基本的にはまぼろしと同じです。
敵を爆発の指輪で対処し、階段を見つければ即降りです。
周到な準備が可能なのが利点ですが、その代わりに一撃で倒される石像、
敵によるアイテム投げ、多彩な遠距離攻撃、ブラッドハンドのひきよせなど即死要素が非常に多いです。
確実に危険を回避するためにアイテム集めに時間を費やしても、
死亡率を0%にはできないので、適当なところで妥協するのもありです。
〜 バリチャレ・ポポロLv1クリア編 〜
■バリナボチャレンジモードポポロレベル1クリアにあたって
■全体的な注意点
殴る、アイテム投げでダメージを与える、いかずちの杖を振る、火炎草を飲む、
という手段で敵にとどめをさすとレベルが上がるので注意しましょう。
邪悪な風穴のトゲトゲ床は即死するので気をつけましょう。
ダメージ系、封印、眠りのワナは命に関わるのでワナチェックは必須です。
暗黒の間1階にはワナ増殖の石像が出るので、部屋に入るときにチェックが必要です。
魔物のほら穴、いざないの洞窟、南海の地下道1〜3階、邪悪な風穴1階、暗黒の間2階 にはワナがないのでチェック不要です。
出来れば他の冒険の書でポポロで通過するダンジョンを1度通ってみて、 感触を確かめたほうが良いです。
邪悪な風穴のトゲトゲ床は即死するので気をつけましょう。
ダメージ系、封印、眠りのワナは命に関わるのでワナチェックは必須です。
暗黒の間1階にはワナ増殖の石像が出るので、部屋に入るときにチェックが必要です。
魔物のほら穴、いざないの洞窟、南海の地下道1〜3階、邪悪な風穴1階、暗黒の間2階 にはワナがないのでチェック不要です。
出来れば他の冒険の書でポポロで通過するダンジョンを1度通ってみて、 感触を確かめたほうが良いです。
■準備編
まずトルネコで準備を整える必要があります。
遺跡の大空洞南で何としても透視の指輪を拾っておくべきです。
できれば爆発の指輪も拾っておきたいですね。
げんじゅつしに飛ばされてかなしばりがとける前にイネスが倒されることは良くあるので、 1度突破して10〜8階を何度も行き来するのが良いです。
そのためにリレミトの巻物をできるだけ多く倉庫に置いておくと良いです。
遺跡の大空洞北で眠らずの指輪も手に入れておきたいです。
別に必須というわけではありませんが、事故率を下げることが出来ます。
コスタリベラではげんじゅつしの杖、バシルーラの杖、すばやさの種、ルーラ草を たくさん買っておくと良いです。
山脈の尾根では草の神の壷と爆発の指輪とドラゴンの指輪と身代わりの杖が欲しいところです。
まどわし草がなければバレイナのほら穴で集めておきましょう。
バレイナのほら穴はすばやさの種と身代わりの杖も出ます。
トルネコ編で薬草は、海竜の灯台に1個、コスタリベラで2個、グレートバレイナ城下町に1個、 占いババの家に1個出るので、全部ポポロのためにキープしておきましょう。
遺跡の大空洞南で何としても透視の指輪を拾っておくべきです。
できれば爆発の指輪も拾っておきたいですね。
げんじゅつしに飛ばされてかなしばりがとける前にイネスが倒されることは良くあるので、 1度突破して10〜8階を何度も行き来するのが良いです。
そのためにリレミトの巻物をできるだけ多く倉庫に置いておくと良いです。
遺跡の大空洞北で眠らずの指輪も手に入れておきたいです。
別に必須というわけではありませんが、事故率を下げることが出来ます。
コスタリベラではげんじゅつしの杖、バシルーラの杖、すばやさの種、ルーラ草を たくさん買っておくと良いです。
山脈の尾根では草の神の壷と爆発の指輪とドラゴンの指輪と身代わりの杖が欲しいところです。
まどわし草がなければバレイナのほら穴で集めておきましょう。
バレイナのほら穴はすばやさの種と身代わりの杖も出ます。
トルネコ編で薬草は、海竜の灯台に1個、コスタリベラで2個、グレートバレイナ城下町に1個、 占いババの家に1個出るので、全部ポポロのためにキープしておきましょう。
■攻略編
まずポポロ編に入ったらセーブしましょう。
忘れたまま魔物のほら穴に突入すると悲惨なことになりかねません。
忘れたまま魔物のほら穴に突入すると悲惨なことになりかねません。
◆魔物のほらあな
アイテム持ち込み不可な上に、レベルを上げることなくモンスターを仲間にして脱出しなくてはならない、
というとてつもない厳しい条件があります。
どうにかアイテムを駆使しつつ3階まで即降りで行って、 階段部屋でスライムかスライムベスを仲間にするしかないです。
仲間にしても途中で死ぬ可能性があるので、勧誘対象が来てもできれば逃げ回って階段を目指したいです。
ただこのダンジョンはセーブの必要がないので、何度もやり直しながら頑張りましょう。
レベルが上がる前に仲間にするのが大変厳しいです。
可能ならば経験値の多いスライムベスはスルーして、狙いをスライムにしぼれば最大で4匹まで倒せます。
もしふきとばしの杖を拾うことが出来れば大変ラッキーです。
これがあれば経験値を得ることなく敵を倒せます。
スライムベスとドラキーといたずらもぐらは一撃を与えてからふきとばしで、 ももんじゃは一撃与えてからふきとばし2回で倒せます。
バリナボの族長と話した後、メダル王の城に行って仲間になったモンスターをはずして、 ちいさなメダルを全部大砲の弾と交換して、倉庫からアイテムを出します。
どうにかアイテムを駆使しつつ3階まで即降りで行って、 階段部屋でスライムかスライムベスを仲間にするしかないです。
仲間にしても途中で死ぬ可能性があるので、勧誘対象が来てもできれば逃げ回って階段を目指したいです。
ただこのダンジョンはセーブの必要がないので、何度もやり直しながら頑張りましょう。
レベルが上がる前に仲間にするのが大変厳しいです。
可能ならば経験値の多いスライムベスはスルーして、狙いをスライムにしぼれば最大で4匹まで倒せます。
もしふきとばしの杖を拾うことが出来れば大変ラッキーです。
これがあれば経験値を得ることなく敵を倒せます。
スライムベスとドラキーといたずらもぐらは一撃を与えてからふきとばしで、 ももんじゃは一撃与えてからふきとばし2回で倒せます。
バリナボの族長と話した後、メダル王の城に行って仲間になったモンスターをはずして、 ちいさなメダルを全部大砲の弾と交換して、倉庫からアイテムを出します。
◆いざないの洞窟
とりあえず持ち込んだ薬草を全部食してHPを20にします。
ワナも石像もやっかいな特技を持った敵もいないので安心しがちですが、 早速要注意モンスターであるスライムとスライムベスが出てきます。
この2種類のモンスターはあまりにも弱いのでうっかり打撃で倒してしまうと、 レベルが上がってその時点でレベル1クリアが不可になるので注意が必要です。
きちんと爆発しときましょう。
やってみた感想としては事故が起きないだけでまるっきりまぼろしですね。
やることは逃げるか爆破しかないです。
ワナも石像もやっかいな特技を持った敵もいないので安心しがちですが、 早速要注意モンスターであるスライムとスライムベスが出てきます。
この2種類のモンスターはあまりにも弱いのでうっかり打撃で倒してしまうと、 レベルが上がってその時点でレベル1クリアが不可になるので注意が必要です。
きちんと爆発しときましょう。
やってみた感想としては事故が起きないだけでまるっきりまぼろしですね。
やることは逃げるか爆破しかないです。
◆南海の地下道
最初の方で気を付けるのはオニオーンを倒さないことくらいです。
4階からはワナが出るのでこれ以降ではワナチェック必須です。
ワナの種類によっては死を招きます。
あとは強敵の一角であるマドハンドが出ます。
いかずちの杖を投げられたら即死するので、透視の指輪で不明な敵の位置を確認したら、 魔法の石を投げてマドハンドかどうかを確認した方が良いです。
投げる際には死角ができないように、進行方向に対して斜め右前と斜め左前に投げれば 10マス以内の敵には問題ないです。
石を投げすぎてマドハンドを倒してしまわないようにしましょう。
階段部屋とかどうしようもない時はおとなしくリレミトしましょう。
5階からは倍速モンスターであるゴーストも出ます。
適当に歩いていると不意打ちされかねないので注意しましょう。
あとゆうれいも出てきます。
対処法はまぼろしの洞窟と同じで、通路で寄ってこられたら壁ごと爆破して、 その後はHPが2以上に回復してから歩きましょう。
足踏み回復だとゴーストに急襲される可能性があるので気をつけましょう。
4階からはワナが出るのでこれ以降ではワナチェック必須です。
ワナの種類によっては死を招きます。
あとは強敵の一角であるマドハンドが出ます。
いかずちの杖を投げられたら即死するので、透視の指輪で不明な敵の位置を確認したら、 魔法の石を投げてマドハンドかどうかを確認した方が良いです。
投げる際には死角ができないように、進行方向に対して斜め右前と斜め左前に投げれば 10マス以内の敵には問題ないです。
石を投げすぎてマドハンドを倒してしまわないようにしましょう。
階段部屋とかどうしようもない時はおとなしくリレミトしましょう。
5階からは倍速モンスターであるゴーストも出ます。
適当に歩いていると不意打ちされかねないので注意しましょう。
あとゆうれいも出てきます。
対処法はまぼろしの洞窟と同じで、通路で寄ってこられたら壁ごと爆破して、 その後はHPが2以上に回復してから歩きましょう。
足踏み回復だとゴーストに急襲される可能性があるので気をつけましょう。
◆神々の道
なかなか強烈なダンジョンです。
炎攻撃をするベビーニュートが1〜4階、忘れがちな炎系であるファイヤーケロッグが1〜5階、 爆発から復活させるメガザルロックが1〜8階、かっとび能力のあるダンスキャロットが5〜8階、 遠距離から杖を振ってくるドルイドが6〜7階で出てきます。
メガザルロックが隣接している敵に対しては、爆発の指輪の使用は避けましょう。
5階と8階以外は遠距離攻撃モンスターが出るので、透視で位置を確認して、 直線状に誰かが居るなら注意しましょう。
バシルーラでは運が悪いとワープ先から攻撃されるのでややリスクが残ります。
げんじゅつしの杖かかなしばりの杖では、万が一間に水晶があると跳ね返ってヤバイのでリスクがあります。
100%安全な方法はとじこめの壺か、身代わりの杖か、メダパニの杖か、すばやさ+バシルーラの杖です。
ただベビーニュートは10マス以内であれば視界に関係なく炎を吐いてきますが、 即死しないダメージなので炎が飛んできてから対処しても良いです。
その場合はベビーニュート出現階では爆発の指輪を使わない方が良いです。
結構見えないところから炎が飛んできます。
ドルイドは、ポポロからドルイドが見えている位置でない限り杖を振ってこないので、 ポポロが通路に居てかつ間に2マスある場合は何もしなくても大丈夫です。
逆にポポロが部屋にいると通路からでも杖を振ってくることがあるので注意しましょう。
ツルツル床、トゲトゲ床も出てきます。
前者で滑ってワナや敵やトゲトゲ床に突撃しないように。
炎攻撃をするベビーニュートが1〜4階、忘れがちな炎系であるファイヤーケロッグが1〜5階、 爆発から復活させるメガザルロックが1〜8階、かっとび能力のあるダンスキャロットが5〜8階、 遠距離から杖を振ってくるドルイドが6〜7階で出てきます。
メガザルロックが隣接している敵に対しては、爆発の指輪の使用は避けましょう。
5階と8階以外は遠距離攻撃モンスターが出るので、透視で位置を確認して、 直線状に誰かが居るなら注意しましょう。
バシルーラでは運が悪いとワープ先から攻撃されるのでややリスクが残ります。
げんじゅつしの杖かかなしばりの杖では、万が一間に水晶があると跳ね返ってヤバイのでリスクがあります。
100%安全な方法はとじこめの壺か、身代わりの杖か、メダパニの杖か、すばやさ+バシルーラの杖です。
ただベビーニュートは10マス以内であれば視界に関係なく炎を吐いてきますが、 即死しないダメージなので炎が飛んできてから対処しても良いです。
その場合はベビーニュート出現階では爆発の指輪を使わない方が良いです。
結構見えないところから炎が飛んできます。
ドルイドは、ポポロからドルイドが見えている位置でない限り杖を振ってこないので、 ポポロが通路に居てかつ間に2マスある場合は何もしなくても大丈夫です。
逆にポポロが部屋にいると通路からでも杖を振ってくることがあるので注意しましょう。
ツルツル床、トゲトゲ床も出てきます。
前者で滑ってワナや敵やトゲトゲ床に突撃しないように。
◆試練の道
ミミックが出るのでHPが最大値に近くないとアイテムに触るのは危険です。
近づいてこないさまようよろいが部屋にいる場合は、 ポポロが部屋に入る寸前の通路で待機していればそのうち隣接してくれます。
さまようよろいに通路で出会った場合に引き返すのが面倒であれば、 ラリホーの杖かマヌーサの杖で無力化した上で隣接して爆破か、 安全を確認して場所替えが適当です。
もちろん普通にげんじゅつしやバシルーラなどで対処しても構いません。
1〜4階ではまたもマドハンドが出るので、石投げをして正体を確認したほうが良いです。
かなしばりの種が飛んでくると死にかねません。
あとビッグスロースは倍速集団なので極力関わらないようにしましょう。
終盤は水系モンスターが山ほど出ますが、爆発で問題ないです。
HPがヤバイ状況だとすばやさ+回復の壷+爆発で大丈夫です。
メタルスライムは無視で。
マダムグラコスのバザーで薬草の回収とふつうの指輪の購入を済ませましょう。
近づいてこないさまようよろいが部屋にいる場合は、 ポポロが部屋に入る寸前の通路で待機していればそのうち隣接してくれます。
さまようよろいに通路で出会った場合に引き返すのが面倒であれば、 ラリホーの杖かマヌーサの杖で無力化した上で隣接して爆破か、 安全を確認して場所替えが適当です。
もちろん普通にげんじゅつしやバシルーラなどで対処しても構いません。
1〜4階ではまたもマドハンドが出るので、石投げをして正体を確認したほうが良いです。
かなしばりの種が飛んでくると死にかねません。
あとビッグスロースは倍速集団なので極力関わらないようにしましょう。
終盤は水系モンスターが山ほど出ますが、爆発で問題ないです。
HPがヤバイ状況だとすばやさ+回復の壷+爆発で大丈夫です。
メタルスライムは無視で。
マダムグラコスのバザーで薬草の回収とふつうの指輪の購入を済ませましょう。
◆密林の墓場
何気にバリチャレポポロレベル1で最も凶悪なダンジョンです。
前代未聞のポポロを一撃で抹殺する石像、その名も岩飛ばしの石像が6階以外のすべての階で出ます。 しかも結構出現率が高いです。
確実に回避するには、部屋に入る直前にすばやさの種を飲んで1度素振りをしてから入りましょう。
不明な石像があるなら部屋から出て遠距離から破壊しましょう。
他の手段としては、部屋に入る直前に待機をして、誰か敵モンスターがその部屋を通過して 何もアクションに引っ掛かりが無ければ多分大丈夫だと思います。
岩飛ばしの頻度が高いですから、石像があれば多分一度は飛ばしてくれるでしょう。
開幕に不明な石像がある場合はすばやさ+ルーラですね。
その場合だと着地した部屋にまたも岩飛ばしの石像があると死ぬ可能性がありますが、 他に有効な手段はありません。
強烈な岩飛ばしの石像の陰に、地味にラリホーの石像もありますから 不用意に部屋に入らないほうが良いです。
火炎の石像には近寄らないように。
コロヒーロー、プチヒーローは弱いので殴り倒さないように。
それとHPが9以下だと攻撃をくらってしまうのもお忘れなく。
2〜4階と7〜8階はくさった死体が出ます。
アイテム投げがあり得るので動く敵がいる部屋には入らないようにしましょう。
6階からリリパット、8階から祈祷師が出ます。
リリパットは最大で16ダメージですし、ドルイドと同じくポポロからリリパットが見えている場合以外は 矢を撃たれないのでそれほど恐くはありません。
しかし祈祷師はダメージ25ですし、10マス以内であればどんな視界であろうと杖を振ってくるので 透視の指輪では一撃で倒される可能性はゼロにできません。
安全に対処するには身代わり+ボミオス+鉄化です。
このダンジョンもミミックが出るのでアイテムに触るのは危険です。
なおこれ以降のダンジョンでミミックが出現し得る場合、レベル2になっているので HPが最大でも一撃で倒される可能性があります。
前代未聞のポポロを一撃で抹殺する石像、その名も岩飛ばしの石像が6階以外のすべての階で出ます。 しかも結構出現率が高いです。
確実に回避するには、部屋に入る直前にすばやさの種を飲んで1度素振りをしてから入りましょう。
不明な石像があるなら部屋から出て遠距離から破壊しましょう。
他の手段としては、部屋に入る直前に待機をして、誰か敵モンスターがその部屋を通過して 何もアクションに引っ掛かりが無ければ多分大丈夫だと思います。
岩飛ばしの頻度が高いですから、石像があれば多分一度は飛ばしてくれるでしょう。
開幕に不明な石像がある場合はすばやさ+ルーラですね。
その場合だと着地した部屋にまたも岩飛ばしの石像があると死ぬ可能性がありますが、 他に有効な手段はありません。
強烈な岩飛ばしの石像の陰に、地味にラリホーの石像もありますから 不用意に部屋に入らないほうが良いです。
火炎の石像には近寄らないように。
コロヒーロー、プチヒーローは弱いので殴り倒さないように。
それとHPが9以下だと攻撃をくらってしまうのもお忘れなく。
2〜4階と7〜8階はくさった死体が出ます。
アイテム投げがあり得るので動く敵がいる部屋には入らないようにしましょう。
6階からリリパット、8階から祈祷師が出ます。
リリパットは最大で16ダメージですし、ドルイドと同じくポポロからリリパットが見えている場合以外は 矢を撃たれないのでそれほど恐くはありません。
しかし祈祷師はダメージ25ですし、10マス以内であればどんな視界であろうと杖を振ってくるので 透視の指輪では一撃で倒される可能性はゼロにできません。
安全に対処するには身代わり+ボミオス+鉄化です。
このダンジョンもミミックが出るのでアイテムに触るのは危険です。
なおこれ以降のダンジョンでミミックが出現し得る場合、レベル2になっているので HPが最大でも一撃で倒される可能性があります。
◆密林の発掘場
ミミックは出ないようです。
敵のアイテム投げさえ気をつければ怖いことは何もないです。
しかも1〜3階はアイテムが出ないようです。
4階以降の動かない敵はマドハンドかもしれないし、動く敵はゾンビかもしれないので、 敵が居る部屋には入らないようにしましょう。
あとバーサーカーは倍速なので不意打ちされないようにしましょう。
敵のアイテム投げさえ気をつければ怖いことは何もないです。
しかも1〜3階はアイテムが出ないようです。
4階以降の動かない敵はマドハンドかもしれないし、動く敵はゾンビかもしれないので、 敵が居る部屋には入らないようにしましょう。
あとバーサーカーは倍速なので不意打ちされないようにしましょう。
◆遺跡の大空洞北
ミミックが出るので注意が必要です。
サンダーラットが出てきますが決して殴り倒さないように。
マドハンドが出るので安全性を高めるために魔法の石投げをしておきたいところですが、 サンダーラットが火炎の石像で4ダメージをすで受けている可能性があるので、 用心深く行きたいなら身代わり+ボミオス+鉄化を毎階した方が良いです。
ただそんな可能性はほとんどないので妥協しても良いです。
キラーアーマーが出るのでさまようよろいと同じ対処法で。
転びの石像があるので、こぼしたアイテムともともと床に落ちているアイテムを混同してしまわないように。 ミミックに襲われる可能性があるので注意が必要です。
他にはヤバイ石像は特にないので、不明な石像が出ても慌てることはないです。
コスタリベラに到着したら指輪の合成をするのが良いです。
理想はふつうの指輪(透視、眠、ドラゴン、ドラゴン、ドラゴン)ですが、 ドラゴンの指輪は1個あれば事足りるし、集めるのがめんどくさければふつうの指輪 (透視、ハラモチ、眠、ドラゴン)で良いです。
ハラモチはそれほど重要ではないのでハラモチなしにすると言う手もあります。
ふつうの指輪を買わずに済むし、合成回数も2回減るので45000G安くすみます。
アイテムが足りそうにないならトルネコをバレイナのほら穴に派遣しましょう。
このあとトルネコで邪悪な風穴、暗黒の間、ヘルジャスティスですが、 こんなところで決して負けないように。
ポポロにもらった大砲の弾を惜しみなく使えばまずダンジョンでは死にません。
サンダーラットが出てきますが決して殴り倒さないように。
マドハンドが出るので安全性を高めるために魔法の石投げをしておきたいところですが、 サンダーラットが火炎の石像で4ダメージをすで受けている可能性があるので、 用心深く行きたいなら身代わり+ボミオス+鉄化を毎階した方が良いです。
ただそんな可能性はほとんどないので妥協しても良いです。
キラーアーマーが出るのでさまようよろいと同じ対処法で。
転びの石像があるので、こぼしたアイテムともともと床に落ちているアイテムを混同してしまわないように。 ミミックに襲われる可能性があるので注意が必要です。
他にはヤバイ石像は特にないので、不明な石像が出ても慌てることはないです。
コスタリベラに到着したら指輪の合成をするのが良いです。
理想はふつうの指輪(透視、眠、ドラゴン、ドラゴン、ドラゴン)ですが、 ドラゴンの指輪は1個あれば事足りるし、集めるのがめんどくさければふつうの指輪 (透視、ハラモチ、眠、ドラゴン)で良いです。
ハラモチはそれほど重要ではないのでハラモチなしにすると言う手もあります。
ふつうの指輪を買わずに済むし、合成回数も2回減るので45000G安くすみます。
アイテムが足りそうにないならトルネコをバレイナのほら穴に派遣しましょう。
このあとトルネコで邪悪な風穴、暗黒の間、ヘルジャスティスですが、 こんなところで決して負けないように。
ポポロにもらった大砲の弾を惜しみなく使えばまずダンジョンでは死にません。
◆邪悪な風穴
2番目に厳しいダンジョンです。
本当にいやらしい敵ばかりです。何気にモンスターハウスも嫌です。
階段部屋にモンスターハウスがあった時は身代わり+ボミオス+鉄化しか手がないです。
ただこのダンジョンは石像がないのが救いです。
ミミックは出ないようです。
1〜4階は炎系であり、うっかり倒してしまいかねないサンダーラットが出ます。
2〜6階では炎攻撃をするメラリザードが出ます。
炎の射程距離はベビーニュートと同じなので対処法もベビーニュートと同じで。
この階層では炎で一撃死しないために爆発は控えたほうが良いかもしれません。
5〜14階は敵投げをするグレイトホーンが出ます。
敵が固まっている部屋には入らないようにしましょう。
7〜14階はメガザルロックが出ます。こいつが側に居るときには爆発は危険です。
7〜12階はマンドラゴラが出ます。かっとび能力があるので足踏み厳禁です。
10〜14階はドルイドが出ます。飛ばされると着地地点に何があるか分からないので、 敵と直線状になったら杖を振りましょう。
10〜15階はファイヤーケロッグが出ます。爆発が効かないのと斜め攻撃に注意です。
12〜14階は最強の敵であるブラッドハンドが出ます。
アイテム投げがあるから不用意に近づけないのはもちろんのこと、 ひきよせを受けると周りの状況次第では死にます。
広い部屋で魔法の石が届かない場合があるので魔法の石では完璧ではありません。
身代わりを駆使して安全に進みたいですね。
もしくはすべての部屋の前ですばやさの種を飲んでから入れば、 安全かどうかを確認できます。
開幕部屋にいる不明な敵が複数固まっている場合は、 ブラッドハンドを警戒してすばやさ+ルーラです。
13階からはかっとび能力のあるスターキメラがでます。足踏みには注意です。
15階からの溶岩魔人とドラゴンも危ないです。
ドラゴンがいるので爆発を避けたいところですが、溶岩魔人を倒すには爆発しかない のがつらいところです。アイテムに余裕があれば溶岩魔人からは逃げたいですね。
なおこのダンジョンのトゲトゲ床は35ダメージで即死するので踏まないように。
本当にいやらしい敵ばかりです。何気にモンスターハウスも嫌です。
階段部屋にモンスターハウスがあった時は身代わり+ボミオス+鉄化しか手がないです。
ただこのダンジョンは石像がないのが救いです。
ミミックは出ないようです。
1〜4階は炎系であり、うっかり倒してしまいかねないサンダーラットが出ます。
2〜6階では炎攻撃をするメラリザードが出ます。
炎の射程距離はベビーニュートと同じなので対処法もベビーニュートと同じで。
この階層では炎で一撃死しないために爆発は控えたほうが良いかもしれません。
5〜14階は敵投げをするグレイトホーンが出ます。
敵が固まっている部屋には入らないようにしましょう。
7〜14階はメガザルロックが出ます。こいつが側に居るときには爆発は危険です。
7〜12階はマンドラゴラが出ます。かっとび能力があるので足踏み厳禁です。
10〜14階はドルイドが出ます。飛ばされると着地地点に何があるか分からないので、 敵と直線状になったら杖を振りましょう。
10〜15階はファイヤーケロッグが出ます。爆発が効かないのと斜め攻撃に注意です。
12〜14階は最強の敵であるブラッドハンドが出ます。
アイテム投げがあるから不用意に近づけないのはもちろんのこと、 ひきよせを受けると周りの状況次第では死にます。
広い部屋で魔法の石が届かない場合があるので魔法の石では完璧ではありません。
身代わりを駆使して安全に進みたいですね。
もしくはすべての部屋の前ですばやさの種を飲んでから入れば、 安全かどうかを確認できます。
開幕部屋にいる不明な敵が複数固まっている場合は、 ブラッドハンドを警戒してすばやさ+ルーラです。
13階からはかっとび能力のあるスターキメラがでます。足踏みには注意です。
15階からの溶岩魔人とドラゴンも危ないです。
ドラゴンがいるので爆発を避けたいところですが、溶岩魔人を倒すには爆発しかない のがつらいところです。アイテムに余裕があれば溶岩魔人からは逃げたいですね。
なおこのダンジョンのトゲトゲ床は35ダメージで即死するので踏まないように。
◆暗黒の間
何気に岩飛ばしの石像が再登場です。
ドラゴンのせいで足踏みできないので部屋に入る直前のすばやさは必須です。
他にも転びの石像、ワナ増殖の石像、10ダメージの石像、場所替えの石像、 すいとりの石像、マホトーンの石像、おどりの石像など危険な石像目白押しです。
安全な石像は身代わりの石像だけでしょうか。
開幕不明な石像がある場合は注意が必要です。
マホトーンの石像と岩飛ばしの石像があるとヤバイのですばやさ+リレミトは危険です。
プラズママウスは、一撃でポポロが倒されることを除けばサンダーラットと同じです。
ヘルジャスティス戦ですが、対策を怠らないように。
聖域の巻物がある場合は保存に入れて投げるのはやめましょう。はずすと危険です。
ない場合はすばやさの種+火炎草か、火柱の杖+鉄化の種で大丈夫です。
ドラゴンのせいで足踏みできないので部屋に入る直前のすばやさは必須です。
他にも転びの石像、ワナ増殖の石像、10ダメージの石像、場所替えの石像、 すいとりの石像、マホトーンの石像、おどりの石像など危険な石像目白押しです。
安全な石像は身代わりの石像だけでしょうか。
開幕不明な石像がある場合は注意が必要です。
マホトーンの石像と岩飛ばしの石像があるとヤバイのですばやさ+リレミトは危険です。
プラズママウスは、一撃でポポロが倒されることを除けばサンダーラットと同じです。
ヘルジャスティス戦ですが、対策を怠らないように。
聖域の巻物がある場合は保存に入れて投げるのはやめましょう。はずすと危険です。
ない場合はすばやさの種+火炎草か、火柱の杖+鉄化の種で大丈夫です。
■モンスターの特徴編
◆スライム・スライムベス・オニオーン・メタルスライム・プチヒーロー・コロヒーロー
弱いので経験値の入る方法で倒さないように。
◆ゆうれい
HPが1のときに壁から襲われると対処しづらいので、
出てくる階層ではHP2以上を保って歩くこと。
出てくる階層ではHP2以上を保って歩くこと。
◆マドハンド・ブラッドハンド
アイテム投げがあるので、動かない敵がいる部屋には入らないように。
特にブラッドハンドはアイテムと隣接していなくてもひきよせを行うので即死の危険性が高いです。
透視の指輪では視界にやや問題があるので、魔法の石を投げて敵の存在を確認する手段もありますが、 10マスまでしか効果がないので、完璧に防ぐには部屋に入る直前にすばやさの種を飲むか、 事前に身代わりの杖を適当なモンスターに使っておく必要があります。
特にブラッドハンドはアイテムと隣接していなくてもひきよせを行うので即死の危険性が高いです。
透視の指輪では視界にやや問題があるので、魔法の石を投げて敵の存在を確認する手段もありますが、 10マスまでしか効果がないので、完璧に防ぐには部屋に入る直前にすばやさの種を飲むか、 事前に身代わりの杖を適当なモンスターに使っておく必要があります。
◆くさった死体・リビングデッド・グール
アイテム投げがあるので、動く敵のいる部屋にはいらないように。
透視の指輪では視界にやや問題があるので、魔法の石を投げて敵の存在を確認する手段もありますが、 10マスまでしか効果がないので、完璧に防ぐには部屋に入る直前にすばやさの種を飲むか、 事前に身代わりの杖を適当なモンスターに使っておく必要があります。
透視の指輪では視界にやや問題があるので、魔法の石を投げて敵の存在を確認する手段もありますが、 10マスまでしか効果がないので、完璧に防ぐには部屋に入る直前にすばやさの種を飲むか、 事前に身代わりの杖を適当なモンスターに使っておく必要があります。
◆ゴースト・バーサーカー
倍速ですので、通路を慎重に歩かないと不意打ちされることがあります。
◆ベビーニュート・メラリザード・ドラゴン
視界に関係なく炎を吐いてきます。
完璧に防ぐことは出来ませんが、即死しないダメージなので、ダメージを受けてから対処しても良いです。
完璧に防ぐことは出来ませんが、即死しないダメージなので、ダメージを受けてから対処しても良いです。
◆ファイヤーケロッグ
爆発が効かないので杖で対処しましょう。
◆メガザルロック
他の敵に隣接している場合、メガザルで復活させることがあるので、爆破する際には注意しましょう。
◆ドルイド
飛ばされて眠ると、その間に敵に攻撃される可能性があります。
眠らずの指輪を合成していても着地した瞬間は無防備なので気を付けましょう。
ただこちらからドルイドが見えているとき以外は特技を使用されません。
それゆえ通路ではほぼ安全ですが、部屋に入った瞬間が一番危険です。
アイテム投げの対処と同じく魔法の石、すばやさの種、身代わりの杖を用いて危険性を下げることもできます。
眠らずの指輪を合成していても着地した瞬間は無防備なので気を付けましょう。
ただこちらからドルイドが見えているとき以外は特技を使用されません。
それゆえ通路ではほぼ安全ですが、部屋に入った瞬間が一番危険です。
アイテム投げの対処と同じく魔法の石、すばやさの種、身代わりの杖を用いて危険性を下げることもできます。
◆ダンスキャロット・マンドラゴラ・スターキメラ
かっとび能力があるので一気に隣接されます。
足踏みさえしなければそれほど警戒しなくても良いです。
足踏みさえしなければそれほど警戒しなくても良いです。
◆ガニラス・じごくのハサミ・ランドタートル
ほとんどのアイテムが効きませんが、爆発の指輪で問題なく倒せます。
◆グレイトマーマン
杖のみを無効化します。爆発の指輪で問題ありません。
◆さまようよろい・キラーアーマー
近寄ってこないのでこれらのモンスターが部屋にいる場合は、
ポポロが部屋に入る寸前の通路で待機していればそのうち隣接してくれます。
通路で出会った場合に引き返すのが面倒であれば、ラリホーの杖かマヌーサの杖で無力化した上で 隣接して爆破か、安全を確認して場所替えが適当です。
もちろん普通にげんじゅつしやバシルーラなどで対処しても構いません。
通路で出会った場合に引き返すのが面倒であれば、ラリホーの杖かマヌーサの杖で無力化した上で 隣接して爆破か、安全を確認して場所替えが適当です。
もちろん普通にげんじゅつしやバシルーラなどで対処しても構いません。
◆リリパット
ドルイドと同じくこちらからリリパットが見えている場合のみ特技を使用されます。
最大でダメージ16なのでHPを高く保っていればそれほど問題ありません。
念のため爆発の指輪の使用を避けたほうが良いです。
最大でダメージ16なのでHPを高く保っていればそれほど問題ありません。
念のため爆発の指輪の使用を避けたほうが良いです。
◆きとうし
最も危険なモンスターです。
ドラゴン系と同じくどのような視界でも杖を振ってこられ、 ダメージ25なのでしんぴの草を2個使っていなければ即死します。
身代わりの杖を使えば脅威を激減できます。
ドラゴン系と同じくどのような視界でも杖を振ってこられ、 ダメージ25なのでしんぴの草を2個使っていなければ即死します。
身代わりの杖を使えば脅威を激減できます。
◆サンダーラット・プラズママウス
爆発では一撃で倒せません。
また、経験値が入ると困るのでまぼろしの洞くつみたいにラリホーの杖、 マヌーサの杖、ボミオスの杖などを使用して殴り倒すことはできません。
HPが少ないので石像の出る階層では魔法の石で倒してしまうことがあり得ます。
確率的にほとんどないですけど、一応警戒するなら身代わりの杖を使って
魔法の石を使う必要をなくせば良いです。
また、経験値が入ると困るのでまぼろしの洞くつみたいにラリホーの杖、 マヌーサの杖、ボミオスの杖などを使用して殴り倒すことはできません。
HPが少ないので石像の出る階層では魔法の石で倒してしまうことがあり得ます。
確率的にほとんどないですけど、一応警戒するなら身代わりの杖を使って
魔法の石を使う必要をなくせば良いです。
◆グレイトホーン
敵をポポロに向かって投げてくることがあります。
複数の敵が隣接している部屋には入らないようにしましょう。
アイテム投げの対処と同じく魔法の石、すばやさの種、身代わりの杖を用いて危険性を下げることもできます。
複数の敵が隣接している部屋には入らないようにしましょう。
アイテム投げの対処と同じく魔法の石、すばやさの種、身代わりの杖を用いて危険性を下げることもできます。
◆ようがんまじん
ほとんどのアイテムが効きません。
爆発の指輪で倒すこともできますが、同じ階層にドラゴンが出るので、HPを減らすのは危険です。
絶対にドラゴンから炎が来ないという場所なら、爆発した後にすぐ回復すれば問題ないですが、 そうでない場合は逃げましょう。
上手なポジショニングをして火薬壷を壁に投げて倒せば、ポポロはダメージを受けずに済みます。
爆発の指輪で倒すこともできますが、同じ階層にドラゴンが出るので、HPを減らすのは危険です。
絶対にドラゴンから炎が来ないという場所なら、爆発した後にすぐ回復すれば問題ないですが、 そうでない場合は逃げましょう。
上手なポジショニングをして火薬壷を壁に投げて倒せば、ポポロはダメージを受けずに済みます。
■アイテム編
カッコ内は5段階評価の重要度です。
(5)・・・ないとクリア不可能
(4)・・・ないととても厳しい
(3)・・・そこそこ役に立つ
(2)・・・まれに役に立つ
(1)・・・ほとんど役に立たない
3以上はひととおり持っておいた方が良いですね。
2も1個くらい持っていても良いと思います。
(5)・・・ないとクリア不可能
(4)・・・ないととても厳しい
(3)・・・そこそこ役に立つ
(2)・・・まれに役に立つ
(1)・・・ほとんど役に立たない
3以上はひととおり持っておいた方が良いですね。
2も1個くらい持っていても良いと思います。
◆透視の指輪(5)
敵の位置を知らないと、アイテム投げや敵投げ、遠距離攻撃に対して無防備すぎます。
即死もあり得ます。それに通路での精神力の疲弊が激しくなります。
ワナを踏んで封印されたら即座にリレミトしてスライムに殴られましょう。
邪悪な風穴以降だと、合成するか、バレイナのほら穴で死にそうになりながらの封印解除しかできないので要注意。
即死もあり得ます。それに通路での精神力の疲弊が激しくなります。
ワナを踏んで封印されたら即座にリレミトしてスライムに殴られましょう。
邪悪な風穴以降だと、合成するか、バレイナのほら穴で死にそうになりながらの封印解除しかできないので要注意。
◆すばやさの種(5)
岩飛ばしの石像などまぼろし以上にヤバイシチュエーションが多いので、
とにかく数多く必要です。自分は45個集めました。
部屋にマドハンド、ブラッドハンドが確実に居てアイテムが落ちているかどうか知りたいときには、 すばやさの種を使って部屋に入りすぐに出れば確認できます。
部屋にマドハンド、ブラッドハンドが確実に居てアイテムが落ちているかどうか知りたいときには、 すばやさの種を使って部屋に入りすぐに出れば確認できます。
◆薬草(5)
ベビーニュートからの炎で即死しなくなるし、爆発の指輪からのHPのリカバリーも早くなります。
トルネコ編で5個、ポポロ編で1個出るので全部ポポロのためにとっておきましょう。
トルネコ編で5個、ポポロ編で1個出るので全部ポポロのためにとっておきましょう。
◆ルーラ草(5)
ダンジョンによっては開幕に不明な石像や不明な敵が居る場合には即座に使いましょう。
着地地点に何が待っているか分からないので、すばやさの種もセットで使うべきです。
着地地点に何が待っているか分からないので、すばやさの種もセットで使うべきです。
◆爆発の指輪(4.5)
なくても杖の本数次第でどうにかなりますが、ジリ貧になるとおしまいなので
危険度の少ないダンジョンでは積極的に使いましょう。
◆リレミトの巻物(4)
時には逃げざるを得ないシチュエーションはあります。
進行状況によっては補充できないのである程度集めておいたほうが良いです。
1ターンも余裕がない時はすばやさの種を併用しましょう。
場所によっては倉庫を利用できないので、たくさん持ち込んでおいたほうが良いです。
進行状況によっては補充できないのである程度集めておいたほうが良いです。
1ターンも余裕がない時はすばやさの種を併用しましょう。
場所によっては倉庫を利用できないので、たくさん持ち込んでおいたほうが良いです。
◆げんじゅつしの杖(4)
敵を完全に除去できるのでとても重宝します。
欠点としてはどこに着地するのか分からないので場所によっては大変邪魔です。
また、マドハンド、ブラッドハンドの出てくる階層だとまぎらわしいので別の杖のほうが良いです。
コスタリベラで買いあさりましょう。
お金がないときは山脈の尾根で指輪を拾ってきて売りましょう。
欠点としてはどこに着地するのか分からないので場所によっては大変邪魔です。
また、マドハンド、ブラッドハンドの出てくる階層だとまぎらわしいので別の杖のほうが良いです。
コスタリベラで買いあさりましょう。
お金がないときは山脈の尾根で指輪を拾ってきて売りましょう。
◆かなしばりの杖(4)
これも完全除去です。ただ通路で使うのはお勧めできません。
バーサーカーや遠距離攻撃する敵が出る階層や石像のある階層だと、 予想外のタイミングで目を覚ます可能性があるので注意しましょう。
バレイナのほら穴でたくさん集めましょう。
バーサーカーや遠距離攻撃する敵が出る階層や石像のある階層だと、 予想外のタイミングで目を覚ます可能性があるので注意しましょう。
バレイナのほら穴でたくさん集めましょう。
◆バシルーラの杖(4)
飛ばした敵が再登場したり、着地地点がまたも直線状であるという危険性があります。
狭いフロアだと再登場される確率が高いです。
万が一跳ね返ってきてもかなしばりにならないので、そういう意味では上の2本の杖よりは安全です。
狭いフロアだと再登場される確率が高いです。
万が一跳ね返ってきてもかなしばりにならないので、そういう意味では上の2本の杖よりは安全です。
◆おびえの杖(4)
バシルーラと違って、着地地点から即座に遠距離攻撃される可能性がないのが良いです。
ただ場合によっては通路で引き返して来られることがあるので、問題の解決にならないこともあります。
除去系の杖はどれも一長一短です。
◆魔法の石(4)
どんな角度から投げても敵の正体を知ることが出来るので便利です。
マドハンド、ブラッドハンドが出現する階層では、入ろうとしている部屋が広くて透視の指輪では 奥が見えない可能性があるので、一応投げておいたほうが良いです。
楽に99個集まるのも良さげです。
スライム以外は一撃で倒すことはまずないですが、投げすぎでサンダーラットやマドハンドを倒してしまったり することには気を付けて下さい。
マドハンド、ブラッドハンドが出現する階層では、入ろうとしている部屋が広くて透視の指輪では 奥が見えない可能性があるので、一応投げておいたほうが良いです。
楽に99個集まるのも良さげです。
スライム以外は一撃で倒すことはまずないですが、投げすぎでサンダーラットやマドハンドを倒してしまったり することには気を付けて下さい。
◆身代わりの杖(4)
さまざまな遠距離攻撃する敵の脅威を減らせます。
また階段部屋にマドハンド、ブラッドハンドが居てもリレミトせずに済みます。
ここぞというときに使いましょう。
また階段部屋にマドハンド、ブラッドハンドが居てもリレミトせずに済みます。
ここぞというときに使いましょう。
◆ドラゴンの指輪(3.5)
序盤は合成ができないから透視の指輪を装備しているのでベビーニュートの階層では使わないと思います。
邪悪な風穴に入るころには合成可能なのでメインの指輪に合成したいですね。
そのころにはHP21なはずなので、メラリザードとドラゴンの炎を受けても2発までは生きていられます。
邪悪な風穴に入るころには合成可能なのでメインの指輪に合成したいですね。
そのころにはHP21なはずなので、メラリザードとドラゴンの炎を受けても2発までは生きていられます。
◆眠らずの指輪(3.5)
これまた序盤は合成できませんが、邪悪な風穴で万が一ドルイドに飛ばされても生還率が上がります。
自分はうっかり2度ほど飛ばされてしまいました。
自分はうっかり2度ほど飛ばされてしまいました。
◆メダパニの杖(3.5)
見えない通路から直線状に居る敵に対して振って、万が一跳ね返ってきても致命的にならない杖です。
祈祷師が居る階層では活用しましょう。
祈祷師が居る階層では活用しましょう。
◆草の神の壺(3)
石像以外が原因の開幕部屋の危機でも安全に対処できます。
まどわし草推奨です。間違ってもかなしばりの種を入れないように。
すばやさの種を併用すればマドハンド、ブラッドハンドの居る部屋にも安全に入れます。
まどわし草推奨です。間違ってもかなしばりの種を入れないように。
すばやさの種を併用すればマドハンド、ブラッドハンドの居る部屋にも安全に入れます。
◆まどわし草(3)
草の神の壷とセットで使用することになるかと思います。
投げても良いですが、はずす可能性があるので隣接時は控えましょう。
投げても良いですが、はずす可能性があるので隣接時は控えましょう。
◆火柱の杖、砂柱の杖(3)
石像を一撃で壊せます。
普段は1〜2本あれば十分でしょう。
武器として使うと経験値が入らないのが良いですね。
ただ十分な距離が必要なのと遠距離攻撃する敵には使いづらいのが欠点です。
終盤は敵のHPが高いので倒しきれないこともあります。
ただしヘルジャスティス戦では重要です。
普段は1〜2本あれば十分でしょう。
武器として使うと経験値が入らないのが良いですね。
ただ十分な距離が必要なのと遠距離攻撃する敵には使いづらいのが欠点です。
終盤は敵のHPが高いので倒しきれないこともあります。
ただしヘルジャスティス戦では重要です。
◆回復の壺(3)
連爆を容易にできますが、工夫すればたいてい回復する必要はないですね。
炎を吐かれる危険性のあるところでは、 爆発後にすばやく回復して炎で即死の可能性を下げることもできます。
炎を吐かれる危険性のあるところでは、 爆発後にすばやく回復して炎で即死の可能性を下げることもできます。
◆回復の指輪(3)
用途は回復の壺と同じですね。
無限に使えるのが長所です。ただし腹に注意ですが。
無限に使えるのが長所です。ただし腹に注意ですが。
◆ふつうの指輪(2.5)
透視とドラゴンと眠の印が1個ずつあれば十分なので、わざわざ買わなくても良いです。
印を4個以上つけたい場合にのみお勧めです。
印を4個以上つけたい場合にのみお勧めです。
◆ラリホーの杖(2.5)
眠らせて殴ることができないので、結局時間稼ぎくらいにしかならないです。
まあ効果の小さいおびえみたいなものです。
まあ効果の小さいおびえみたいなものです。
◆ふきとばしの杖(2)
経験値を得ることなくとどめがさせるのが利点です。
もろはとセットで使うと効果的ですが、アイテムを2つとHPを大量に使ってまでやることとは思えません。
もろはとセットで使うと効果的ですが、アイテムを2つとHPを大量に使ってまでやることとは思えません。
◆とじこめの壺(2)
マホトーンの石像は暗黒の間にしかないですし、
杖が効かずに壺は効くのはグレイトマーマンだけなので重要度は低いです。
代わりに保存の壺5の中にバシルーラの杖5を5本入れておけば25回使えるのでそっちの方が良いです。
代わりに保存の壺5の中にバシルーラの杖5を5本入れておけば25回使えるのでそっちの方が良いです。
◆火薬壺(2)
遠距離から敵を倒せますが、炎系には効かないし、はずす確率があるので集めるには値しないです。
それに転んで割れたら大変です。
2000Gで売れるので売ったほうが良いです。
ただマドハンド、ブラッドハンド、ようがんまじんを遠距離から倒せるのと、 石像を火柱、砂柱の射程よりも遠い距離からでも一撃で破壊できるのが長所です。
2000Gで売れるので売ったほうが良いです。
ただマドハンド、ブラッドハンド、ようがんまじんを遠距離から倒せるのと、 石像を火柱、砂柱の射程よりも遠い距離からでも一撃で破壊できるのが長所です。
◆マヌーサの杖(2)
敵を空振り状態にしてもどうせ殴って倒せないので意味がないです。
せいぜいさまようよろいに使って隣接して爆破くらいでしょうか。
2500Gで売れるので売った方が良いです。
ちなみにリリパットに振っても矢は撃たれて通常の確率で当たります。
せいぜいさまようよろいに使って隣接して爆破くらいでしょうか。
2500Gで売れるので売った方が良いです。
ちなみにリリパットに振っても矢は撃たれて通常の確率で当たります。
◆聖域の巻物(2)
敵を殴り倒せないので問題の解決にならないことが多いです。
ヘルジャスティス相手には無敵なので1個だけ持っておけば十分です。
ヘルジャスティス相手には無敵なので1個だけ持っておけば十分です。
◆しんぴの草(2)
神々の道で変化の壺から出てくることがあるそうです。
薬草の効果が倍増するのは素晴らしいのですが、手に入る確率は低いです。
薬草の効果が倍増するのは素晴らしいのですが、手に入る確率は低いです。
◆トンネルの杖(2)
穴を掘るなら爆発の指輪で事足りますし、水晶で跳ね返ってくると危険です。
◆場所替えの杖(2)
地味に便利なのは認めますが、たいていルーラ草などのほうが良いので出番は少ないです。
一本くらい持っておけば十分です。
◆もろはの杖(2)
炎を吐かない炎系モンスターを相手にしたときに、
あらかじめもろはを振っておいて爆発の指輪を装備すれば一撃ですが、
HPの消費が激しいのが難点です。
別の杖でも十分対処可能なのでわざわざ使わないでしょう。
もろはをした後に適当なアイテムを投げて倒すと経験値が入ってしまうので要注意です。
別の杖でも十分対処可能なのでわざわざ使わないでしょう。
もろはをした後に適当なアイテムを投げて倒すと経験値が入ってしまうので要注意です。
◆風柱の杖(1.5)
石像を一撃で倒せるのは良いのですが、風に巻き込まれた敵がこちらに飛んできては危ないので
使用を控えたほうが良いです。
通路で使って敵が連続してぶつかってくると死ぬことも考えられます。
通路で使って敵が連続してぶつかってくると死ぬことも考えられます。
◆氷柱の杖(1.5)
石像が壊せないのでただの時間稼ぎですね。
しかも部屋内だとワナチェック必須であることを考慮するとほとんど役に立ちません。
通路限定時間稼ぎですね。
しかも部屋内だとワナチェック必須であることを考慮するとほとんど役に立ちません。
通路限定時間稼ぎですね。
◆火炎草(1)
一部の敵を一撃で倒せるので一見すばらしく思えますが、
経験値が入ってしまうのでヘルジャスティス戦以外では絶対に使わないようにしましょう。
◆ちからの種(1)
食べても食べなくても大した差はありませんが、ちからが上がると魔法の石で敵を倒してしまう確率が
上がるので腹が減っていてもやめたほうが良いです。
◆ルカニの杖(1)
敵を殴り倒すことがないので無意味です。
ワナ確認と石像破壊くらいしか用途が思いつきません。
ワナ確認と石像破壊くらいしか用途が思いつきません。
◆いかずちの杖(0.5)
経験値が入ってしまうので普通には使えません。
ワナ確認や石像破壊に使うにしても、一撃で死ぬ敵が出ない階層限定ですので、
存在価値はルカニの杖以下です。
ワナ確認や石像破壊に使うにしても、一撃で死ぬ敵が出ない階層限定ですので、
存在価値はルカニの杖以下です。
◆しあわせの種(0)
論外です。これをポポロで食べるだなんて気がふれているとしか思えません。
執筆者:ごんげ さん