ページ197 `It is A for B to do` の応用 Part 7

`dangerous`, `safe`, `important` などで状況を評価する

A Rescue Mission (救助任務)

A hiker was trapped on a narrow ledge of the mountain. With a severe storm approaching rapidly, it was dangerous for the rescue team to wait any longer for conditions to improve. It was important for them to act quickly and decisively, despite the risks. The helicopter pilot, assessing the wind, said over the radio, "It is safe for us to fly for now, but we don't have much time before the winds become too strong." It was a race against time, and in this critical moment, it was essential for everyone to work together as a single, coordinated unit.

本文の和訳

一人のハイカーが山の狭い岩棚で動けなくなった。激しい嵐が急速に近づいており、救助隊が状況の改善をこれ以上待つのは危険だった。リスクにもかかわらず、彼らが迅速かつ決定的に行動することが重要だった。ヘリコプターのパイロットは風を評価し、無線で言った、「今のところ我々が飛ぶのは安全ですが、風が強くなりすぎるまであまり時間がありません。」それは時間との戦いであり、この危機的な瞬間において、全員が単一の、連携したユニットとして協力することが不可欠だった。

It was dangerous for the rescue team to wait any longer.
この文の感覚を掴む

前からチャンク理解

"It was dangerous..." (それは危険だった…)
→ "...for the rescue team to wait..." (救助隊が待つことは)

ネイティブの感覚

`dangerous`(危険な)は、行為や状況の性質を評価する形容詞なので、意味上の主語は`for`で示します。「救助隊にとって、これ以上待つことは危険だった」と、客観的な状況判断を述べています。

It was important for them to act quickly and decisively.
この文の感覚を掴む

前からチャンク理解

"It was important..." (それは重要だった…)
→ "...for them to act..." (彼らが行動することは)

ネイティブの感覚

(復習)`important`(重要な)も行為の性質を表すので`for`を使います。「彼らにとって、迅速かつ決定的に行動することは重要だった」と、その状況で求められる行動を明確に示しています。

It is safe for us to fly now.
この文の感覚を掴む

前からチャンク理解

"It is safe..." (それは安全だ…)
→ "...for us to fly now." (我々が今飛ぶことは)

ネイティブの感覚

`safe`(安全な)も行為の状況を評価するので`for`です。「私たちにとって、今飛ぶことは安全だ」と、現在の状況に基づいた判断を伝えています。

It was essential for everyone to work together as one.
この文の感覚を掴む

前からチャンク理解

"It was essential..." (それは不可欠だった…)
→ "...for everyone to work together..." (全員が協力することは)

ネイティブの感覚

(復習)`essential`(不可欠な)は`important`よりもさらに強い必要性を表します。「全員にとって、一つになって協力することは不可欠だった」と、ミッション成功のための絶対条件を示しています。