耳コピマスターへの道

第2章:耳コピに必要なスーパーパワー

2-3. 音を覚える力:Auditory memory (聴覚記憶) でメロディーをキャッチ!

これまでに「音感」と「リズム感」という、耳コピに大切な2つのスーパーパワーについて学んできたね。 音の高さやリズムがバッチリ聞き取れるようになったとしても、それをすぐに忘れてしまったら…? そう、せっかく聞き取ったメロディーも、まるで泡のように消えてしまうかもしれない!

そこで登場するのが、3つ目のスーパーパワー、「Auditory memory (聴覚記憶 ちょうかくきおく)」だよ。 これは、耳から入ってきた音の情報を、頭の中にしっかりとキープしておく力のこと。 聞いたメロディーやリズムを「キャッチ」して、忘れないように「ホールド」する、とっても大事な働きなんだ。

Auditory memory (聴覚記憶) ってどんな力?

聴覚記憶は、特別な音楽の才能というわけじゃなくて、みんなが毎日使っている力だよ。 例えば、友達がお話ししている内容を理解したり、先生が言ったことを覚えておいたり、電話で聞いた番号を一時的に記憶したりするのも、この聴覚記憶のおかげなんだ。

音楽の世界では、この聴覚記憶がこんな風に活躍するよ。

耳コピと聴覚記憶の超・超・重要な関係!

耳コピをするとき、聴覚記憶はまさに「縁の下の力持ち」。こんな風に、あらゆる場面で君を助けてくれるんだ。

  1. フレーズをキャッチ!: 曲を聴いて、「よし、この部分をコピーするぞ!」と決めたら、まずはその短いフレーズ(例えば2小節とか4小節くらい)を集中して聴くよね。このとき、聴覚記憶がそのフレーズの音の高さ、リズム、強さ、音色といった情報を一時的に頭の中に保存してくれるんだ。

    ♪ (曲が流れる) ♪ → (集中して聴く!) → 頭の中にメロディーをキープ!

  2. 音を探して再現!: 頭の中にキープしたメロディーを頼りに、ピアノやギターで同じ音を探したり、楽譜に書き起こしたりする。この作業中も、何度も頭の中の音と照らし合わせるから、聴覚記憶はずっと働き続けているんだ。

    頭の中のメロディー:「ド・ミ・ソ~♪」 → 楽器で:「ド…ミ…ソ…これだ!」

  3. 曲の全体像をパズルみたいに組み立てる!: 短いフレーズを一つ一つコピーしていって、それらをつなぎ合わせていくと、曲全体のコピーが完成する。Aメロはこんな感じだったな、サビはこうだったな、と曲の構成を覚えておくのにも聴覚記憶が役立つよ。

つまり、耳コピは「聴く」→「覚える」→「再現する(または書き取る)」→「また聴く」…この繰り返し。 聴覚記憶がしっかりしていないと、このサイクルがうまく回らないんだ。

聴覚記憶を鍛えるには? 毎日のちょっとした工夫!

「記憶力なんて、そんなに良くないし…」って心配になった人もいるかもしれないけど、大丈夫!聴覚記憶もトレーニングで鍛えることができるんだ。

このサイトの第3章や第4章のトレーニングでも、この聴覚記憶を鍛える要素がたくさん入っているから、一緒に頑張ろうね!

まとめ

聴覚記憶は、耳コピをするための「見えないメモ帳」みたいなもの。 音感やリズム感でキャッチした音の情報を、このメモ帳にしっかりと書き留めておくことで、初めて正確な耳コピができるようになるんだ。 毎日の生活の中で、ちょっと意識して音を聴いたり、口ずさんだりするだけでも、君の聴覚記憶はどんどん鍛えられていくよ!

これで第2章「耳コピに必要なスーパーパワー」は終わりだよ。音感、リズム感、そして聴覚記憶。この3つの力が、君を耳コピマスターへと導いてくれるはず! 次の第3章からは、いよいよ本格的な「音感トレーニングジム」が始まるよ。お楽しみに!

Summary of English words (英単語のおさらい)

英単語 (English Word) 意味 (Meaning) 例文 (Example Sentence) 意訳 (Japanese Translation of Example)
Auditory memory 聴覚記憶 Good auditory memory helps in learning languages. 良い聴覚記憶は言語学習に役立ちます。
Active listening 積極的傾聴(意識して聴くこと) Active listening is key to understanding music deeply. 音楽を深く理解するためには、意識して聴くことが鍵です。
Humming ハミング(口を閉じて歌うこと) She was humming a cheerful tune. 彼女は楽しげな曲をハミングしていた。
Singing 歌うこと Singing can improve your pitch accuracy. 歌うことは音程の正確さを向上させることができます。
Mental replay 頭の中で再生すること Try a mental replay of the melody after hearing it once. 一度聞いたメロディーを頭の中で再生してみてください。
Chunking チャンキング(情報を塊にまとめること) Chunking helps you memorize long phrases more easily. チャンキングは長いフレーズをより簡単に覚えるのに役立ちます。