2-5. 動詞の現在形入門(「私」の形)

スペイン語のキホン!動詞の「現在形」をマスターしよう(「私」編)

これまでのセクションで、soy (私は~です), tengo (私は持っています), hablo (私は話します), vivo (私は住んでいます) など、たくさんの「私」の行動や状態を表す言葉に触れてきましたね。これらは全てスペイン語の動詞の「現在形」で、「私 (yo)」が主語のときの形です。

スペイン語の動詞は、英語の 'I play', 'he plays' のように、誰が何をするかによって形が変わります。これを「活用(かつよう)」と言います。このサイトでは、まず「私」の形に徹底的に慣れることを目指しているので、心配はいりません!

このセクションでは、スペイン語の動詞がどのように分類され、「私」が主語のときに現在形でどのように規則的に変化するのか、その基本的なルールを学びます。このルールを知っていると、新しい動詞に出会ったときも「私」の形を推測しやすくなりますよ!

動詞のグループ分け:不定詞の語尾に注目!

スペイン語の動詞の「原形(げんけい)」、つまり辞書に載っている形を「不定詞(ふていし)」と言います。不定詞は必ず -ar, -er, -ir のいずれかの形で終わります。この語尾によって、動詞は3つのグループに分けられます。

動詞の3つのグループ

  • -ar 動詞: 不定詞が -ar で終わる動詞。 例: hablar (アブ**ラ**ル - 話す), estudiar (エストゥディ**ア**ル - 勉強する), trabajar (トラバ**ハ**ル - 働く)
  • -er 動詞: 不定詞が -er で終わる動詞。 例: comer (コ**メ**ル - 食べる), beber (ベ**ベ**ル - 飲む), leer (レ**エ**ル - 読む)
  • -ir 動詞: 不定詞が -ir で終わる動詞。 例: vivir (ビ**ビ**ル - 住む), escribir (エスクリ**ビ**ル - 書く), abrir (アブ**リ**ル - 開ける)

このグループ分けが、動詞の活用を覚える上でとても大切になります。

「私」の現在の形:驚くほどシンプル!

「私 (yo)」が主語のときの現在形の活用は、規則動詞であれば非常にシンプルです。なんと、どのグループの動詞も、不定詞の語尾 (-ar, -er, -ir) を取って、代わりに -o を付けるだけなんです!

「私 (yo)」のときの規則活用

動詞のグループ 不定詞の語尾 「私」のときの語尾 例 (不定詞 → 私の形)
-ar 動詞 -ar -o hablarhablo
(話す → 私は話す)
-er 動詞 -er -o comercomo
(食べる → 私は食べる)
-ir 動詞 -ir -o vivirvivo
(住む → 私は住む)

そうなんです!「私」が主語の規則的な現在形は、語尾がみんな -o で終わる、と覚えておけば大丈夫です。

これからの学習

この後のセクションでは、それぞれの動詞グループ (-ar動詞、-er動詞、-ir動詞) について、もっとたくさんの動詞の例と、それらを使った「私」の例文を練習していきます。

また、スペイン語には残念ながら規則通りに活用しない「不規則動詞」もいくつかありますが、よく使うものは限られています。それらについても、この章の後半 (2-5-4. よく使う不規則動詞) でしっかり学びますので安心してくださいね。実は、ser (soy)tener (tengo), ir (voy) など、これまでに出てきた重要な動詞のいくつかは不規則動詞です!

ちょっと練習!

下の動詞の不定詞を見て、「私 (yo)」が主語の現在の形にしてみましょう。(答えは下にあります)

  1. cantar (歌う) → 「私は歌う」は?
  2. aprender (学ぶ) → 「私は学ぶ」は?
  3. escribir (書く) → 「私は書く」は?
  4. comprar (買う) → 「私は買う」は?
  5. correr (走る) → 「私は走る」は?
答えを見る
Español (スペイン語) Japonés (日本語意訳)
1. canto 私は歌います
2. aprendo 私は学びます
3. escribo 私は書きます
4. compro 私は買います
5. corro 私は走ります

今日の重要単語&フレーズ(音声付き練習)

今日のレッスンで出てきた大切な言葉を、音声と一緒に覚えましょう!