〜20F)
「封印」の特技を受けた場合には、草や巻物が使えないだけで無く、店長との会話も不可能になります
(※注:「封印状態」であっても、店の品物を購入することは可能です)。泥棒がしづらくなるため要注意です。
げんじゅつし(出現:36F〜40F)
出店のアイテムを使った・装備した・持ったなどの清算しなければならなくなった状態中に、
杖の光弾を受けて飛ばされてしまうと、問答無用で泥棒扱いになってしまいます。
しかし、こちらの視界内にいない限りは特技は使ってきませんので、 泥棒を企てている最中に敵のマーカーが見えた場合には十分に注意をしましょう。
しかし、こちらの視界内にいない限りは特技は使ってきませんので、 泥棒を企てている最中に敵のマーカーが見えた場合には十分に注意をしましょう。
きとうし(出現:53F〜62F)
視界外からも特技を使ってきます。
場所がえの効果が出た場合には、問答無用で泥棒状態になり易いため、 泥棒を企てる場合には通路の延長線上には絶対に立たないなどの対策を取りましょう (水路越しからも考えられますので、その点も十分に警戒しましょう)。
場所がえの効果が出た場合には、問答無用で泥棒状態になり易いため、 泥棒を企てる場合には通路の延長線上には絶対に立たないなどの対策を取りましょう (水路越しからも考えられますので、その点も十分に警戒しましょう)。
ようじゅつし(出現:81F〜99F)
泥棒をする場合に限らず、非常に厄介なモンスターです。
また、泥棒中に特技を発動された場合には窮地に陥る可能性が非常に高いです。
泥棒をする際には、ようじゅつしの存在に十分に注意を払った後に実行しましょう。
要注意のモンスター達を例にとりましたが、 この他にもタップペンギーやスモールグールなどの増えるモンスターや、 あやしいかげなどの見えないモンスターも、部屋内で遭遇すると何かと厄介です。
事前にアイテムで対処するか、まだ泥棒をしていない状態であれば 一旦通路まで退いた後に攻撃をするなどの対策をしましょう。
また、泥棒中に特技を発動された場合には窮地に陥る可能性が非常に高いです。
泥棒をする際には、ようじゅつしの存在に十分に注意を払った後に実行しましょう。
要注意のモンスター達を例にとりましたが、 この他にもタップペンギーやスモールグールなどの増えるモンスターや、 あやしいかげなどの見えないモンスターも、部屋内で遭遇すると何かと厄介です。
事前にアイテムで対処するか、まだ泥棒をしていない状態であれば 一旦通路まで退いた後に攻撃をするなどの対策をしましょう。
■泥棒例
泥棒が成功するか否かに大きく関わってくるのが、「出店部屋」と「階段部屋」の位置関係です。
手持ちのアイテムにも左右されますが、上下左右斜めのいずれかで、2つの部屋が直線で結ばれている場合や、 2つの部屋が隣同士の場合には、泥棒の狙い目です。
ここでは泥棒の例を数点挙げたいと思います。
▼例その1▼
一番泥棒がし易いパターン(出店部屋と階段部屋が隣同士)の場合です。
このように、絨毯上から階段までの距離が短い場合には、身代わりの杖などでも十分泥棒が可能です。 また、☆位置のどちらかで爆発の指輪やつるはし、トンネルの杖を使って、壁を取り除いた後に、とびつきの杖や、 あらかじめ金縛り状態にした敵に向かって絨毯上から場所がえの杖を振るなどでも容易に泥棒をすることができます。
上記と似たような場面ですが、出店部屋と階段部屋が斜め同士だった場合です。
このような場合には、☆位置同士を結ぶように壁を取り除いた後に、 とびつきの杖・場所がえの杖があれば泥棒可能です。
また、近くに水晶があり、レムオルの杖がある場合にも泥棒することができます。
レムオルの杖の効果は「泥棒重要アイテム」に書きましたので、 その透明状態の内に泥棒して階段を降りるか、透明状態で泥棒した後に水晶のある場所まで戻り、 透明状態が解除されたらもう一度透明状態になり階段を目指すなども可能です。
この場合には、透明状態内で無事に階段まで辿り着けるかシミュレーションを十分に行なった上で実行しましょう。
▼例その2▼
このように、階段部屋と出店部屋が離れている場合もあります。
このような場合、通路が鉤型になっているため、壁を掘ることのできるアイテムで階段部屋と出店部屋を 一直線に結びましょう(図では☆と☆の間にある壁を壊します)。
罠チェック&壁壊しで脱出経路の確保を終えた後に、移動系の杖などで泥棒すると良いでしょう。
このように、階段部屋と出店部屋に距離がある場合には、 レミーラの杖・レミーラの巻物・地獄耳の巻物などを使い、 途中に障害となるモンスターがいないか確認した上で泥棒をした方が安全に行なえます。
手持ちのアイテムにも左右されますが、上下左右斜めのいずれかで、2つの部屋が直線で結ばれている場合や、 2つの部屋が隣同士の場合には、泥棒の狙い目です。
ここでは泥棒の例を数点挙げたいと思います。
▼例その1▼
■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■ ■■□□□□□□■■■■□□□□□□□■■ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ■■□□□□□□■■■■□□□□□□□■■ ■■□□□□□□■■■■□□■■■□□■■ ■■□□□□□☆■■■■☆□■■■□□■■ ■■□□□□□☆■■■■☆□■■■□□■■ ■■□□□階□□■■■■□□□□□□□■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ |
階=階段 ■=出店の絨毯 |
一番泥棒がし易いパターン(出店部屋と階段部屋が隣同士)の場合です。
このように、絨毯上から階段までの距離が短い場合には、身代わりの杖などでも十分泥棒が可能です。 また、☆位置のどちらかで爆発の指輪やつるはし、トンネルの杖を使って、壁を取り除いた後に、とびつきの杖や、 あらかじめ金縛り状態にした敵に向かって絨毯上から場所がえの杖を振るなどでも容易に泥棒をすることができます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■□□□□□■■ ■■■■■■■■■■■□■■■□□□ ■■■■■■■■■■■☆■■■□■■ ■■■■■■■■■■■□■■■□■■ ■■■■■■■■■■■□□□□□■■ ■■■■■■■■■■■■□■■■■■ ■■■■■■■■■■■■□■■■■■ ■□□□□□■■■■■□□□□□■■ ■□□□□☆□□□■■□□□□□■■ ■□□□□□■■□□□□□□□□□□ ■階□□□□■■■■■□□晶□□■■ ■□□□□□■■■■■□□□□□■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■ |
階=階段 ■=出店の絨毯 晶=水晶 |
上記と似たような場面ですが、出店部屋と階段部屋が斜め同士だった場合です。
このような場合には、☆位置同士を結ぶように壁を取り除いた後に、 とびつきの杖・場所がえの杖があれば泥棒可能です。
また、近くに水晶があり、レムオルの杖がある場合にも泥棒することができます。
レムオルの杖の効果は「泥棒重要アイテム」に書きましたので、 その透明状態の内に泥棒して階段を降りるか、透明状態で泥棒した後に水晶のある場所まで戻り、 透明状態が解除されたらもう一度透明状態になり階段を目指すなども可能です。
この場合には、透明状態内で無事に階段まで辿り着けるかシミュレーションを十分に行なった上で実行しましょう。
▼例その2▼
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■□□□□階□■■■■□□□□□□■■■■■□□□□□□■■■■ □□□□□□□□■■■■□□□□□□■■■■■□□■■■□■■■■ ■■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■■□□■■■□■■■■ ■■□□□□□☆■□□□□□□□□□■■□□□☆□■■■□■■■■ ■■□□□□□□■■■■□□□□□□□□□■■□□■■■□■■■■ ■■□□□□□□■■■■□□□□□□■■■■■□□□□□□■■■■ ■■□□□□□□■■■■□□□□□□■■■■■□□□□□□■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■ |
このように、階段部屋と出店部屋が離れている場合もあります。
このような場合、通路が鉤型になっているため、壁を掘ることのできるアイテムで階段部屋と出店部屋を 一直線に結びましょう(図では☆と☆の間にある壁を壊します)。
罠チェック&壁壊しで脱出経路の確保を終えた後に、移動系の杖などで泥棒すると良いでしょう。
このように、階段部屋と出店部屋に距離がある場合には、 レミーラの杖・レミーラの巻物・地獄耳の巻物などを使い、 途中に障害となるモンスターがいないか確認した上で泥棒をした方が安全に行なえます。
■最後に
基本的な泥棒の方法だけを述べましたが、アイテムが沢山あれば多少複雑なフロア形状でも泥棒することが
可能となります。
限られたアイテムの中で、あれやこれや策を練ることも大変面白いのですが、 自分の考えた策で見事泥棒ができた時には、大きな達成感や満足感(お金もw)を得ることができるでしょう。
泥棒ばかりに気を取られ過ぎてアイテムを使い過ぎることが無いよう、 泥棒の際には後のアイテム(モンハウ対策など)にも気を配ることが大切です。
泥棒の旅をすることで、異世界の新たな面白さを感じて頂けたら幸いです。
限られたアイテムの中で、あれやこれや策を練ることも大変面白いのですが、 自分の考えた策で見事泥棒ができた時には、大きな達成感や満足感(お金もw)を得ることができるでしょう。
泥棒ばかりに気を取られ過ぎてアイテムを使い過ぎることが無いよう、 泥棒の際には後のアイテム(モンハウ対策など)にも気を配ることが大切です。
泥棒の旅をすることで、異世界の新たな面白さを感じて頂けたら幸いです。
■更なる高みを目指す方に
得点を意識したプレイをする場合には、泥棒でのお金稼ぎは必要不可欠となります。
得点の計算方法ですが、以下の3つから成り立ちます。
(1)階を1階降りることに1000点の得点が付きます。
また、ダンジョンをクリアすると、このフロア得点が2倍になります。
つまり、異世界であれば98階分降りますので、98000x2の196000がクリアするだけで得点として計算されます。
(2)実際にプレイヤーが経験値を得る方法を用いて敵を倒した場合、経験値の10分の1が1点として計算されます。 経験値1500のモンスターを倒した場合には、150点を得られる計算となります。
また、幸せの種や不幸の種で変化した経験値は得点として計算されません。
(3)ダンジョンで実際に得たゴールド1Gを1点として計算します。
泥棒をして10万ゴールドを得た場合には、10万点を得られる計算となります。
泥棒で手持ちのアイテムを売ることを考えた場合には、指輪の合成にも気を配りましょう。 2500G(ハラモチ・通過・力など)の指輪をメインにするよりも、 5000G(人形よけ・ドラゴン)の指輪をメインに合成をしましょう。
また、火薬壷や普通の壷、大砲の壷などに高価なアイテム(できれば2500G以上)を詰め込み、 売却専用の壷を確保しておくことも大切です。
保存が大量で容量がある場合には、弟切草や命の草、幸せの種などのアイテムもすぐに使わずに 取っておくことも大切になります(いざという時のためにもなります)。
「○○キラー」の武器は非常に高価&使い道がそれほど無いため、売却専用の壷に入れておくのも良いでしょう。
得点を意識したプレイではアイテム運と出店回数に非常に左右されてしまいます。
1回の冒険では中々良い記録は生まれません。しかし、運ばかりでも良い記録は生まれないでしょう。 まずは自身が持つ記録の更新を目指し、自信と実力が付いた場合には「ハイスコアラー」の称号を得るべく 旅立たれてみてはいかがでしょうか。
得点の計算方法ですが、以下の3つから成り立ちます。
(1)階を1階降りることに1000点の得点が付きます。
また、ダンジョンをクリアすると、このフロア得点が2倍になります。
つまり、異世界であれば98階分降りますので、98000x2の196000がクリアするだけで得点として計算されます。
(2)実際にプレイヤーが経験値を得る方法を用いて敵を倒した場合、経験値の10分の1が1点として計算されます。 経験値1500のモンスターを倒した場合には、150点を得られる計算となります。
また、幸せの種や不幸の種で変化した経験値は得点として計算されません。
(3)ダンジョンで実際に得たゴールド1Gを1点として計算します。
泥棒をして10万ゴールドを得た場合には、10万点を得られる計算となります。
泥棒で手持ちのアイテムを売ることを考えた場合には、指輪の合成にも気を配りましょう。 2500G(ハラモチ・通過・力など)の指輪をメインにするよりも、 5000G(人形よけ・ドラゴン)の指輪をメインに合成をしましょう。
また、火薬壷や普通の壷、大砲の壷などに高価なアイテム(できれば2500G以上)を詰め込み、 売却専用の壷を確保しておくことも大切です。
保存が大量で容量がある場合には、弟切草や命の草、幸せの種などのアイテムもすぐに使わずに 取っておくことも大切になります(いざという時のためにもなります)。
「○○キラー」の武器は非常に高価&使い道がそれほど無いため、売却専用の壷に入れておくのも良いでしょう。
得点を意識したプレイではアイテム運と出店回数に非常に左右されてしまいます。
1回の冒険では中々良い記録は生まれません。しかし、運ばかりでも良い記録は生まれないでしょう。 まずは自身が持つ記録の更新を目指し、自信と実力が付いた場合には「ハイスコアラー」の称号を得るべく 旅立たれてみてはいかがでしょうか。
執筆者:オカキ さん