ページ164 総合試験 Part 8

物語を通して、不定詞の総合力を試す

A Life-Changing Decision (人生を変える決断)

I was working at a stable but boring job. I had long been wanting to start my own business, but I didn't have the courage to take the first step. One day, I read a book that inspired me to pursue my dream. It was not easy for me to quit my job, but I knew I would regret not trying. Now, I have a long way to go, but I am happy.

本文の和訳

私は安定しているが退屈な仕事をしていました。長い間ずっと自分のビジネスを始めたいと思っていましたが、最初の一歩を踏み出す勇気がありませんでした。ある日、私は夢を追いかけるよう鼓舞してくれる本を読みました。仕事を辞めるのは私にとって簡単なことではありませんでしたが、挑戦しなかったら後悔するだろうとわかっていました。今、まだまだ先は長いですが、私は幸せです。

...had long been wanting to start... / ...have the courage to take...
この文の感覚を掴む

前からチャンク理解

"...had long been wanting..." (長い間ずっと望んでいた…)
→ "...to start..." (始めることを)
"...didn't have the courage..." (勇気がなかった…)
→ "...to take the first step." (第一歩を踏み出す)

had long been wanting to start: 過去完了進行形 + 不定詞。「長い間ずっと起業したいと思っていた」。
have the courage to take: (復習) `have the [資質] to do`。「第一歩を踏み出す勇気」。

...inspired me to pursue... / It was not easy for me to quit...
この文の感覚を掴む

前からチャンク理解

"...inspired me..." (私を鼓舞した…)
→ "...to pursue..." (追いかけるように)
"It was not easy..." (それは簡単ではなかった…)
→ "...for me to quit..." (私にとって辞めることは)

inspired me to pursue: (復習) `inspire O to do`。「私が夢を追いかけるよう鼓舞した」。
It was not easy for me to quit: (復習) `It is A for B to do`。「私にとって仕事を辞めるのは簡単ではなかった」。

...I would regret not trying.
この文の感覚を掴む

前からチャンク理解

"...I would regret..." (私は後悔するだろう…)
→ "...not trying." (挑戦しないことを)

regret not trying: (復習) `regret doing`の否定形。「挑戦しなかったことを後悔するだろう」。動名詞の否定は直前に`not`を置きます。

Now, I have a long way to go, but I am happy.
この文の感覚を掴む

前からチャンク理解

"...I have a long way..." (私には長い道のりがある…)
→ "...to go." (行くべき)

have a long way to go: (復習) 形容詞的用法。「まだまだ先は長い」。