ページ176 総合試験 Part 11

物語を通して、不定詞の総合力を試す

A Young Musician's Journey (若い音楽家の旅路)

To become a great pianist was her only dream. It took years of practice for her to master the instrument. She was advised against giving up by her teacher, and she was determined to prove her critics wrong. She went on to win many awards and is now considered to be one of the best pianists of her generation.

本文の和訳

偉大なピアニストになることが、彼女の唯一の夢でした。彼女がその楽器をマスターするには、何年もの練習が必要でした。彼女は先生から諦めないよう助言され、批評家たちが間違っていることを証明しようと固く決意していました。彼女はその後、多くの賞を受賞し、今では同世代で最高のピアニストの一人と見なされています。

To become a great pianist was her only dream.
この文の感覚を掴む

前からチャンク理解

"To become a great pianist..." (偉大なピアニストになることは…)
→ "...was her only dream." (彼女の唯一の夢だった)

To become...was...: (復習) 不定詞が主語。「偉大なピアニストになることは、彼女の唯一の夢だった」。

It took years of practice for her to master the instrument.
この文の感覚を掴む

前からチャンク理解

"It took years of practice..." (何年もの練習が必要だった…)
→ "...for her to master the instrument." (彼女がその楽器をマスターするには)

It took...for her to master: (復習) `It takes ... for A to do`構文。「彼女がその楽器をマスターするには、何年もの練習が必要だった」。

...advised against giving up... / ...determined to prove...
この文の感覚を掴む

前からチャンク理解

"...advised against giving up..." (諦めないよう助言された…)
"...determined to prove..." (証明することを固く決意していた)

advised against giving up: (復習) `advise against -ing`。「諦めないよう助言された」。
determined to prove: (復習) `be determined to do`。「証明することを固く決意していた」。

She went on to win... / ...considered to be one of the best...
この文の感覚を掴む

前からチャンク理解

"She went on..." (彼女は次に〜した…)
→ "...to win..." (勝つことを)
"...considered to be..." (〜と見なされている)

went on to win: (復習) `go on to do`。「次に〜した」。活動の転換。
considered to be...: (復習) `be considered to be`。「〜と見なされている」。