The Sleeping Beauty (眠れる森の美女) - A Summary
A princess was forbidden to touch any spinning wheels. She was destined to prick her finger on her 16th birthday and fall into a deep sleep. The whole castle was to remain asleep for a hundred years. A brave prince had the courage to fight the dragon guarding the castle. It was his kiss that was to break the spell.
本文の和訳
あるお姫様は、いかなる糸車にも触れることを禁じられていました。彼女は16歳の誕生日に指を刺し、深い眠りに落ちる運命でした。城全体が100年間眠り続けることになっていました。勇敢な王子が、城を守るドラゴンと戦う勇気を持っていました。呪いを解くことになっていたのは、彼のキスだったのです。
この文の感覚を掴む
前からチャンク理解
"A princess was forbidden..." (あるお姫様は禁じられていた…)
→ "...to touch any spinning wheels." (いかなる糸車にも触れることを)
was forbidden to touch: (復習) `forbid O to do`の受動態。「触れることを禁じられていた」。
この文の感覚を掴む
前からチャンク理解
"She was destined..." (彼女は運命だった…)
→ "...to prick her finger..." (指を刺すという)
"...was to remain asleep..." (眠り続けることになっていた…)
was destined to prick: (復習) 「指を刺す運命だった」。避けられない宿命。
was to remain asleep: (復習) `be to`構文の「運命」。「眠り続けることになっていた」。
この文の感覚を掴む
前からチャンク理解
"A brave prince had the courage..." (勇敢な王子は勇気を持っていた…)
→ "...to fight the dragon." (ドラゴンと戦うための)
had the courage to fight: (復習) `have the [資質] to do`の構文。「ドラゴンと戦う勇気があった」。
この文の感覚を掴む
前からチャンク理解
"It was his kiss that..." (〜だったのは彼のキスだった…)
→ "...was to break the spell." (呪いを解くことになっていた)
was to break: (復習) 強調構文`It was ... that ...`と`be to`構文(運命)の組み合わせ。「呪いを解くことになっていたのは、まさに彼のキスだった」。