〜 全般小ネタ 〜
■マジタンコンボ
ウチのよくやるマジタンコンボを紹介します。
◆用意するアイテム
・レムオルの杖(鍛えたい仲間の数分の使用回数があれば十分)
・万能の杖(2回以上使えるもの)
・ピオリムの杖(4回以上使えるもの。でもこれは無くても良い)
・万能の杖(2回以上使えるもの)
・ピオリムの杖(4回以上使えるもの。でもこれは無くても良い)
◆用意する仲間
・マジタン2匹(Lvは90以上。HPはなるべく高くしといた方が良い)
・パペットマン
・プチ(コロ)マージ(Lvマックスだとどこでもコンボ出来るようになる。
低Lvだと化石でしか出来ない)
・鍛えたい仲間1〜3匹
・パペットマン
・プチ(コロ)マージ(Lvマックスだとどこでもコンボ出来るようになる。
低Lvだと化石でしか出来ない)
・鍛えたい仲間1〜3匹
◆お薦め場所
・安全にやりたいなら「化石の洞穴」
・有効な杖稼ぎをしたいという方は「バレイナの洞穴」
・有効な杖稼ぎをしたいという方は「バレイナの洞穴」
◆やり方
(1)まず下図のように仲間を配置します。
配置し終えたら、鍛えたい仲間にレムオルの杖を振っておきます。
尚、鍛える仲間は1匹ということで話を進めていきます。
これでプチマージが「バイキルト」を3回と「ピオリム」を2回唱えれば、プチマージは解雇します。
尚、鍛えたい仲間が複数いる場合は、★の位置のどこかに置くと良いです。
数は2〜3匹に抑えた方が良いと思います。
☆アドバイス:
「仲」寄りに仲間を置くと、効率よく経験値は入らないので、なるべく「魔」寄りに置いた方が良いです。
(2)次に、パペットマンに「毒の矢の罠」を作ってもらいます。
作ってもらったら解雇して良いです。
そして、マジタン2匹に万能の杖を振り、通常の状態に戻します。
☆アドバイス:
マジタンを強化したままにしておくと、罠を何度も踏まないといけなくなり、非常に効率が悪いです。
(3)次に、ポポロは一歩上に行き、毒の矢の罠を踏みます。
☆アドバイス:
毒の矢はポポロの左手側から飛んできます。
これで完成です。
罠を2,3回ほど踏めばもう安定してコンボ継続出来るでしょう。
尚、効率を上げたいという方は、ここでマジタンにピオリムの杖を2回ずつ振ってあげましょう。
配置し終えたら、鍛えたい仲間にレムオルの杖を振っておきます。
尚、鍛える仲間は1匹ということで話を進めていきます。
■■□■■■■■■■■■■■■■■ ■□□□□□□□■■□□□□□□■ □□□□□□□□■■□□□□□□■ ■□□□仲魔★□■■□□□□□□■ ■□□□魔★★□□□□□□□形□■ ■□□□★★□□■■□□□□主□■ ■□□□□□□□■■□□□□□□■ ■■■■■■■■■■■■■□■■■ |
魔=マジタン 仲=鍛えたい仲間(透明) 形=パペットマン 主=ポポロ プチマージは「勝手に」 ★=下記参照 |
これでプチマージが「バイキルト」を3回と「ピオリム」を2回唱えれば、プチマージは解雇します。
尚、鍛えたい仲間が複数いる場合は、★の位置のどこかに置くと良いです。
数は2〜3匹に抑えた方が良いと思います。
☆アドバイス:
「仲」寄りに仲間を置くと、効率よく経験値は入らないので、なるべく「魔」寄りに置いた方が良いです。
(2)次に、パペットマンに「毒の矢の罠」を作ってもらいます。
作ってもらったら解雇して良いです。
そして、マジタン2匹に万能の杖を振り、通常の状態に戻します。
☆アドバイス:
マジタンを強化したままにしておくと、罠を何度も踏まないといけなくなり、非常に効率が悪いです。
■■□■■■■■■■■■■■■■■ ■□□□□□□□■■□□□□□□■ □□□□□□□□■■□□□□□□■ ■□□□仲魔□□■■□□□□□□■ ■□□□魔□□□□□□□□□毒□■ ■□□□□□□□■■□□□□主□■ ■□□□□□□□■■□□□□□□■ ■■■■■■■■■■■■■□■■■ |
魔=マジタン(通常状態) 仲=鍛えたい仲間(強化&透明) 毒=毒の矢の罠 |
(3)次に、ポポロは一歩上に行き、毒の矢の罠を踏みます。
☆アドバイス:
毒の矢はポポロの左手側から飛んできます。
これで完成です。
罠を2,3回ほど踏めばもう安定してコンボ継続出来るでしょう。
尚、効率を上げたいという方は、ここでマジタンにピオリムの杖を2回ずつ振ってあげましょう。
【ポポロが得られる経験値の量】
1.マジタン1匹の経験値は750
2.1ターンに倒すことが出来るマジタンの数は、「鍛えたい仲間の数×2匹」以上
上記1〜2より、(鍛えたい仲間が2匹の場合と仮定すると)ポポロが1ターンに得られる経験値の量は およそ、750×2×2=3000、となります。
準備に300ターンかかるとして、化石の洞穴は2000ターンで、 バレイナの洞穴では1500ターンで、それぞれ風によって飛ばされるので、
化石の洞穴では:1700×3000=5100000
バレイナの洞穴では:1200×3000=3600000
鍛えるモンスターを2匹にすると、およそこれくらいの経験値を得ることが可能となります。 実際はこの値と上下する場合があるとは思いますが、ある程度目安になるかと思います。
2.1ターンに倒すことが出来るマジタンの数は、「鍛えたい仲間の数×2匹」以上
上記1〜2より、(鍛えたい仲間が2匹の場合と仮定すると)ポポロが1ターンに得られる経験値の量は およそ、750×2×2=3000、となります。
準備に300ターンかかるとして、化石の洞穴は2000ターンで、 バレイナの洞穴では1500ターンで、それぞれ風によって飛ばされるので、
化石の洞穴では:1700×3000=5100000
バレイナの洞穴では:1200×3000=3600000
鍛えるモンスターを2匹にすると、およそこれくらいの経験値を得ることが可能となります。 実際はこの値と上下する場合があるとは思いますが、ある程度目安になるかと思います。
【鍛えたいモンスターが得られる経験値の量】
1.マジタン1匹の経験値は750
2.1ターンに倒すことが出来るマジタンの数は2匹
上記1〜2より、鍛えたいモンスターが得られる経験値の量は、およそ
750×2=1500、となります。
ポポロの時と同じように、準備に300ターンかかるとして、
化石の洞穴では:1700×1500=2550000
バレイナの洞穴では:1200×1500=1800000
およそこれくらいの経験値が得られるかと思います。
しかし実際はやはりこの値より上下すると思います。まぁ、あくまで目安ですから。
2.1ターンに倒すことが出来るマジタンの数は2匹
上記1〜2より、鍛えたいモンスターが得られる経験値の量は、およそ
750×2=1500、となります。
ポポロの時と同じように、準備に300ターンかかるとして、
化石の洞穴では:1700×1500=2550000
バレイナの洞穴では:1200×1500=1800000
およそこれくらいの経験値が得られるかと思います。
しかし実際はやはりこの値より上下すると思います。まぁ、あくまで目安ですから。
【番外編:封印1Fでのマジタンコンボ】
封印の洞窟にポポロで潜る場合、
1Fでマジタンコンボをすればその後の攻略が遥かに楽になります。
ここではウチがよくやる封印の洞窟1Fバージョンのマジタンコンボを書きます。
1Fでマジタンコンボをすればその後の攻略が遥かに楽になります。
ここではウチがよくやる封印の洞窟1Fバージョンのマジタンコンボを書きます。
◆用意するアイテム
・基本的には無し(コンボする為に必要なアイテム[レムオルなど]が要らない、ということ)。
ただ、プチマージを使う場合は万能の杖があった方が良いかも。
◆用意する仲間
・マジタン2匹(1匹フルドープにしといた方が良い。もう1匹はレベル90以上で)
・ガーゴイル4〜6匹(ダース4〜6匹でも良い)
・パペットマン
・その他連れたい仲間1〜3匹(ウチは大抵、ガーゴ4匹にしてランガーとバズズとデビッドをよく連れます)
・ガーゴイル4〜6匹(ダース4〜6匹でも良い)
・パペットマン
・その他連れたい仲間1〜3匹(ウチは大抵、ガーゴ4匹にしてランガーとバズズとデビッドをよく連れます)
◆やり方
(1)まず、「ここで待ってて」を覚えなくてはコンボが出来ないのでレベルを上げますが、
分裂の杖は使いません。
初めにパペットマンに毒矢の罠を作ってもらって、ポポロのレベルが10になるまでマジタンを増やして狩ります。 といっても、マジタン3匹倒せばレベル10になりますが。
封印の洞窟に降り立った時の状態で、もう罠作ってもらって増やして狩ります。
この時、ポポロは分裂したマジタンに攻撃されない位置にいないと、やられる可能性があります (世界樹があれば問題なし)。
で、ポポロのレベルを10にする過程で毒食らった仲間がいたとしても、そのままにしておきます。
(2)ポポロのレベルが10になったら、次に下図のように仲間を配置します。
ガーゴイルを連れて行く場合、「強」の位置に(マジタンがいる部屋内に)、 ダースドラゴンを連れて行く場合、「龍」の位置に(マジタンがいない部屋に)配置します。
尚、どちらも配置は適当です。
ただ、ガーゴイルを連れて行く場合は毒矢に当たらない位置に配置。
(3)配置し終えたら、パペットマンに毒の矢の罠を作ってもらって、別れます。
後は罠を踏んでマジタンを増やすだけです。
ここでお気付きの方もいると思いますが、分裂したマジタンを固定ダメージで倒していく、という寸法です。
とりあえずポポロのレベルが33程度になったら終了してます。
尚、封印の洞窟だからといって、祝福の壷が大量にゲット出来るとは限らないです。
良くて1個、普通は0個です。
最後に・・・
マジタンコンボは人それぞれやり方があります。
ウチのやり方は、その中の一例として捉えてください。
これからマジタンコンボに手を付けてみようという人、 ちょっと違ったマジタンコンボをしてみたいという人に、少しでも参考になれば幸いです。
分裂の杖は使いません。
初めにパペットマンに毒矢の罠を作ってもらって、ポポロのレベルが10になるまでマジタンを増やして狩ります。 といっても、マジタン3匹倒せばレベル10になりますが。
封印の洞窟に降り立った時の状態で、もう罠作ってもらって増やして狩ります。
この時、ポポロは分裂したマジタンに攻撃されない位置にいないと、やられる可能性があります (世界樹があれば問題なし)。
で、ポポロのレベルを10にする過程で毒食らった仲間がいたとしても、そのままにしておきます。
(2)ポポロのレベルが10になったら、次に下図のように仲間を配置します。
■■□■■■■■■■■■■■■■■ ■□□□□□□□■■□□□□□□■ □□強□□□□強■■□□□□□□■ ■□□□□魔□□■■□□□龍龍□■ ■□□□魔□□□□□□□龍□形□■ ■□□□□□強□■■□□龍仲主仲■ ■□強□□□□□■■□□□□仲□■ ■■■■■■■■■■■■■□■■■ |
魔=マジタン 仲=連れる仲間 形=パペットマン 強=下記参照 龍=下記参照 主=ポポロ |
ガーゴイルを連れて行く場合、「強」の位置に(マジタンがいる部屋内に)、 ダースドラゴンを連れて行く場合、「龍」の位置に(マジタンがいない部屋に)配置します。
尚、どちらも配置は適当です。
ただ、ガーゴイルを連れて行く場合は毒矢に当たらない位置に配置。
(3)配置し終えたら、パペットマンに毒の矢の罠を作ってもらって、別れます。
後は罠を踏んでマジタンを増やすだけです。
ここでお気付きの方もいると思いますが、分裂したマジタンを固定ダメージで倒していく、という寸法です。
とりあえずポポロのレベルが33程度になったら終了してます。
尚、封印の洞窟だからといって、祝福の壷が大量にゲット出来るとは限らないです。
良くて1個、普通は0個です。
最後に・・・
マジタンコンボは人それぞれやり方があります。
ウチのやり方は、その中の一例として捉えてください。
これからマジタンコンボに手を付けてみようという人、 ちょっと違ったマジタンコンボをしてみたいという人に、少しでも参考になれば幸いです。
執筆者:ミック さん
■マジタンコンボ(毒矢頭巾)
マジタンを分裂させるのに、毒矢頭巾を使用した方法を解説します。
基本方針はミックさんの解説されているマジタンコンボと同じですが、若干違う部分がありますのでご注意ください。
基本方針はミックさんの解説されているマジタンコンボと同じですが、若干違う部分がありますのでご注意ください。
◆用意するアイテム
・レムオルの杖
・毒草(パペットマンがいる場合は不要)
・ルーラ草(パペットマンがいる場合は不要)
・聖域の巻物数枚
※この場合、万能の杖は不要です。
・毒草(パペットマンがいる場合は不要)
・ルーラ草(パペットマンがいる場合は不要)
・聖域の巻物数枚
※この場合、万能の杖は不要です。
◆用意する仲間
・マジタン1匹(Lvは不問。1でもよい)
・毒矢頭巾数匹(いればいるほど分裂速度は上がる。2匹以上推奨。レベルは不問)
・パペットマン(毒草がある場合は不要)
・プチ(コロ)マージ(味方強化用)
・鍛えたい仲間数匹
・毒矢頭巾数匹(いればいるほど分裂速度は上がる。2匹以上推奨。レベルは不問)
・パペットマン(毒草がある場合は不要)
・プチ(コロ)マージ(味方強化用)
・鍛えたい仲間数匹
◆やり方
(1)最初に味方の毒矢頭巾を同士討ちさせ、攻撃力をお互いに下げておきます。
以下では毒矢頭巾を2匹使うことを前提で話を進めます。
前の毒矢頭巾の矢がポポロに命中することがありますが、
毒矢頭巾の攻撃力が高くなければ、それほど問題はないでしょう。
何回か毒矢を命中させて2匹とも攻撃力を下げておきましょう。
(2)毒矢頭巾の攻撃力を下げた後でプチ(コロ)マージによる仲間強化を行います。
先ほど攻撃力を下げた毒矢頭巾もバイキルトによって強化されるので、
唱えたバイキルトの回数よりも攻撃力を下げた回数が多くなるようにしてください。
強化後はプチ(コロ)マージを解雇して結構です。
(3)次に仲間の配置を行います。
▽
▽
▽
(4)後は毒矢頭巾に任せて、ポポロはルーラやワープ罠等で逃げます。
▽
▽
このように、「ある程度敵マジタンが増えないと、味方が敵マジタンを倒すことはない」 という状況を作り上げると、敵マジタンが絶えることはありません。
以下では毒矢頭巾を2匹使うことを前提で話を進めます。
■■■■■■■■ ■■■■■■■■ □□毒毒主敵□□ ■■■■■■■■ ■■■■■■■■ |
左図のように毒矢頭巾2匹と敵を一直線上にして、間にポポロが入ると、簡単に同士討ちすることができます。 主…ポポロ 毒…毒矢頭巾 |
前の毒矢頭巾の矢がポポロに命中することがありますが、
毒矢頭巾の攻撃力が高くなければ、それほど問題はないでしょう。
何回か毒矢を命中させて2匹とも攻撃力を下げておきましょう。
(2)毒矢頭巾の攻撃力を下げた後でプチ(コロ)マージによる仲間強化を行います。
先ほど攻撃力を下げた毒矢頭巾もバイキルトによって強化されるので、
唱えたバイキルトの回数よりも攻撃力を下げた回数が多くなるようにしてください。
強化後はプチ(コロ)マージを解雇して結構です。
(3)次に仲間の配置を行います。
■■■■■■■■■■■ ■■□□□□□□□■■ ■■□□□□□□□■■ ■■□□□□□□□□□ □□□□□□□□□■■ ■■□□□□□□□■■ ■■■■■■■■■■■ | コンボ部屋を行う部屋が左のようだったとすると… |
■■■■■■■■■■■ ■■□□主魔仲□□■■ ■■□□仲□□□□■■ ■■□□□□□□聖毒□ □毒聖□□□□□□■■ ■■□□□□□□□■■ ■■■■■■■■■■■ |
毒矢頭巾を部屋の入り口において、聖域の巻物を敷いておきます。
このとき、ポポロやマジタンや他の仲間は部屋内に入れておくようにします。 魔…味方マジタン 仲…他の仲間 聖…聖域の巻物 |
■■■■■■■■■■■ ■■□透主魔透□□■■ ■■□□□□□□□■■ ■■□□□□□□聖毒□ □毒聖□□□□□□■■ ■■□□□□□□□■■ ■■■■■■■■■■■ |
次にレベルを上げたい仲間を透明にします。 透明にした仲間の配置は重要で、毒矢頭巾から距離を離しておくのがコツです。 透…レムオルの杖を振った仲間 (命令は「ここで待ってて」) |
■■■■■■■■■■■ ■■□透□□透□□■■ ■■□□□□□□□■■ ■■□□□□□□聖毒□ □毒聖□魔□主□□■■ ■■□□□□□□□■■ ■■■■■■■■■■■ |
後は、毒草を投げつけるなり、パペットマンの作った毒矢の罠を踏むなりして、
味方マジタンを分裂させます。 敵マジタンが発生したら、味方マジタンを解雇しても結構です。 魔…敵マジタン |
(4)後は毒矢頭巾に任せて、ポポロはルーラやワープ罠等で逃げます。
■■■■■■■■■■■ ■■□透□□透□□■■ ■■□□□□□□□■■ ■■□□□魔□□聖毒□ □毒聖□魔□□□□■■ ■■□□□□□□□■■ ■■■■■■■■■■■ |
ポポロが逃げた後は、毒矢頭巾が敵マジタンに向かって毒矢を放ちます。 毒矢が敵マジタンにヒットすると、敵マジタンは分裂して、姿の見える毒矢頭巾に向かっていきます。 (聖域の巻物がバリケードの役割を果たすので、毒矢頭巾が敵マジタンの攻撃を受けることはありません。) |
■■■■■■■■■■■ ■■□透□□透□□■■ ■■□□□□□□魔■■ ■■魔□□□□魔聖毒□ □毒聖魔□□□□魔■■ ■■魔□□□□□□■■ ■■■■■■■■■■■ |
さらに敵マジタンは毒矢を食らって増え続けていきます。 透明の味方に隣接する敵マジタンはまだいませんので、敵マジタンは減ることなく増える一方となります。 |
■■■■■■■■■■■ ■■□透□□透□魔■■ ■■魔□□□□魔魔■■ ■■魔魔□□魔魔聖毒□ □毒聖魔魔□□魔魔■■ ■■魔魔□□□□□■■ ■■■■■■■■■■■ |
しばらくすると、敵マジタンの数が増え、透明の味方に隣接する敵マジタンがでてきます。 こうなると味方が敵マジタンに攻撃し始めますので、増えるマジタンと減るマジタンのバランスが取れてきます。 |
このように、「ある程度敵マジタンが増えないと、味方が敵マジタンを倒すことはない」 という状況を作り上げると、敵マジタンが絶えることはありません。
◆注意点
(1)最初に毒矢頭巾の攻撃力を下げておく
毒矢頭巾の攻撃力が高すぎると、放った毒矢で敵マジタンを倒してしまいます。
最初に毒矢頭巾に同士討ちさせて攻撃力を下げておくことが必要となります。
(2)透明にした仲間の配置に注意する
(3)毒矢頭巾の安全を確保する
(4)毒矢頭巾が敵マジタンの視界内に入るようにする
毒矢頭巾の攻撃力が高すぎると、放った毒矢で敵マジタンを倒してしまいます。
最初に毒矢頭巾に同士討ちさせて攻撃力を下げておくことが必要となります。
(2)透明にした仲間の配置に注意する
■■■■■■■■■■■ ■■□□□□□□□■■ ■■□□□□□透□■■ ■■魔透□□□魔聖毒□ □毒聖□□□□□□■■ ■■□□□□□□□■■ ■■■■■■■■■■■ |
左図のように、透明にした仲間の位置が毒矢頭巾に近すぎると、
敵マジタンは透明の仲間に頻繁に隣接しますので、敵マジタンはすぐに絶えてしまいます。 毒矢頭巾からある程度離れた位置に配置するようにしましょう。 |
(3)毒矢頭巾の安全を確保する
■■■■■■■■■■■■■ ■■■□透□□透□□■■■ ■■■□□□□□□魔■■■ ■■■魔□□□□魔聖毒敵□ □敵毒聖魔□□□□魔■■■ ■■■魔□□□□□□■■■ ■■■■■■■■■■■■■ |
左図のように、毒矢頭巾自体の能力が弱すぎると、通路からやってきた敵に倒されてしまうことがあります。
対策としては、 ・毒矢頭巾の攻撃力を下げすぎないこと ・出現する敵が弱いダンジョンで行う などがあります。 |
■■■■■■■■■■■■■ ■■■□透□□透□□■■■ ■■■□□□□□□魔■■■ ■■■魔□□□□魔聖毒聖□ □聖毒聖魔□□□□魔■■■ ■■■魔□□□□□□■■■ ■■■■■■■■■■■■■ | あるいは、左図のように、毒矢頭巾の背後にもう1つずつ聖域の巻物を敷いておくと安全です。 |
(4)毒矢頭巾が敵マジタンの視界内に入るようにする
■■■■■■■■■■■■■ ■■■□透□□透□□■■■ ■■■□□□□□□魔■■■ ■■■魔□□□□魔聖□□毒 |
左図のように、毒矢頭巾が敵マジタンの視界外に移動してしまうと、
目標を失った敵マジタンは部屋の入り口を往復し始めます。 こうなると、敵マジタンが透明の味方に隣接しやすくなり、敵マジタンが絶える原因となります。 |
■■■■■■■■■■■■■ ■■■□透□□透□□■■■ ■■■□□□□□□魔■■■ ■■■魔□□□□魔聖毒聖□ □聖毒聖魔□□□□魔■■■ ■■■魔□□□□□□■■■ ■■■■■■■■■■■■■ |
対策としては、(3)と同様に、毒矢頭巾の背後にもう1つずつ聖域の巻物を敷いておくといいでしょう。 こうすれば、毒矢頭巾は移動することができなくなり、常に敵マジタンの視界内に入ることになります。 |
〜毒矢頭巾を使わない場合との比較〜
毒矢頭巾を使わないマジタンコンボと比較した、長所と短所を下で挙げます。
【長所】
・マジタンのレベルを上げなくてもコンボが可能
・万能の杖が不要
・万能の杖が不要
【短所】
・毒矢頭巾が必要
・聖域の巻物がいくつか必要
・敵が強いダンジョンでは毒矢頭巾が危険
このような感じになります。
お好みのマジタンコンボを選んでみてください。
・聖域の巻物がいくつか必要
・敵が強いダンジョンでは毒矢頭巾が危険
このような感じになります。
お好みのマジタンコンボを選んでみてください。
執筆者:ATAYU さん
■ザオラルコンボ
◆用意するアイテム
・世界樹の葉10枚程度(8枚は必須。2枚以上は保険。常に出しておく)
・ザオラルの巻物10枚(保存[5]を2つ用意し、入れると良い)
・リレミトの巻物1枚
・幸せの指輪を4つ合成した指輪
・素早さの種2個or2回以上使えるピオリムの杖
・聖域の巻物数枚(通路塞ぎ用)
尚、ポポロの場合は世界樹の葉の代わりに、スライムorスライムベスを10匹連れて行くのも良い。 その場合、世界樹の葉は3〜4枚ほどで良いと思う。
・ザオラルの巻物10枚(保存[5]を2つ用意し、入れると良い)
・リレミトの巻物1枚
・幸せの指輪を4つ合成した指輪
・素早さの種2個or2回以上使えるピオリムの杖
・聖域の巻物数枚(通路塞ぎ用)
尚、ポポロの場合は世界樹の葉の代わりに、スライムorスライムベスを10匹連れて行くのも良い。 その場合、世界樹の葉は3〜4枚ほどで良いと思う。
◆お薦め場所
・遺跡の大空洞 北
理由:キラーマシンが出るから
理由:キラーマシンが出るから
◆やり方
(1)まず遺跡の大空洞 北に入ったら、幸せの指輪4つを合成した指輪を装備します。
(幸せの指輪は山脈の尾根で拾うことが出来るほか、異世界で高確率で入手出来ますので、 気合いで集めてください。)
そしてキラーマシンと出会ったら、適当な部屋まで誘導します。
尚、通路を塞ぐのはこの時が良いでしょう。(下図の状態)
通路を塞ぎ終えたら、「倒されては世界樹で復活」を8回繰り返します。
これで敵の攻撃力は最高になります。
ポポロの場合のみですが、世界樹の葉を消費したくないのであれば、 「スライムorスライムベスを8匹倒させる」ことにより、キラーマシンを強化することも可能です。
キラーマシンが8回強くなったら、残っている仲間は解雇して良いです。
無論、世界樹の葉を使っても結構です。
(2)次に、ザオラルの巻物5枚入った保存の壷を、壁に投げ当てて割ります。
この時、散ったザオラルの巻物5枚は全て部屋の中に入るように気を付けて下さい (通路寄りに投げずに、部屋の壁の中央辺りに投げる感じで)。
この直後にキラーマシンに攻撃されますが、高確率で復活するので問題ないです。
ただ、復活しない場合もあるので、その時のために世界樹の葉を保険として持っておきます。
ちなみに、ザオラルの巻物で復活する確率が1/2ならば、ザオラルの巻物5枚敷いて復活しない確率は 1/2の5乗、つまり1/32となり、約3.1%となります。
このままやっても良いかと思いますが、長期的にやるとすると、この確率はやや高いので、 次のターンにまたザオラルの巻物5枚が入った保存の壷を壁に投げ当てます。
これで復活しない確率は1/2の10乗、つまり1/1024となり、
約0.09%となるので、復活する確率は限りなく100%に近づきます。
これなら大丈夫でしょう。
(3)最後に、効率を上げる意味でキラーマシンに素早さの種2個orピオリムの杖2回を使い、 2倍速4回攻撃に強化します。
尚、行動速度を1段階上げただけでは、何故か倍速1回攻撃となり、効率が半減します。
後はひたすら足踏みするだけです。
終わるときはリレミトしましょう。
(幸せの指輪は山脈の尾根で拾うことが出来るほか、異世界で高確率で入手出来ますので、 気合いで集めてください。)
そしてキラーマシンと出会ったら、適当な部屋まで誘導します。
尚、通路を塞ぐのはこの時が良いでしょう。(下図の状態)
■■■■■■■■■■■■ ■□□□□□□□□□□■ ■□□□□□□□□□□聖 ■□□□□敵主□□□□■ 聖□□□□□□□□□□■ ■□□□□□□□□□□■ ■■■■■■■■聖■■■ |
主=トルネコ[ポポロ](幸せ4つ合成した指輪を装備) 敵=8回攻撃力が上がったキラーマシン 聖=聖域の巻物 |
通路を塞ぎ終えたら、「倒されては世界樹で復活」を8回繰り返します。
これで敵の攻撃力は最高になります。
ポポロの場合のみですが、世界樹の葉を消費したくないのであれば、 「スライムorスライムベスを8匹倒させる」ことにより、キラーマシンを強化することも可能です。
キラーマシンが8回強くなったら、残っている仲間は解雇して良いです。
無論、世界樹の葉を使っても結構です。
(2)次に、ザオラルの巻物5枚入った保存の壷を、壁に投げ当てて割ります。
この時、散ったザオラルの巻物5枚は全て部屋の中に入るように気を付けて下さい (通路寄りに投げずに、部屋の壁の中央辺りに投げる感じで)。
■■■■■■■■■■■■ ■□□□□蘇蘇蘇□□□■ ■□□□□蘇蘇□□□□聖 ■□□□□敵主□□□□■ 聖□□□□□□□□□□■ ■□□□□□□□□□□■ ■■■■■■■■聖■■■ | 蘇=ザオラルの巻物 |
この直後にキラーマシンに攻撃されますが、高確率で復活するので問題ないです。
ただ、復活しない場合もあるので、その時のために世界樹の葉を保険として持っておきます。
ちなみに、ザオラルの巻物で復活する確率が1/2ならば、ザオラルの巻物5枚敷いて復活しない確率は 1/2の5乗、つまり1/32となり、約3.1%となります。
このままやっても良いかと思いますが、長期的にやるとすると、この確率はやや高いので、 次のターンにまたザオラルの巻物5枚が入った保存の壷を壁に投げ当てます。
■■■■■■■■■■■■ ■□□□□蘇蘇蘇□□□■ ■□□□□蘇蘇□□□□聖 ■□□□□敵主□□□□■ 聖□□□蘇蘇□□□□□■ ■□□蘇蘇蘇□□□□□■ ■■■■■■■■聖■■■ |
これで復活しない確率は1/2の10乗、つまり1/1024となり、
約0.09%となるので、復活する確率は限りなく100%に近づきます。
これなら大丈夫でしょう。
(3)最後に、効率を上げる意味でキラーマシンに素早さの種2個orピオリムの杖2回を使い、 2倍速4回攻撃に強化します。
尚、行動速度を1段階上げただけでは、何故か倍速1回攻撃となり、効率が半減します。
■■■■■■■■■■■■ ■□□□□蘇蘇蘇□□□■ ■□□□□蘇蘇□□□□聖 ■□□□□敵主□□□□■ 聖□□□蘇蘇□□□□□■ ■□□蘇蘇蘇□□□□□■ ■■■■■■■■聖■■■ | 敵=キラーマシン(2倍速4回攻撃状態) |
後はひたすら足踏みするだけです。
終わるときはリレミトしましょう。
【得られる経験値の量】
1.敵から受けるダメージの範囲は910〜999。
2.幸せの指輪4つ合成した指輪の効果により、ダメージ量の80%が経験値となる。
3.敵は1ターンに4回攻撃を行う(キラーマシンの場合)。
上記1〜3より、1ターンに得られる経験値の量は、最低でも
910×0.8×4=2912、となります(毎回999受ければ1ターンに約3196)。
準備に500ターンかかるとして、遺跡の大空洞北では2500ターンで風によって飛ばされるので、
2000×2912=5824000
最低でもこれ以上の経験値を稼ぐことが可能です。
実際は準備に500ターンもかからないだろうし、 敵から受けるダメージも毎回ダメージ範囲の最低量になるわけないので、 もっと多くの経験値が得られるかと思います。
理論上はマジタンコンボより得られる経験値の量は多いと思いますが、 かかる時間は果てしないので、敬遠されがちですね。行動に変化が無いのですぐ飽きが来ますし・・・。 実際、恐らく6,7時間くらいはかかるかと思います。。。あくまで予想ですが。。
2.幸せの指輪4つ合成した指輪の効果により、ダメージ量の80%が経験値となる。
3.敵は1ターンに4回攻撃を行う(キラーマシンの場合)。
上記1〜3より、1ターンに得られる経験値の量は、最低でも
910×0.8×4=2912、となります(毎回999受ければ1ターンに約3196)。
準備に500ターンかかるとして、遺跡の大空洞北では2500ターンで風によって飛ばされるので、
2000×2912=5824000
最低でもこれ以上の経験値を稼ぐことが可能です。
実際は準備に500ターンもかからないだろうし、 敵から受けるダメージも毎回ダメージ範囲の最低量になるわけないので、 もっと多くの経験値が得られるかと思います。
理論上はマジタンコンボより得られる経験値の量は多いと思いますが、 かかる時間は果てしないので、敬遠されがちですね。行動に変化が無いのですぐ飽きが来ますし・・・。 実際、恐らく6,7時間くらいはかかるかと思います。。。あくまで予想ですが。。
執筆者:ミック さん
■ホイミンコンボ
このコンボは主に異世界で使用するものです。
◆用意するアイテム
・幸せの指輪
・罠当ての指輪or下手投げの指輪(必須では無い)
・罠当ての指輪or下手投げの指輪(必須では無い)
◆用意する敵(仲間)
・ホイミスライム
・その他敵4〜6匹(特技を持たない奴が望ましい)
・その他敵4〜6匹(特技を持たない奴が望ましい)
◆やり方
(1)まず、毒矢の罠を探します。
罠当てor下手投げがあれば、サビの罠でも良いです。
罠を発見出来たら、ホイミンをその罠がある部屋に誘導します。
▽
(2)次に、適当な敵が来るまでその場で待ちます。
▽
(3)次に、また同じように敵が来るまで待ちます。
▽
(4)後はひたすら足踏みするだけです。
幸せの指輪の効果で経験値が僅かながらに溜まっていきます。
この時、減ったダメージはホイミンに回復してもらいますが、ホイミンがサボりすぎてHPがやばくなったら、 一旦その場にいるホイミン以外の敵を倒した後、またやり直せば良いです。
罠当てor下手投げがあれば、サビの罠でも良いです。
罠を発見出来たら、ホイミンをその罠がある部屋に誘導します。
▽
■■■■■■■■■■■■ ■□□□□□□□□□□■ ■□□□□□□□□□□□ ■□□□□癒主□□□□■ ■□□□□□□□□□□■ □□□□□□□□□□□■ ■□□□□□□□□□□■ ■■■■■□■■■■■■ |
そして、毒矢の罠なら「死なない程度」に毒矢を当てます。
サビの罠なら「与えるダメージが1になるまで」罠に掛けます。 尚、毒矢の罠を利用する場合は、トルネコは毒矢の罠の上に常に乗っておいた方が良いです。 主=トルネコ(毒矢の罠の上) 癒=ホイミン(攻撃力ダウン) |
(2)次に、適当な敵が来るまでその場で待ちます。
▽
■■■■■■■■■■■■ ■□□□□□□□□□□■ ■□□□□□□□□□□□ ■□□□□癒主□□□□■ ■□□□□敵□□□□□■ □□□□□□□□□□□■ ■□□□□□□□□□□■ ■■■■■□■■■■■■ |
適当な敵が来たら、今度は与えるダメージが1になるまで罠に掛けます。 毒矢の罠を利用する場合は、ぎりぎりまでダメージを与えた後、 ホイミンに回復してもらえばまた攻撃力を下げられます。 敵=普通の敵 (与えるダメージが1になるまで攻撃力ダウン) |
(3)次に、また同じように敵が来るまで待ちます。
▽
■■■■■■■■■■■■ ■□□□□□□□□□□■ ■□□□□敵敵□□□□□ ■□□□□癒主□□□□■ ■□□□□敵敵□□□□■ □□□□□□□□□□□■ ■□□□□□□□□□□■ ■■■■■□■■■■■■ |
敵が来たら、また同じように攻撃力を下げます。 大体4〜6匹くらい集まれば良いでしょう。 |
(4)後はひたすら足踏みするだけです。
幸せの指輪の効果で経験値が僅かながらに溜まっていきます。
この時、減ったダメージはホイミンに回復してもらいますが、ホイミンがサボりすぎてHPがやばくなったら、 一旦その場にいるホイミン以外の敵を倒した後、またやり直せば良いです。
【得られる経験値の量】
1.敵から受けるダメージが1なので、1匹の敵から得られる経験値は1
2.敵の数は4〜6匹(ホイミンは含まない)
上記1〜2より、1ターンに得られる経験値の量は、最低でも
4×1=4、となります。
異世界の迷宮は1800ターンで風が吹くので、準備に600ターン掛かったとすると、
およそ
4×1×1200=4800
このくらいの経験値を得られることになります。
ただ、特技を持つ敵がいたり、準備にもっと時間が掛かったりする場合もあるかと思うので、 実際はコレより低くなる可能性の方が高いです。
2.敵の数は4〜6匹(ホイミンは含まない)
上記1〜2より、1ターンに得られる経験値の量は、最低でも
4×1=4、となります。
異世界の迷宮は1800ターンで風が吹くので、準備に600ターン掛かったとすると、
およそ
4×1×1200=4800
このくらいの経験値を得られることになります。
ただ、特技を持つ敵がいたり、準備にもっと時間が掛かったりする場合もあるかと思うので、 実際はコレより低くなる可能性の方が高いです。
執筆者:ミック さん
■薬草の作り方
ミミックをニフラムで消すと、その冒険内のミミックは薬草に変わります。
それを利用して大量に薬草を獲得する方法です。
それを利用して大量に薬草を獲得する方法です。
◆用意するアイテム
・ニフラムの巻物(白紙の巻物で代用します)
・へんげの壷多数
・へんげの壷に入れる不要なアイテム多数
・保存の壷多数(出来れば容量8)
・へんげの壷多数
・へんげの壷に入れる不要なアイテム多数
・保存の壷多数(出来れば容量8)
◆やり方
(1)まずは白紙ニフラムを用意します。
その冒険の書内で一度でも読んでいれば、白紙に書いたものが有効になります。
未読の場合は、異世界31階以降で入手・読破が可能ですので頑張りましょう☆
(※読破した冒険が終了しても、セーブすれば既読扱いとなります)
(2)次に、出来るだけ多くのへんげの壷を用意します。
プチット村の店で購入しておきます。
(3)保存の壷も出来れば容量を増やしたものを多数用意しておきます。
容量を増やすには、
・祈りの巻物で+1する
・パルプンテの巻物の効果で+3する
のどちらかですが、無い場合は容量6のものを用意しましょう。
(4)以上が揃ったら、へんげの壷多数と、それに入れる適当なアイテムを持って邪悪な風穴へ行きます。 (木の矢数十本を持ってトルネコで行くのが良いかと思います。)
中に入ったら、へんげの壷にアイテムを入れていきます。
すると、ほとんどがミミックに変化しますので、これを壷ごと一旦持ち帰ります。
(5)次に、先ほど持ち帰ったへんげの壷多数と保存の壷を持って、
今度はポポロで仲間を6匹程連れて適当なダンジョンへ行きます。
そして、へんげの壷を割って、ミミックだけを保存の壷に入れていきます。
仲間を連れて行くのは、ミミックを拾う時に、その上にいる仲間と入れ替わることで、
上手くミミックを拾うためです。
壁などで壷を投げ割る→周りの仲間の足元にミミックが散らばる→入れ替わって拾う
といった具合です。
この(4)と(5)を繰り返します。
なお、この(4)と(5)は平行して行っても構いません。
その場合は、(4)ではポポロ&仲間6匹程で邪悪の風穴に行くことになります。
へんげの壷に入れる→その場で割ってミミックだけを保存に入れる、 といった寸法です。この辺りはお好みで。
(6)最後に、ミミック入りの保存の壷多数と白紙ニフラムを持って、
適当なダンジョンへ行きます。
入ったらまずはミミックを一つ拾うなり使うなりして出現させます。
そして出てきたミミックに白紙ニフラムを当てると完了です。
ちなみに、この方法では、白紙ニフラム1枚使用で薬草が159個獲得できます。
・保存の壷[8]×20個=160個−白紙ニフラム1枚分=159個
また、白紙の巻物に余裕があれば、(5)の詰め替え作業を飛ばして、
へんげの壷に入った状態でニフラムしても構いません。
手間はかなり省略されます。
なお、ミミックが出現するダンジョンでこれを行えば、
その後の追加分が期待できますが、どれだけ効率的かは分かりません。
その冒険の書内で一度でも読んでいれば、白紙に書いたものが有効になります。
未読の場合は、異世界31階以降で入手・読破が可能ですので頑張りましょう☆
(※読破した冒険が終了しても、セーブすれば既読扱いとなります)
(2)次に、出来るだけ多くのへんげの壷を用意します。
プチット村の店で購入しておきます。
(3)保存の壷も出来れば容量を増やしたものを多数用意しておきます。
容量を増やすには、
・祈りの巻物で+1する
・パルプンテの巻物の効果で+3する
のどちらかですが、無い場合は容量6のものを用意しましょう。
(4)以上が揃ったら、へんげの壷多数と、それに入れる適当なアイテムを持って邪悪な風穴へ行きます。 (木の矢数十本を持ってトルネコで行くのが良いかと思います。)
中に入ったら、へんげの壷にアイテムを入れていきます。
すると、ほとんどがミミックに変化しますので、これを壷ごと一旦持ち帰ります。
(5)次に、先ほど持ち帰ったへんげの壷多数と保存の壷を持って、
今度はポポロで仲間を6匹程連れて適当なダンジョンへ行きます。
そして、へんげの壷を割って、ミミックだけを保存の壷に入れていきます。
仲間を連れて行くのは、ミミックを拾う時に、その上にいる仲間と入れ替わることで、
上手くミミックを拾うためです。
壁などで壷を投げ割る→周りの仲間の足元にミミックが散らばる→入れ替わって拾う
といった具合です。
この(4)と(5)を繰り返します。
なお、この(4)と(5)は平行して行っても構いません。
その場合は、(4)ではポポロ&仲間6匹程で邪悪の風穴に行くことになります。
へんげの壷に入れる→その場で割ってミミックだけを保存に入れる、 といった寸法です。この辺りはお好みで。
(6)最後に、ミミック入りの保存の壷多数と白紙ニフラムを持って、
適当なダンジョンへ行きます。
入ったらまずはミミックを一つ拾うなり使うなりして出現させます。
そして出てきたミミックに白紙ニフラムを当てると完了です。
ちなみに、この方法では、白紙ニフラム1枚使用で薬草が159個獲得できます。
・保存の壷[8]×20個=160個−白紙ニフラム1枚分=159個
また、白紙の巻物に余裕があれば、(5)の詰め替え作業を飛ばして、
へんげの壷に入った状態でニフラムしても構いません。
手間はかなり省略されます。
なお、ミミックが出現するダンジョンでこれを行えば、
その後の追加分が期待できますが、どれだけ効率的かは分かりません。
◆薬草を使ったHP上げ
HPが満タン状態で薬草を使うと最大HPが1アップします。
祝福されていれば2アップ、さらによくきき状態だと3アップします。
全てを祝福するのは大変ですので、しんぴの草を併用するのがいいでしょう。
キャラクターor仲間モンスターのHP上げの方法は、
1.飲むor投げ当てる
2.草受け(投げ)の杖で効果を得る
3.草の神の壷に入れる
4.投げ効果の石像を利用する
などです。
2の方法は力の種などに優先して使用するのが効率的だと思います。
3の方法は潜ってかわす系の仲間に優先したい方法です。
4は石像自体がいずれ壊れるので非実用的です。
やはり薬草は投げて(飲んで)使う消耗品と考えていいと思います。
ちなみに、命の草(または弟切草)は大量入手が困難ですので、
これを使う場合は祝福したものを2の方法で利用するのが効率的です。
また、魔法無効化系には2以外の方法を用いることになります。
祝福されていれば2アップ、さらによくきき状態だと3アップします。
全てを祝福するのは大変ですので、しんぴの草を併用するのがいいでしょう。
キャラクターor仲間モンスターのHP上げの方法は、
1.飲むor投げ当てる
2.草受け(投げ)の杖で効果を得る
3.草の神の壷に入れる
4.投げ効果の石像を利用する
などです。
2の方法は力の種などに優先して使用するのが効率的だと思います。
3の方法は潜ってかわす系の仲間に優先したい方法です。
4は石像自体がいずれ壊れるので非実用的です。
やはり薬草は投げて(飲んで)使う消耗品と考えていいと思います。
ちなみに、命の草(または弟切草)は大量入手が困難ですので、
これを使う場合は祝福したものを2の方法で利用するのが効率的です。
また、魔法無効化系には2以外の方法を用いることになります。
【仲間モンスターの簡単なHP上げ】
(1)適当なダンジョンへ仲間を10匹連れて行きます。
(2)その仲間を一列に並べて、ポポロは遠投の指輪を装備します。
(3)あとは薬草を投げるだけです。
効果を上げるポイントとしては、
・指輪に「投げ名人」を合成しておく・・・必ず当たる
・しんぴの草を先に投げ当てておく・・・効果が倍になる
・仲間を鈍足状態+ポポロを倍速二回行動にする・・・よくきき状態が長く続く
などです。
仲間に関しては、
・潜ってかわす仲間には当たらない
・草の効果を2ダメージに変える仲間には無効
という点に注意しましょう。
ちなみに、潜ってかわす仲間に草の効果を与えるには、
・草の神の壷を使う
・ゾンビ系orハンド系の敵に草を投げてもらう
のどちらかになります。(投げ効果の石像は度外視します)
明らかに後者の方法は手間ですが、単体で鍛えたい場合は有りかもしれません。
また、草の効果を2ダメージに変換するモンスターですが、
カニ系・カメ系・ジャスティス兄の3タイプがこれにあたります。
これらに草の効果を与えるには、ポポロがマホトーン状態になる必要があります。
・マホトーンの石像
・メイジキメラの特技
のどちらかを利用することになります。
(2)その仲間を一列に並べて、ポポロは遠投の指輪を装備します。
(3)あとは薬草を投げるだけです。
効果を上げるポイントとしては、
・指輪に「投げ名人」を合成しておく・・・必ず当たる
・しんぴの草を先に投げ当てておく・・・効果が倍になる
・仲間を鈍足状態+ポポロを倍速二回行動にする・・・よくきき状態が長く続く
などです。
仲間に関しては、
・潜ってかわす仲間には当たらない
・草の効果を2ダメージに変える仲間には無効
という点に注意しましょう。
ちなみに、潜ってかわす仲間に草の効果を与えるには、
・草の神の壷を使う
・ゾンビ系orハンド系の敵に草を投げてもらう
のどちらかになります。(投げ効果の石像は度外視します)
明らかに後者の方法は手間ですが、単体で鍛えたい場合は有りかもしれません。
また、草の効果を2ダメージに変換するモンスターですが、
カニ系・カメ系・ジャスティス兄の3タイプがこれにあたります。
これらに草の効果を与えるには、ポポロがマホトーン状態になる必要があります。
・マホトーンの石像
・メイジキメラの特技
のどちらかを利用することになります。
◆おまけ
【分裂の杖】
邪悪な風穴でへんげの壷にアイテムを入れていると、
たまに分裂の杖に変化することがあります。
経験的には、へんげの壷15個くらいにつき1本程度の割合だと思いますので、
保存[8]×20個にミミックを入れるまでに2本程手に入る感じでしょうか。
この分裂の杖の使い道はいろいろあると思いますが、
はぐれメタル等の出現しにくい敵の捕獲時に数本あれば便利だと思います。
上記の薬草作りを繰り返していると何本かは集まってきますので、
しあわせのたね集めなどに上手く活用するといいでしょう。
【ミミックの杖】
同じく邪悪な風穴でへんげの壷にアイテムを入れていると、
稀にミミックの杖に変化することもあります。
分裂の杖に比べるとやや出現率は低いかと思いますが、
こちらも有効な利用法がいくつかあります。
主に、
・強い敵や嫌な特技の敵をミミックに変えてしまう
・ミミックをニフラムした冒険内で敵を薬草に変える
などです。
後者の際は、多数本の回数をパルプンテの+3効果で増やしておくと効果的です。
20本集めることができれば、一回の+3効果で60回分回数が増えますから、
60個の薬草が手に入ることと同じになります。
十分な本数が揃えばこちらのほうが手間は少ないかと思います。
【コンボ?】
分裂の杖とミミックの杖を同時に有効利用する方法もあります。
(1)はぐりん(仲間はぐれメタル)を連れて適当なダンジョンに行く
(2)ミミックをニフラムする
(3)はぐりんを分裂させて敵はぐれメタルを出す
(4)敵はぐれメタルにミミックの杖を振り薬草に変える
(5)しあわせの種を持っていた場合はそれも落とす
といった具合で、薬草としあわせの種を同時に収集することができます。
どちらの杖も多数本(多数回)用意できれば、より効率的です。
上記二種の杖は合成しないでストックしておくと良いかと思います。
邪悪な風穴でへんげの壷にアイテムを入れていると、
たまに分裂の杖に変化することがあります。
経験的には、へんげの壷15個くらいにつき1本程度の割合だと思いますので、
保存[8]×20個にミミックを入れるまでに2本程手に入る感じでしょうか。
この分裂の杖の使い道はいろいろあると思いますが、
はぐれメタル等の出現しにくい敵の捕獲時に数本あれば便利だと思います。
上記の薬草作りを繰り返していると何本かは集まってきますので、
しあわせのたね集めなどに上手く活用するといいでしょう。
【ミミックの杖】
同じく邪悪な風穴でへんげの壷にアイテムを入れていると、
稀にミミックの杖に変化することもあります。
分裂の杖に比べるとやや出現率は低いかと思いますが、
こちらも有効な利用法がいくつかあります。
主に、
・強い敵や嫌な特技の敵をミミックに変えてしまう
・ミミックをニフラムした冒険内で敵を薬草に変える
などです。
後者の際は、多数本の回数をパルプンテの+3効果で増やしておくと効果的です。
20本集めることができれば、一回の+3効果で60回分回数が増えますから、
60個の薬草が手に入ることと同じになります。
十分な本数が揃えばこちらのほうが手間は少ないかと思います。
【コンボ?】
分裂の杖とミミックの杖を同時に有効利用する方法もあります。
(1)はぐりん(仲間はぐれメタル)を連れて適当なダンジョンに行く
(2)ミミックをニフラムする
(3)はぐりんを分裂させて敵はぐれメタルを出す
(4)敵はぐれメタルにミミックの杖を振り薬草に変える
(5)しあわせの種を持っていた場合はそれも落とす
といった具合で、薬草としあわせの種を同時に収集することができます。
どちらの杖も多数本(多数回)用意できれば、より効率的です。
上記二種の杖は合成しないでストックしておくと良いかと思います。
執筆者:しろ さん
■しあわせのたねの集め方
◆手に入るダンジョン
場所 | 入手法など |
フィールド内 | バリナボ・プチット村 |
孤島のほら穴 | はぐれメタルが落とす(全階) |
不思議の宝物庫 | はぐれメタルが落とす(特定階) |
封印の洞くつ | 拾う(全階)or壁から出土(特定階) |
異世界の迷宮 | 拾うorへんげの壷から(全階) |
◆集め方
数多く集める場合は、はぐれメタルを分裂させて倒す方法が効率的だと思います。
基本的な手順は、
(1)はぐりん(仲間はぐれメタル)を連れて適当なダンジョンに行く
(2)はぐりんを分裂させて敵はぐれメタルを出す
(3)仲間に倒してもらう(固定ダメージがあると便利)
(4)分裂を繰り返して、落ちたしあわせのたねを回収する
となりますが、しあわせのたねを落とす確率は概ね五割ほどといった感じですので、
多数収集したい場合は分裂の杖の回数がある程度必要になってきます。
主な分裂の杖の入手先は以下になります。(※未確認の場所除く)
比較的簡単なのは、邪悪な風穴か化石のほら穴で、
へんげの壷から出す方法だと思います。
経験側的な目安をあげますと、
・邪悪な風穴・・・・・へんげの壷15〜20個につき1本
・化石のほら穴・・・へんげの壷20〜25個につき1本
くらいは期待できるのではないかと思います(運不運はありますが・・・)。
前者は、薬草作りの際のおまけとして期待できますし、
後者では、他に有用なアイテムが出ることも期待できます。
いずれにせよ、多数本集めるのはそう難しくはないと思います。
回数を増やすには、パルプンテの巻物の+3効果を利用するのが効率的でしょう。
20本用意できれば、1回の効果で60回分回数を増やせます。
しあわせの種を落とす確率を約五割とした場合、約30個期待できることになります。
基本的な手順は、
(1)はぐりん(仲間はぐれメタル)を連れて適当なダンジョンに行く
(2)はぐりんを分裂させて敵はぐれメタルを出す
(3)仲間に倒してもらう(固定ダメージがあると便利)
(4)分裂を繰り返して、落ちたしあわせのたねを回収する
となりますが、しあわせのたねを落とす確率は概ね五割ほどといった感じですので、
多数収集したい場合は分裂の杖の回数がある程度必要になってきます。
主な分裂の杖の入手先は以下になります。(※未確認の場所除く)
場所 | 入手法など |
邪悪な風穴 | 敵が落とす(全階)orへんげの壷から(12〜14階以外) |
化石のほら穴 | へんげの壷から(全階) |
封印の洞くつ | 拾う(全階) |
異世界の迷宮 | 拾うor買うorへんげの壷から(全階) |
比較的簡単なのは、邪悪な風穴か化石のほら穴で、
へんげの壷から出す方法だと思います。
経験側的な目安をあげますと、
・邪悪な風穴・・・・・へんげの壷15〜20個につき1本
・化石のほら穴・・・へんげの壷20〜25個につき1本
くらいは期待できるのではないかと思います(運不運はありますが・・・)。
前者は、薬草作りの際のおまけとして期待できますし、
後者では、他に有用なアイテムが出ることも期待できます。
いずれにせよ、多数本集めるのはそう難しくはないと思います。
回数を増やすには、パルプンテの巻物の+3効果を利用するのが効率的でしょう。
20本用意できれば、1回の効果で60回分回数を増やせます。
しあわせの種を落とす確率を約五割とした場合、約30個期待できることになります。
◆番外
長く冒険を続けていると、こういった有用な杖が20本を越えてしまうことがあります。
合成して本数を整理することも出来ますが、以下に有効利用の一例をあげておきます。
【分裂の杖の一列遠投】
(1)はぐりん(仲間はぐれメタル)を連れて適当なダンジョンに行く
(2)はぐりんを分裂させて敵はぐれメタルを19匹程出す
(3)それらを一列に並べて固定する
(4)分裂の杖[0]をその列に向かって遠投して投げ当てる
(5)並べた19匹が逃げないように工夫して、分裂した19匹を倒す
(6)再度分裂の杖[0]を遠投して、これらを繰り返す
といった具合です。
19匹という数は、フロアの敵の最大出現数が39匹のためです。
(大抵のダンジョンは39匹が最大のようです)
また、若干工夫が必要なところは次のようになります。
・19匹が一直線に並べる場所(部屋)を確保する・・・
トンネルの杖や爆発の指輪を使うなど
・分裂で19匹まで増やす際に、出てきた敵がワープしないようにする・・・
離れた場所から杖を振るなど
・遠投した直後、列の19匹が動かないようにする・・・
鈍足や封印状態にするなど
・分裂で出た19匹を倒してくれる仲間の配置・・・
固定ダメージを持つ仲間(キースドラゴンなど)を別部屋に待機させるなど
といったところです。
どれも補助アイテムが必要ですので、色々と工夫してみると面白いかと思います。
ちなみに、いざないの洞くつ3階以降では二部屋分の長方形の部屋が出ますので、
比較的やりやすい場所ではないかと思います。
合成して本数を整理することも出来ますが、以下に有効利用の一例をあげておきます。
【分裂の杖の一列遠投】
(1)はぐりん(仲間はぐれメタル)を連れて適当なダンジョンに行く
(2)はぐりんを分裂させて敵はぐれメタルを19匹程出す
(3)それらを一列に並べて固定する
(4)分裂の杖[0]をその列に向かって遠投して投げ当てる
(5)並べた19匹が逃げないように工夫して、分裂した19匹を倒す
(6)再度分裂の杖[0]を遠投して、これらを繰り返す
といった具合です。
19匹という数は、フロアの敵の最大出現数が39匹のためです。
(大抵のダンジョンは39匹が最大のようです)
また、若干工夫が必要なところは次のようになります。
・19匹が一直線に並べる場所(部屋)を確保する・・・
トンネルの杖や爆発の指輪を使うなど
・分裂で19匹まで増やす際に、出てきた敵がワープしないようにする・・・
離れた場所から杖を振るなど
・遠投した直後、列の19匹が動かないようにする・・・
鈍足や封印状態にするなど
・分裂で出た19匹を倒してくれる仲間の配置・・・
固定ダメージを持つ仲間(キースドラゴンなど)を別部屋に待機させるなど
といったところです。
どれも補助アイテムが必要ですので、色々と工夫してみると面白いかと思います。
ちなみに、いざないの洞くつ3階以降では二部屋分の長方形の部屋が出ますので、
比較的やりやすい場所ではないかと思います。
◆レベル上げについて
しあわせのたねを使ってレベル上げをする際、
これを飲むのと草受けの杖を使うのとどちらが効率的でしょうか?
どちらも一長一短だと思いますが、簡単に整理してみたいと思います。
【飲むor使う場合】
・数が必要、祝福する際は祝福の壷の回数も必要
・分裂の杖を使う場合はその回数(本数)が必要
・1個で10匹の仲間のレベル上げが可能
【草受けor投げの杖を使う場合】
・祝福した草が1個あれば十分
・草受けor投げの杖の回数(本数)が必要
・1匹ずつしかレベル上げができない、魔法無効化系には使えない
といったところでしょうか。
何をどれだけドープ(強化)するかにもよると思いますが、
後者の方法ではドープできない仲間もいることですから、
やはりある程度の個数はドーピングには不可欠ということになると思います。
また、力の強化は後者の方法に頼ることが多いでしょうから、
そういった意味でもしあわせの種はある程度の個数が必要になってくると思います。
これを飲むのと草受けの杖を使うのとどちらが効率的でしょうか?
どちらも一長一短だと思いますが、簡単に整理してみたいと思います。
【飲むor使う場合】
・数が必要、祝福する際は祝福の壷の回数も必要
・分裂の杖を使う場合はその回数(本数)が必要
・1個で10匹の仲間のレベル上げが可能
【草受けor投げの杖を使う場合】
・祝福した草が1個あれば十分
・草受けor投げの杖の回数(本数)が必要
・1匹ずつしかレベル上げができない、魔法無効化系には使えない
といったところでしょうか。
何をどれだけドープ(強化)するかにもよると思いますが、
後者の方法ではドープできない仲間もいることですから、
やはりある程度の個数はドーピングには不可欠ということになると思います。
また、力の強化は後者の方法に頼ることが多いでしょうから、
そういった意味でもしあわせの種はある程度の個数が必要になってくると思います。
執筆者:しろ さん
■小さなメダル
◆小さなメダルと交換できるアイテム
もらえるアイテム | メダル数 |
大砲の弾5発 | 1枚 |
妖剣かまいたち | 5枚 |
如意棒 | 10枚 |
うけながしの指輪 | 20枚 |
メタルキングの剣 | 40枚 |
メタルキングの盾 | 50枚 |
黄金の杖[5] | 60枚 |
ちなみに、これらのアイテムに関係する冒険の履歴は以下の三つです。
1.メダル王に○枚ちいさなメダルを渡した
2.黄金シリーズをすべて手にいれた
3.メタルキングの剣・盾を手に入れた
◆手に入るダンジョン
場所 | 入手法など |
フィールド内 | 町や村で計13枚 |
モンスター闘技場 | 景品として1枚 |
賢者のほら穴 | 26問目に1枚 |
仙人のほら穴 | 10問目に1枚 |
邪悪な風穴 | 12〜14階でモノカの杖を使用 |
魔物の巣 | 12階の宝物部屋で2枚(要カギ3個) |
不思議の宝物庫 | 拾うor壁から出土(全階) |
封印の洞くつ | 拾う(全階)or壁から出土(特定階) |
異世界の迷宮 | 拾う(全階) |
まぼろしの洞くつ | 拾う(全階) |
◆集め方
集めたい枚数にもよりますが、比較的簡単な入手方法をあげておきます。
【不思議の宝物庫の壁を掘る】
必要なものは、大部屋の巻物(通路発掘ならつるはし)くらいです。
1階から出土しますので、もっともお手軽な方法ではあります。
ただし、いくらかの危険も伴います。
・敵が強い
・石像がある
・戦闘・巡回用のアイテムが若干必要
これらに対処可能であれば、大部屋の巻物(白紙で代用含む)さえ用意できれば
比較的安全に集めることができると思います。
ちなみに、今後中深層での発掘を予定している場合は、
この段階でメダル集めをする必要はないと思います。
80階以降を全て発掘した場合でも10枚程度は出土するはずですから、
その時の楽しみの一つとして残しておくのも良いかと思います。
1階から出土しますので、もっともお手軽な方法ではあります。
ただし、いくらかの危険も伴います。
・敵が強い
・石像がある
・戦闘・巡回用のアイテムが若干必要
これらに対処可能であれば、大部屋の巻物(白紙で代用含む)さえ用意できれば
比較的安全に集めることができると思います。
ちなみに、今後中深層での発掘を予定している場合は、
この段階でメダル集めをする必要はないと思います。
80階以降を全て発掘した場合でも10枚程度は出土するはずですから、
その時の楽しみの一つとして残しておくのも良いかと思います。
【邪悪な風穴でモノカの杖を使う】
邪悪な風穴12〜14階で敵にモノカの杖を振ると、
一定の確率で敵は小さなメダルに変化します。
これを利用して小さなメダルを集める方法です。
お手軽度はそれほどではありませんが、収集時のリスクはありません。
強いて言えばモノカの杖の入手にやや時間がかかるくらいでしょうか。
モノカの杖の入手は、
・ロサを連れてストーリーをクリアする
・いけにえのほら穴をクリアして持ち帰る
の二つしかありませんので、
複数本必要な場合は後者で集めることになります。
効率面を無視して方法をあげますと、
1.一本or少数本の回数を上げながら、一振りで一枚手に入るように繰り返す
2.ある程度の本数の回数をパルプンテの+3効果でまとめて増やす
3.一本(回数0)を大量の敵に一列遠投で投げ当てる
などでしょうか。
1と2については、使った回数を増やす手段が必要になります。
祈りの巻物かパルプンテの巻物になりますが、前者では気が遠くなりますので、
パルプンテの+3効果で出来るだけ多くの本数をまとめて上げるのが効率的でしょう。
ただ、パルプンテの巻物は封印の洞くつ75階以降でしか手に入りませんので、
それが無理な段階では3の方法が枚数的にはお得かと思います。
3の方法ですが、
(1)邪悪な風穴12〜14階へ行く
(2)一直線の長い通路を作る(フロアの外周がお勧め)
(3)そこに敵を固定or閉じ込めていく(最大数まで)
(4)列の端からモノカの杖[0]を遠投して投げ当てる
となります。
補足としては、
・補助アイテムがいくつか必要(敵を固定or閉じ込める際)
・遠投しても外れることがある(投げ名人の合成をお勧め)
・ポポロで仲間を連れていけば、その分並べる敵が少なくて済む
・敵は39体までしか出現しない
などですが、それほど難しくはない方法だと思います。
ちなみに、実践した上での目安ですが、
一列固定した39体の敵に遠投(投げ名人合成)したところ、
約12枚〜23枚くらいの幅で獲得できました。
何度かやり直してみましたが、20枚前後が目安になるかと思います。
ですので、1本で期待できる獲得枚数は、杖の回数を5回とした場合、
その5回で5枚獲得+遠投して約20枚獲得で、合計約25枚程度となります。
まとめ的には、モノカの杖集め自体がやや単調な作業になりがちですから、
やはり不思議の宝物庫他で何かのついでに集めていくのが無難だと思われます。
一定の確率で敵は小さなメダルに変化します。
これを利用して小さなメダルを集める方法です。
お手軽度はそれほどではありませんが、収集時のリスクはありません。
強いて言えばモノカの杖の入手にやや時間がかかるくらいでしょうか。
モノカの杖の入手は、
・ロサを連れてストーリーをクリアする
・いけにえのほら穴をクリアして持ち帰る
の二つしかありませんので、
複数本必要な場合は後者で集めることになります。
効率面を無視して方法をあげますと、
1.一本or少数本の回数を上げながら、一振りで一枚手に入るように繰り返す
2.ある程度の本数の回数をパルプンテの+3効果でまとめて増やす
3.一本(回数0)を大量の敵に一列遠投で投げ当てる
などでしょうか。
1と2については、使った回数を増やす手段が必要になります。
祈りの巻物かパルプンテの巻物になりますが、前者では気が遠くなりますので、
パルプンテの+3効果で出来るだけ多くの本数をまとめて上げるのが効率的でしょう。
ただ、パルプンテの巻物は封印の洞くつ75階以降でしか手に入りませんので、
それが無理な段階では3の方法が枚数的にはお得かと思います。
3の方法ですが、
(1)邪悪な風穴12〜14階へ行く
(2)一直線の長い通路を作る(フロアの外周がお勧め)
(3)そこに敵を固定or閉じ込めていく(最大数まで)
(4)列の端からモノカの杖[0]を遠投して投げ当てる
となります。
補足としては、
・補助アイテムがいくつか必要(敵を固定or閉じ込める際)
・遠投しても外れることがある(投げ名人の合成をお勧め)
・ポポロで仲間を連れていけば、その分並べる敵が少なくて済む
・敵は39体までしか出現しない
などですが、それほど難しくはない方法だと思います。
ちなみに、実践した上での目安ですが、
一列固定した39体の敵に遠投(投げ名人合成)したところ、
約12枚〜23枚くらいの幅で獲得できました。
何度かやり直してみましたが、20枚前後が目安になるかと思います。
ですので、1本で期待できる獲得枚数は、杖の回数を5回とした場合、
その5回で5枚獲得+遠投して約20枚獲得で、合計約25枚程度となります。
まとめ的には、モノカの杖集め自体がやや単調な作業になりがちですから、
やはり不思議の宝物庫他で何かのついでに集めていくのが無難だと思われます。
◆モノカの杖小ネタ
冒険の履歴の中に「アイテムに変化して倒れた」という項目があります。
察しの通りモノカの杖を反射させて自分に当てるわけですが、
それだけではなぜかミミックに変化してしまい、アイテムにはなれません。
なので、あらかじめミミックをニフラムしておくことが必要となります。
そうすれば自分は薬草に変化して履歴を満たすことが可能となります。
また、倒れると持ち込んだアイテムがなくなってしまいますが、
アイテムがいくつか残るダンジョンで行えば、モノカの杖を残すことができます。
察しの通りモノカの杖を反射させて自分に当てるわけですが、
それだけではなぜかミミックに変化してしまい、アイテムにはなれません。
なので、あらかじめミミックをニフラムしておくことが必要となります。
そうすれば自分は薬草に変化して履歴を満たすことが可能となります。
また、倒れると持ち込んだアイテムがなくなってしまいますが、
アイテムがいくつか残るダンジョンで行えば、モノカの杖を残すことができます。
執筆者:しろ さん
■まさに小ネタ
ここでは実用的ではないが、一見すると楽しそうな(?)小ネタを載せますw
全く使えませんのでアシカラズ。
全く使えませんのでアシカラズ。
その1〜「衝撃!水を渡る倍速モンスター」
倍速モンスターはなんと水を渡ることが出来るんです!
やり方は簡単、「通過の指輪」があれば即出来ます。
▽
例えば下図のような状態の時、倍速モンスターを別部屋に移すことが出来ます。
▽
やり方は簡単、「通過の指輪」があれば即出来ます。
水水□水水 水水□水水 水水倍主水 水水□水水 水水□水水 |
水=水路 主=ポポロ(水の中) 倍=倍速モンスター(浮遊系以外。命令は「勝手にしてね」) このような状態で、倍速モンスターと場所交代すると・・・ |
水水□水水 水水倍水水 水水主水水 水水□水水 水水□水水 | 倍速モンスターは何事も無かったかのように通路に戻って進んでいきます。 |
例えば下図のような状態の時、倍速モンスターを別部屋に移すことが出来ます。
□□□□□ □□□□□ 水水主水水 □□倍□□ □□□□□ |
水=水路 主=ポポロ(水の中) 倍=倍速モンスター(浮遊系以外。命令は「勝手にしてね」) これで場所交代すると・・・ |
□□□□□ □□倍□□ 水水水水水 □□主□□ □□□□□ |
その2〜「怪奇!消えないスポットライト」
異世界36F〜39Fにおいて、時々発生するバグですね。。
適当に放流した仲間が、テンツクの「踊りの誘惑」によって踊らされると、
時々スポットライトが消えなくなる場合がありますw
適当に放流した仲間が、テンツクの「踊りの誘惑」によって踊らされると、
時々スポットライトが消えなくなる場合がありますw
その3〜「モンスターを閉じ込めよ〜!」
やり方は簡単ですw
まず必要な物は「つるはし」と「死神の指輪」と「場所替えの杖」と「世界樹の葉」です。
▽
▽
まず必要な物は「つるはし」と「死神の指輪」と「場所替えの杖」と「世界樹の葉」です。
■■■■■■■■■
■■□□□□□■■
■■□□■□□■■
■■□■■■□■■
■■□□■□□■■
□□□□主□□□□
■■■■■■■■■
|
部屋または通路を左図のようにつるはしで変形します。 (左図は通路を変形しています。) 主=トルネコ |
■■■■■■■■■
■■□□□□□■■
■■□□■□□■■
■■□■□■□■■
■■□□主□□■■
□□□□□□□□□
■■■■■■■■■
|
次にトルネコは死神の指輪を装備して、上に移動してつるはしを振ります。
(つるはしで壁を掘った時点で窒息してやられるのですが、世界樹によって復活します。) 主=トルネコ(壁の中) |
■■■■■■■■■ ■■□□□□□■■ ■■□□■□□■■ ■■□■敵■□■■ ■■□□■主□■■ □□□□□□□□□ ■■■■■■■■■ |
つるはしで掘った壁の中に入り、敵が来るのを待ちます。 敵が来たら、場所替えの杖で場所を入れ替えて完成です。 主=トルネコ 敵=適当な敵 |
その4〜「罠の連続発動」
罠は連続して発動させることが出来るんです!
やり方は簡単、まずパペットマンと適当な仲間4〜5匹程を連れて適当なダンジョンに入ります (化石の洞穴辺りがいいですね)。
ダンジョンに入ったら、下図のように罠を作ってもらいます。罠は鉄球の罠です。
このような感じに罠&仲間を配置します。
そして、ポポロは→に歩くと・・・
後は想像にお任せしますw(罠作動率は50%なので、根気が要るかも知れませんw)
やり方は簡単、まずパペットマンと適当な仲間4〜5匹程を連れて適当なダンジョンに入ります (化石の洞穴辺りがいいですね)。
ダンジョンに入ったら、下図のように罠を作ってもらいます。罠は鉄球の罠です。
□□□□□□□□仲□□□□□ 主球球□□□□□球□□□□□ □□□□□□仲□□□□□□□ □□仲球□□球□□□□□□□ □□□球□□□□球□□□□□ □□□仲□□□□□□□□□□ □球□□□□球□□□□□□□ |
主=ポポロ 仲=適当な仲間 球=鉄球の罠 |
このような感じに罠&仲間を配置します。
そして、ポポロは→に歩くと・・・
後は想像にお任せしますw(罠作動率は50%なので、根気が要るかも知れませんw)
その5〜「壁アイテムを取ろ〜!」
壁アイテムは、実は掘らなくても取れるんです!!
必要なアイテムは「死神の指輪」と「世界樹の葉沢山」です。
仲間はスライムベホマズンがいると心強いですねw
こういう感じになったとき、ポポロは↑か↓に進むと、アイテムが埋まっていれば拾うことが出来ます!
もし先に行った方に(先に↑に行ったとして)アイテムが埋まっていなければ、通路に引き返して、 スライムベホマズンに回復してもらってから↓に行けばOKですw
必要なアイテムは「死神の指輪」と「世界樹の葉沢山」です。
仲間はスライムベホマズンがいると心強いですねw
■■■■■■★■ □□□□□回主□ ■■■■■■★■ |
★=アイテムが埋まっていると思われる壁 主=ポポロ 回=スライムベホマズン |
こういう感じになったとき、ポポロは↑か↓に進むと、アイテムが埋まっていれば拾うことが出来ます!
もし先に行った方に(先に↑に行ったとして)アイテムが埋まっていなければ、通路に引き返して、 スライムベホマズンに回復してもらってから↓に行けばOKですw
執筆者:ミック さん
■白紙生成法
白紙の巻物を作る際、大抵皆さんは矢を使ってると思いますが、
ちょっと工夫するだけで生成時間が短縮されるやり方があります。
やり方は簡単です。
大量の木の矢と鉄の矢を持って邪悪な風穴12F〜14Fに行き、広い部屋を探します。
広い部屋を見つけたら、その部屋の壁際に行きます。
▽
▽
▽
このような状態になれば、手持ちの木の矢と鉄の矢は適当な場所に置いて下さい。
そして、一番左端から
「鉄の矢を拾う→木の矢を拾う→ダッシュして木の矢の上に乗る」
とします。
すると1本の鉄の矢と1本の木の矢を手持ちに、残る1本の木の矢は足元にある、
という状況になります。
後は変化の壷にこの3本の矢をまとめ入れします。
次にまた同じ要領で、「右に歩いて木の矢を拾う→下に歩いて鉄の矢を拾う→ 下にダッシュして鉄の矢の上に乗る」とします。
そして先ほどと同じように3本の矢を変化の壷にまとめ入れします。
これを繰り返して、3本の矢を変化の壷にまとめ入れしていきます。
こうすることにより、時間がかなり短縮されます。
是非1度お試しください。
ちょっと工夫するだけで生成時間が短縮されるやり方があります。
やり方は簡単です。
大量の木の矢と鉄の矢を持って邪悪な風穴12F〜14Fに行き、広い部屋を探します。
広い部屋を見つけたら、その部屋の壁際に行きます。
■■■■■■■■■■■■■■■■ ■□□□□□□□□□□□□□□■ ■□□□□□□□□□□□□□□■ ■□□□□□□□□□□□□□□■ ■●□●□●□●□●□●□●□■ ■□□□□□□□□□□□□□□■ | そして●の位置から↑向きに木の矢を「3回」撃ちます。 |
■■■■■■■■■■■■■■■■ ■木木木木木木木木木木木木木木■ ■木□木□木□木□木□木□木□■ ■□□□□□□□□□□□□□□■ ■□□□□□□□□□□□□□□■ ■□□□□□□□□□□□□□□■ |
すると、こうなります。 木=木の矢 |
■■■■■■■■■■■■■■■■ ■木木木木木木木木木木木木木木■ ■木□木□木□木□木□木□木□■ ■□□□□□□□□□□□□□□■ ■▲□▲□▲□▲□▲□▲□▲□■ ■□□□□□□□□□□□□□□■ | 次に、▲の位置から↑向きに「3回」鉄の矢を撃ちます。 |
■■■■■■■■■■■■■■■■ ■木木木木木木木木木木木木木木■ ■木木木木木木木 ■ ■ ■ ■□□□□□□□□□□□□□□■ ■□□□□□□□□□□□□□□■ |
すると、このようになります。 |
このような状態になれば、手持ちの木の矢と鉄の矢は適当な場所に置いて下さい。
そして、一番左端から
「鉄の矢を拾う→木の矢を拾う→ダッシュして木の矢の上に乗る」
とします。
すると1本の鉄の矢と1本の木の矢を手持ちに、残る1本の木の矢は足元にある、
という状況になります。
後は変化の壷にこの3本の矢をまとめ入れします。
次にまた同じ要領で、「右に歩いて木の矢を拾う→下に歩いて鉄の矢を拾う→ 下にダッシュして鉄の矢の上に乗る」とします。
そして先ほどと同じように3本の矢を変化の壷にまとめ入れします。
これを繰り返して、3本の矢を変化の壷にまとめ入れしていきます。
こうすることにより、時間がかなり短縮されます。
是非1度お試しください。
執筆者:ミック さん
■ベロベロコンボ
◆用意するモンスター
【仲間】
・ベロベロ1匹(レベルは30前後が良い)
・攻撃力170以上の仲間モンスター4匹以上(なるべく特技は持たない奴が望ましい)
・パペットマン1匹(罠を作ってもらうだけなのでレベルは低くても良い)
・祈祷師(必要では無いが、安全度を増したければ1匹いると良い)
【敵】
・ミミック1匹
・ベロベロ1匹(レベルは30前後が良い)
・攻撃力170以上の仲間モンスター4匹以上(なるべく特技は持たない奴が望ましい)
・パペットマン1匹(罠を作ってもらうだけなのでレベルは低くても良い)
・祈祷師(必要では無いが、安全度を増したければ1匹いると良い)
【敵】
・ミミック1匹
◆用意するアイテム
・ピオリムの杖or素早さの種2個
◆お薦め場所
・安全にやるなら化石の洞穴
・有効な杖稼ぎをしたいという方はバレイナの洞穴
・有効な杖稼ぎをしたいという方はバレイナの洞穴
◆やり方
(1)まずパペットマンに毒の矢の罠を作ってもらいます。
この時、毒の矢の罠は仲間とは離れた位置に作ってもらうように!
罠を作ってもらったら、パペットマンとは別れて良いです。
祈祷師を連れている場合は、この時に仲間全てを2倍速2回攻撃にした後、別れます。
次に、ベロベロの攻撃力を毒の矢で下げます。
攻撃力0になるまで下げても良いので、10回ほど毒の矢を当てます。
ベロベロの攻撃力を下げ終えたら、陣形を下図のように作ります。
▽
(2)そして最後に、上図のような位置関係でミミックを出現させて、毒の矢を5回ほど当てます。
毒の矢を5回ほど当てたら、ミミックにピオリムの杖を2回、または素早さの種2個を当ててください。
▽
(3)ここまで出来ればもうOKです。
後はポポロは←に進み、ベロベロと場所を交代します。
▽
(4)あとは足踏みするだけです。
分裂したベロベロは、周りの仲間が1撃で倒してくれるはずです。
この時、仲間全てを2倍速2回攻撃にしていれば、コンボの安定度が増します。
この時、毒の矢の罠は仲間とは離れた位置に作ってもらうように!
罠を作ってもらったら、パペットマンとは別れて良いです。
祈祷師を連れている場合は、この時に仲間全てを2倍速2回攻撃にした後、別れます。
次に、ベロベロの攻撃力を毒の矢で下げます。
攻撃力0になるまで下げても良いので、10回ほど毒の矢を当てます。
ベロベロの攻撃力を下げ終えたら、陣形を下図のように作ります。
▽
■■■■■■■■■■■■■ ■□□□□□□□□□□□■ ■□□□□□撃□□□□□□ ■□□撃□□□□□□□□■ □□□□増□□□□主□□■ ■□□撃□□□□□□□□■ ■□□□□□撃□□□□□■ ■□□□□□□□□□□□■ ■■■■■■■■□■■■■ |
撃=攻撃力170以上の仲間(ここまて) 増=ベロベロ(ここまて) 主=ポポロ(足元は毒の矢の罠) |
(2)そして最後に、上図のような位置関係でミミックを出現させて、毒の矢を5回ほど当てます。
毒の矢を5回ほど当てたら、ミミックにピオリムの杖を2回、または素早さの種2個を当ててください。
▽
■■■■■■■■■■■■■ ■□□□□□□□□□□□■ ■□□□□□撃□□□□□□ ■□□撃□□□□□□□□■ □□□□増□□□□主敵□■ ■□□撃□□□□□□□□■ ■□□□□□撃□□□□□■ ■□□□□□□□□□□□■ ■■■■■■■■□■■■■ | 敵=ミミック(攻撃力ダウン、2倍速2回攻撃) |
(3)ここまで出来ればもうOKです。
後はポポロは←に進み、ベロベロと場所を交代します。
▽
■■■■■■■■■■■■■ ■□□□□□□□□□□□■ ■□□□□□撃□□□□□□ ■□□撃□□□□□□□□■ □□□□主増敵□□毒□□■ ■□□撃□□□□□□□□■ ■□□□□□撃□□□□□■ ■□□□□□□□□□□□■ ■■■■■■■■□■■■■ | 毒=毒の矢の罠 |
(4)あとは足踏みするだけです。
分裂したベロベロは、周りの仲間が1撃で倒してくれるはずです。
この時、仲間全てを2倍速2回攻撃にしていれば、コンボの安定度が増します。
【得られる経験値の量】
1.ベロベロの経験値は350
2.ベロベロが分裂する確率を25%とすると、およそ2ターンにつき1匹のベロベロを倒せることになる
上記1〜2より、2ターンで得られる経験値の量はおよそ
350×1=350、となります。
準備に300ターンかかるとして、化石の洞穴では2000ターンで、 バレイナの洞穴では1500ターンで、それぞれ風によって飛ばされるので、
化石の洞穴では:1700÷2×350=297500
バレイナの洞穴では:1200÷2×350=210000
およそこれくらいの経験値が得られることになるかと思います。
ただ、ベロベロコンボはその他のコンボと違い、倒せる数がかなり変動すると思われます。 なので、実際にはこの目安よりも激しく変わることになるかと思われます。
普通にポポロのレベルを上げるだけなら、マジタンコンボの方をお薦めします。
尚、このコンボは型は違いますが、敵を倒せる数は「スモグルコンボ・改」のキラーマを使った場合と同じです。 なので、「スモグルコンボ・改」の型でコンボをされても良いかと思います。。。
2.ベロベロが分裂する確率を25%とすると、およそ2ターンにつき1匹のベロベロを倒せることになる
上記1〜2より、2ターンで得られる経験値の量はおよそ
350×1=350、となります。
準備に300ターンかかるとして、化石の洞穴では2000ターンで、 バレイナの洞穴では1500ターンで、それぞれ風によって飛ばされるので、
化石の洞穴では:1700÷2×350=297500
バレイナの洞穴では:1200÷2×350=210000
およそこれくらいの経験値が得られることになるかと思います。
ただ、ベロベロコンボはその他のコンボと違い、倒せる数がかなり変動すると思われます。 なので、実際にはこの目安よりも激しく変わることになるかと思われます。
普通にポポロのレベルを上げるだけなら、マジタンコンボの方をお薦めします。
尚、このコンボは型は違いますが、敵を倒せる数は「スモグルコンボ・改」のキラーマを使った場合と同じです。 なので、「スモグルコンボ・改」の型でコンボをされても良いかと思います。。。
執筆者:ミック さん
■会心の一撃検証
攻撃が必ず会心の一撃になる法則を検証してみました。
検証によって、最低限必要な印が分かりましたので今後の参考にして頂ければと思います。
検証によって、最低限必要な印が分かりましたので今後の参考にして頂ければと思います。
◆用意するアイテム(最低限必要)
・デスストーカーの斧
・エリミネーターの斧
・会心の指輪
※斧に関しては、合成してその合計印によって検証しますので
印の数は8以上にしておくことが望ましいです。
もちろん印数を8以上にしていれば、その他の剣をベースにしても構いません。
指輪に関しても同様の事が言えます。
・エリミネーターの斧
・会心の指輪
※斧に関しては、合成してその合計印によって検証しますので
印の数は8以上にしておくことが望ましいです。
もちろん印数を8以上にしていれば、その他の剣をベースにしても構いません。
指輪に関しても同様の事が言えます。
◆検証方法
会心の一撃が出る確率が上がるこれらのアイテム【印】を1つずつ増やして合成し、
ダンジョン内で敵に攻撃を加えて反応を見る。
会心の一撃が100%出る様になった時の印の数、組み合わせを調べる。
それと同時に、エリミネーターの斧と会心の指輪の上昇確率の違いについても検証する。
※あくまで会心の一撃が100%出る印の組み合わせを検証するものであり、
その過程での確率は検証しない。
まず上記に挙げた3つのアイテムの内、デスストーカーの斧は
「会心の一撃がでる確率が大幅に上がる」と表記される事から、こちらを優先に合成します。
ダンジョン内で敵に攻撃を加えて反応を見る。
会心の一撃が100%出る様になった時の印の数、組み合わせを調べる。
それと同時に、エリミネーターの斧と会心の指輪の上昇確率の違いについても検証する。
※あくまで会心の一撃が100%出る印の組み合わせを検証するものであり、
その過程での確率は検証しない。
まず上記に挙げた3つのアイテムの内、デスストーカーの斧は
「会心の一撃がでる確率が大幅に上がる」と表記される事から、こちらを優先に合成します。
◆検証過程
【】内に組み合わせている印を、右に会心の一撃以外が出たかどうかを明記します。
・【デ】=デスストーカーの斧
・【エ】=エリミネーターの斧
・【会】=会心の指輪
・○=1フロアで、風に飛ばされるまで敵を倒し続けた結果、全て会心の一撃
・×=1度でも会心の一撃以外(普通の攻撃)が出た場合
【デデデデ】=×
【エデデデデ】=×
【エエデデデデ】=×
【エエエデデデデ】=×
【エエエエデデデデ】=×
【エエエエデデデデ】と【会】=○
次に会心の指輪の印【会心】を優先的に使用して検証してみました。
【デデデデ】と【会】=×
【デデデデ】と【会会】=×
【デデデデ】と【会会会】=×
【デデデデ】と【会会会会】=×
【エデデデデ】と【会会会会】=○
と、この様な結果となりました。
次に、1フロアだけでは敵を攻撃する回数には限度があり、
敵を一撃で仕留めると考えると風に飛ばされるまで粘ったとしても70回前後の
攻撃機会しかありません。
それでは会心の一撃が出る確率が99.99%以下の場合である時はこの検証だけでは
「確実に会心の一撃が出る」という検証にはなりません。
そこで、1フロアでより多くの攻撃機会を増やす為に
「邪悪な風穴で店を探して泥棒をし、聖域の巻物の上に乗ってガーゴイルを攻撃し続ける」
という検証方法で調べてみました。
印の方も、より多くの攻撃機会を確実に得る為に、
【必エエエエデデデデ二回】の印を合成しています。
泥棒を開始するまでの要ターン数により多少差が出ましたが、
風に飛ばされるまで攻撃し続けた結果、
1.【必エエエエデデデデ二回】と【会】で3329回
2.【必エデデデデ二回】と【会会会会】で3212回
の、攻撃機会を得る事が出来ました。
結果として「1」「2」共に○という結果が出て、全て会心の一撃でした。
通常このゲームの攻略で、1フロアにつき、3000回以上の攻撃機会がある事は
まず考えられませんのでこれを元に「会心の一撃が100%になる組み合わせ」
と、考えて良いと思います。
それと同時に、【エ】印と【会】印をそれぞれ別に優先して合成した検証でも
ありますので、
1.100%にする為の合計印の数が同じ(偶然論)
2.エリミネーターの斧と会心の指輪の印の、会心の一撃が出る確率が
上がる上昇率は同じ
のどちらかに当てはまる事になります。
仮に、上記の「2」の理論で考えますと、どちらの組み合わせも合計9つの印で
100%になり、デスストーカーの斧は他の2種に比べて上昇率が高い事から、
【デ】>【エ】【会】 となり、
【デ】×4に【エ】×4と【会】を合計した数値が100
【デ】×4に【会】×4と【エ】を合計した数値が100
という事が言えます。
以上から、会心の一撃が出る確率(上昇率)は
・デスストーカーの斧 15%
・エリミネーターの斧 8%
・会心の指輪 8%
と考える事が出来ます。
・【デ】=デスストーカーの斧
・【エ】=エリミネーターの斧
・【会】=会心の指輪
・○=1フロアで、風に飛ばされるまで敵を倒し続けた結果、全て会心の一撃
・×=1度でも会心の一撃以外(普通の攻撃)が出た場合
【デデデデ】=×
【エデデデデ】=×
【エエデデデデ】=×
【エエエデデデデ】=×
【エエエエデデデデ】=×
【エエエエデデデデ】と【会】=○
次に会心の指輪の印【会心】を優先的に使用して検証してみました。
【デデデデ】と【会】=×
【デデデデ】と【会会】=×
【デデデデ】と【会会会】=×
【デデデデ】と【会会会会】=×
【エデデデデ】と【会会会会】=○
と、この様な結果となりました。
次に、1フロアだけでは敵を攻撃する回数には限度があり、
敵を一撃で仕留めると考えると風に飛ばされるまで粘ったとしても70回前後の
攻撃機会しかありません。
それでは会心の一撃が出る確率が99.99%以下の場合である時はこの検証だけでは
「確実に会心の一撃が出る」という検証にはなりません。
そこで、1フロアでより多くの攻撃機会を増やす為に
「邪悪な風穴で店を探して泥棒をし、聖域の巻物の上に乗ってガーゴイルを攻撃し続ける」
という検証方法で調べてみました。
印の方も、より多くの攻撃機会を確実に得る為に、
【必エエエエデデデデ二回】の印を合成しています。
泥棒を開始するまでの要ターン数により多少差が出ましたが、
風に飛ばされるまで攻撃し続けた結果、
1.【必エエエエデデデデ二回】と【会】で3329回
2.【必エデデデデ二回】と【会会会会】で3212回
の、攻撃機会を得る事が出来ました。
結果として「1」「2」共に○という結果が出て、全て会心の一撃でした。
通常このゲームの攻略で、1フロアにつき、3000回以上の攻撃機会がある事は
まず考えられませんのでこれを元に「会心の一撃が100%になる組み合わせ」
と、考えて良いと思います。
それと同時に、【エ】印と【会】印をそれぞれ別に優先して合成した検証でも
ありますので、
1.100%にする為の合計印の数が同じ(偶然論)
2.エリミネーターの斧と会心の指輪の印の、会心の一撃が出る確率が
上がる上昇率は同じ
のどちらかに当てはまる事になります。
仮に、上記の「2」の理論で考えますと、どちらの組み合わせも合計9つの印で
100%になり、デスストーカーの斧は他の2種に比べて上昇率が高い事から、
【デ】>【エ】【会】 となり、
【デ】×4に【エ】×4と【会】を合計した数値が100
【デ】×4に【会】×4と【エ】を合計した数値が100
という事が言えます。
以上から、会心の一撃が出る確率(上昇率)は
・デスストーカーの斧 15%
・エリミネーターの斧 8%
・会心の指輪 8%
と考える事が出来ます。
◆実戦について
せっかくこれらの装備を作れましたので実戦について少し触れておきます。
封印・宝物庫での指輪の印の組み合わせについてですが、
剣の印に関しては、敵を仕留めるまでに要するターン数の問題ですが、
指輪の印はノーセーブダンジョンにおいて、冒険が終了(死亡)してしまう程、
その効果が生死を左右すると思われます。
ですので会心の一撃が100%出る組み合わせのうち、
剣【必エエエエデデデデ二回】と指輪【会】の残りの空欄に各ダンジョンに対応した
印を合成するのがベストではないかと考えられます。
剣についてもこの印の組み合わせがベストであると思われます。
理由はトルネコのLV・力、そして剣の能力や修正値によってもダメージを上げる事が
可能ですので多少は印不足のダメージをカバーできるという事です。
それに特典として、常に会心の一撃で攻撃出来る訳ですから。
以上の理由から、封印・宝物庫の各洞くつのベスト指輪を考えたので紹介しておきます。
・封印の洞くつ 【会心・視・腹・影・技・避】
・不思議の宝物庫【会心・視・忍足・罠・技・石像】
これらの印を組み合わせた指輪を作成する事により、より安全な
会心の一撃の旅が出来ると思われます。
正義のそろばんをベースに【必エエエエデデデデ二回】を、
技封じの指輪をベースに【会心・視・腹・影・技・避】を作成し、
封印の洞くつに行ってきました。
祝福の壺やベビーフォークを目的に、巡回後即降りの旅で突破しましたが、
全ての敵を1ターンで処理、内容としてはいつもと変わらない快適な旅となりました。
封印の洞くつでは天敵である大魔道やどくどくゾンビにさえ気をつければ
特に問題なく、快適な会心の旅が出来ると思います。
封印・宝物庫での指輪の印の組み合わせについてですが、
剣の印に関しては、敵を仕留めるまでに要するターン数の問題ですが、
指輪の印はノーセーブダンジョンにおいて、冒険が終了(死亡)してしまう程、
その効果が生死を左右すると思われます。
ですので会心の一撃が100%出る組み合わせのうち、
剣【必エエエエデデデデ二回】と指輪【会】の残りの空欄に各ダンジョンに対応した
印を合成するのがベストではないかと考えられます。
剣についてもこの印の組み合わせがベストであると思われます。
理由はトルネコのLV・力、そして剣の能力や修正値によってもダメージを上げる事が
可能ですので多少は印不足のダメージをカバーできるという事です。
それに特典として、常に会心の一撃で攻撃出来る訳ですから。
以上の理由から、封印・宝物庫の各洞くつのベスト指輪を考えたので紹介しておきます。
・封印の洞くつ 【会心・視・腹・影・技・避】
・不思議の宝物庫【会心・視・忍足・罠・技・石像】
これらの印を組み合わせた指輪を作成する事により、より安全な
会心の一撃の旅が出来ると思われます。
正義のそろばんをベースに【必エエエエデデデデ二回】を、
技封じの指輪をベースに【会心・視・腹・影・技・避】を作成し、
封印の洞くつに行ってきました。
祝福の壺やベビーフォークを目的に、巡回後即降りの旅で突破しましたが、
全ての敵を1ターンで処理、内容としてはいつもと変わらない快適な旅となりました。
封印の洞くつでは天敵である大魔道やどくどくゾンビにさえ気をつければ
特に問題なく、快適な会心の旅が出来ると思います。
執筆者:コナン さん