連結語尾「-고」 (~して、~であり)

HOME 文法ドリル 前へ 次へ

連結語尾「-고」 (~して、~であり)

連結語尾「-고」は、動詞や形容詞の語幹に付けて、2つ以上の動作や状態を連結する役割をします。日本語の「~して、…」や「~くて、…」と似ています。

「-고」の主な使い方:

重要ルール: 時制は最後の動詞で表現する
「-고」で繋がれた文では、過去形などの時制は、文の最後にある動詞(または形容詞)だけで表現します。「-고」が付く部分の動詞は活用させません。

例文

練習問題 (100問)