めざせ100点!カラオケ上達マスターへの道

03-02: 声帯をウォームアップ!~Lip Roll(リップロール)とTongue Trill(タングトリル)~

前のセクションでは、歌うための土台となる正しい姿勢と、力強い声を支える腹式呼吸について学びましたね。体の準備はだんだん整ってきましたか?

さて、いよいよ声を出す練習…の前に、もう一つとても大切なことがあります。それが、声を出す器官である「vocal cords(ボーカルコーズ:声帯)」とその周りの筋肉をきちんとウォームアップすることです。

スポーツをするとき、怪我の予防やパフォーマンス向上のために準備運動をしますよね?歌も同じです。いきなり大きな声を出したり、難しい歌に挑戦したりする前に、喉や口周りの筋肉をほぐし、声帯をリラックスさせてあげることで、よりスムーズに、そして無理なく声が出せるようになるんです。

声帯をウォームアップするイメージ
歌う前に声帯を優しく起こしてあげましょう。

どうしてWarm-up(ウォームアップ)が必要なの?

歌う前のウォームアップには、こんな良いことがあります。

リップロールとタングトリルって何?

このセクションで紹介するのは、ボイストレーニングのウォームアップとして非常にポピュラーで効果的な「リップロール」と「タングトリル」という2つの方法です。

どちらの練習も、息の量を一定に保つ良いトレーニングになりますし、声帯に余計な力を入れずにリラックスさせる効果、そして顔周りの筋肉をほぐす効果があります。最初はうまくできなくても大丈夫!コツを掴めば誰でもできるようになりますよ。

この節で学ぶこと

このセクションでは、以下の2つのページに分けて、リップロールとタングトリルの具体的なやり方やコツを詳しく解説していきます。

リップロールとタングトリルは、場所を選ばず手軽にできる効果的なウォームアップです。毎日の練習の始めにぜひ取り入れて、いつでも良い声が出せるように準備を整えましょう!

このページのEnglish Words(英単語)