感嘆・発見「-네요」 (~ですね、~ますね)

HOME 文法ドリル 前へ 次へ

感嘆・発見「-네요」 (~ですね、~ますね)

「-네요」は、動詞や形容詞、名詞の語幹に付いて、話し手が何かを直接見たり聞いたりして、新しく知ったことや感じたことに対する、軽い感嘆、驚き、発見のニュアンスを表す語尾です。「~ですね」「~ますね」と訳されますが、「そうなんですね!」という発見の気持ちが含まれます。

この語尾は、独り言のようにも、相手への相槌としても、非常に自然で会話的に響きます。

「-네요」の作り方ルール:

例文

練習問題 (100問)