第2章 確率の計算 ~「起こりやすさ」を数字で表す~
2-3-1: サイコロ投げシミュレーター ~確率を実感!~
前のページでは、公正なサイコロを1個投げるときの各目の出る確率は $\frac{1}{6}$ であり、2個のサイコロを投げたときの目の和の確率(例えば和が7になる確率は $\frac{6}{36} = \frac{1}{6}$)などを学んだね。
「理論ではそうなるのは分かったけど、本当にそんなにうまくいくの?」と思うかもしれないね。このシミュレーターで、実際にコンピュータにサイコロをたくさん振ってもらって、理論通りの結果にどれくらい近づくのか、特定の目は本当に出やすいのか、自分の目で確かめてみよう!
サイコロ投げ実験設定
サイコロアニメーション
ここに最後の結果が表示されます。
統計情報
総試行回数 (振ったセット数): 0 回
結果のパターン | 回数 | 割合 (%) | グラフ (理論値) |
---|
観察ポイント:「振る!」ボタンを何度も押して総試行回数を増やしていくと、各結果の「割合(%)」が理論上の確率に近づいていくかな?特に2個のサイコロの場合、目の和のグラフがどんな形になるか注目してみよう!(7が一番高くなるはずだよ!)
このページで出てきたEnglish wordsとその仲間たち
英単語 (English) | 意味 (Meaning) | 例文 (Example Sentence) | 例文の読み上げ | 例文の日本語訳 |
---|---|---|---|---|
Fair Die | 公正なサイコロ | The calculations assume a fair die. | ▶ 再生 | 計算は公正なサイコロを前提としています。 |
Distribution | 分布 | Observe the distribution of the sum of two dice. | ▶ 再生 | 2つのサイコロの和の分布を観察してください。 |
Expected Value | 期待値 | The expected value of a single die roll is 3.5. | ▶ 再生 | 1個のサイコロを振ったときの期待値は3.5です。 |
Simulate | シミュレートする、模擬実験する | We can simulate thousands of dice rolls quickly. | ▶ 再生 | 何千回ものサイコロ投げを素早くシミュレートできます。 |
Outcome Frequency | 結果の頻度 | The table shows the outcome frequency for each sum. | ▶ 再生 | その表は各合計に対する結果の頻度を示しています。 |
Aggregate | 集計する、合計 | The system will aggregate the results. | ▶ 再生 | システムが結果を集計します。 |