否定形「안」と「-지 않다」
韓国語で「~しない」「~ではない」という否定の文を作るには、主に2つの方法があります。「안」を動詞や形容詞の前に置く方法と、語幹に「-지 않다」を付ける方法です。
否定形の作り方ルール:
- ルール①:안 + 動詞/形容詞
動詞や形容詞の前に「안」を置く、シンプルで会話でよく使われる形です。
例: 가다 (行く) → 안 가요. / 예쁘다 (きれいだ) → 안 예뻐요.
※重要例外: 「名詞+하다」の動詞の場合は、名詞と`하다`の間に`안`を入れます。(例: 공부하다 → 공부 안 해요.)
- ルール②:語幹 + -지 않다
動詞や形容詞の語幹に「-지 않다」を付ける形です。`않다`の部分が活用します。少し硬い、あるいは丁寧な響きを持つことがあります。
例: 가다 (行く) → 가지 않아요. / 공부하다 (勉強する) → 공부하지 않아요.
多くの場合、どちらの形も使うことができますが、まずは両方の形に慣れることが大切です。今回の練習では、どちらの形を使うか問題で指定します。
例文
- 私は行きません。→ 저는 안 가요. / 저는 가지 않아요.
- 私は食べません。→ 저는 안 먹어요. / 저는 먹지 않아요.
- 私は勉強しません。→ 저는 공부 안 해요. / 저는 공부하지 않아요.
- それは高くありません。→ 그건 안 비싸요. / 그건 비싸지 않아요.
- 今日は寒くありません。→ 오늘은 안 추워요. / 오늘은 춥지 않아요.
練習問題 (100問)