CEFR A1: スペイン語単語リスト
品詞: 動詞 (Verbo) / カテゴリ: 再帰動詞 (Verbos Reflexivos)
動詞の表す行為が、主語自身に返ってくる(=再帰する)動詞です。原形が `-se` で終わり、活用する際には `me, te, se, nos, os, se` という再帰代名詞を伴います。
再帰動詞リスト
再帰動詞 現在形活用プラクティス
動詞の前に再帰代名詞 (me, te, se, nos, os, se) を置き、動詞本体は通常の活用をします。
補足 (Notas)
再帰代名詞の位置:
- 活用した動詞の直前に置くのが基本です。例:
Yo me levanto a las siete.
(私は7時に起きます) - 動詞の原形や現在分詞、肯定命令形と一緒の場合は、動詞の語尾に付けて一体化させることもできます。
再帰動詞と非再帰動詞:
- 多くの再帰動詞には、
-se
の付かない非再帰の形があり、意味が異なります。 levantar
(他動詞): ~を持ち上げる →levantarse
(自動詞): 自分が起き上がるllamar
(他動詞): ~に電話する、~を呼ぶ →llamarse
(自動詞): 自分を~と呼ぶ=~という名前であるacostar
(他動詞): (誰か)を寝かしつける →acostarse
(自動詞): 自分が寝る
体の部分や衣服を表す名詞との使い方:
lavarse los dientes
(自分の歯を磨く)のように、「誰の」が明らかな場合、体の部分や衣服を表す名詞には、所有形容詞 (mis
,tus
, ...) の代わりに定冠詞 (el
,la
, ...) を使うのが一般的です。