第1章:自分の声と向き合おう!
カラオケ上達への第一歩は、ズバリ「自分の声を知る」ことです。「え、毎日聞いてる自分の声なのに?」と思うかもしれませんね。でも、普段自分が聞いている声と、他の人が聞いているあなたの声、そして録音した自分の声は、意外と違って聞こえるものなんです。
この章では、なぜ自分の声を客観的に知ることが大切なのか、そしてどうやって自分の声を分析すればいいのかを学んでいきます。自分の声のcharacteristic(キャラクタリスティック:特徴)やクセ、得意なところ、苦手なところを把握することで、これからのトレーニングの効率がグンと上がりますよ!
この章で学ぶこと
この章では、以下のステップで自分の声への理解を深めていきます。
- 01-01: なぜ録音が大切なの?~自分の声を知る第一歩~
自分の歌声を録音することの重要性について解説します。 - 01-02: どうやって録音するの?~スマホで簡単録音術~
スマートフォンなどを使った簡単な録音方法を紹介します。 - 01-03: 自分の歌声、どう聞こえる?~音程・リズム・声量をチェック~
録音した自分の歌声を、どんなポイントに注目して聞けば良いかを解説します。 - 01-04: ドレミの音、合ってるかな?~かんたんピッチ確認アプリ~
簡単なアプリを使って、自分の声の音程が基準の音と合っているかを確認してみましょう。
少しドキドキするかもしれませんが、新しい自分を発見するつもりで、楽しみながら進んでいきましょう!