このサイトの約束:一人称で「話せる」スペイン語
改めまして、ようこそ!ウルトラ先生です。
このサイトでは、徹底的に「私」の視点からスペイン語を学びます。「私が何をしたいのか」「私はどう思うのか」「私は何をしたのか」。まずは自分のことを表現できるようになることが、外国語習得の最高のスタートだと、先生は信じています。
なぜ一人称なの?
- 動詞の活用がシンプルになる!:スペイン語の動詞は主語によって形が変わりますが、まずは「私」の形だけ覚えればOK。負担が少なく、たくさんの種類の動詞や時制に早く触れられます。
- すぐに使える!:自己紹介や自分の気持ちを伝えることは、コミュニケーションの基本。学んだことがすぐに実生活(たとえ独り言でも!)で役立ちます。
- 文法全体が見渡せる!:一つの人称に絞ることで、他の文法要素(時制、名詞、形容詞など)に集中でき、スペイン語の全体像を掴みやすくなります。
- 次のステップが楽になる!:「私」をマスターすれば、それを基準にして他の人称(君、彼、私たちなど)の学習が驚くほどスムーズに進みます。
スペイン語ってどんな言葉? ~発音の第一歩~
スペイン語は、世界で多くの人に話されている美しい言語です。そして、日本人にとって比較的発音しやすい言語の一つでもあります。
基本の母音:A, E, I, O, U
スペイン語の母音は日本語のアエイオウとほぼ同じです。はっきりと、短く発音するのがコツです。
- A (ア): 日本語の「ア」よりも口を少し縦に開けて。例: casa (カサ -家), pan (パン -パン)
- E (エ): 日本語の「エ」と同じ。例: tren (トレン -電車), mesa (メサ -テーブル)
- I (イ): 日本語の「イ」と同じ。例: cine (シネ -映画館), fin (フィン -終わり)
- O (オ): 日本語の「オ」よりも少し口を丸くして。例: ojo (オホ -目), sol (ソル -太陽)
- U (ウ): 日本語の「ウ」よりも唇を前に突き出して。例: uno (ウノ -1), luna (ルナ -月)
(一人称の例文)私がこれらの母音を発音してみます! "Yo pronuncio las vocales: a, e, i, o, u." (ジョ プロヌンシオ ラス ボカレス ア エ イ オ ウ)
注意したい子音(ほんの一部)
- H (アチェ): 発音しません(無音)。例: hola (オラ -こんにちは), huevo (ウエボ -卵)
私が言います: "Hola, yo hablo español." (オラ、ジョ アブロ エスパニョール - こんにちは、私はスペイン語を話します)
- J (ホタ): 日本語の「ハ、ヒ、フ、ヘ、ホ」の「フ」の音を出すときの喉の奥をこすらせるような音。例: Japón (ハポン -日本), ajo (アホ -ニンニク)
私は日本人です: "Yo soy de Japón." (ジョ ソイ デ ハポン)
- LL (エリェ/エジェ): 地域によって「ヤ行」または「ジャ行」に近い音。ここでは「ジャ行」寄りで練習してみましょう。例: me llamo (メ ジャモ -私の名前は~), llave (ジャベ -鍵)
私は~と申します: "Yo me llamo [あなたの名前]." (ジョ メ ジャモ ~)
- Ñ (エニェ): 「ニャ、ニ、ニュ、ニェ、ニョ」の音。例: España (エスパーニャ -スペイン), niño (ニーニョ -男の子)
私はスペイン語を勉強します: "Yo estudio español." (ジョ エストゥディオ エスパニョール)
- R (エレ): 単語の途中にあるときは、日本語の「ラリルレロ」に近いが、舌先を上歯茎に軽く弾く。語頭や rr のときは巻き舌。最初は難しくても大丈夫!
私は~が好きです (rが語中): "A mí me gusta el arroz." (ア ミ メ グスタ エル アロス - 私はお米が好きです)
- Z (セタ) / C (セ) (e,iの前): 英語の "th" (thinkのth) のような音(主にスペイン本土)。中南米では「サ行」の音。このサイトではまず「サ行」でOK。例: zapato (サパト -靴), cine (シネ -映画館)
私は~に行きます: "Yo voy al cine." (ジョ ボイ アル シネ - 私は映画館に行きます)
※発音はとても奥が深いです。ここでは最初のステップとして、恐れずに声に出してみることを重視しましょう!
学習を始めるにあたって
- 声に出そう!:例文は必ず声に出して読みましょう。小さな声でもOK。自分の声で聞くことが大切です。
- 間違えてもOK!:最初から完璧を目指さなくて大丈夫。間違うことは学ぶための一歩です。
- 楽しもう!:言語学習はマラソンのようなもの。楽しむ気持ちが長続きの秘訣です。
準備はいいですか? それでは、最初の章に進みましょう!