原因・理由の副詞句②:「〜のために」と句で説明する

HOME 副詞句 前へ 次へ

原因・理由の副詞句②:「〜のために」と句で説明する

"porque" と "por" の使い分けは、スペイン語学習者の最重要ポイントの一つです。

`porque` vs `por` の決定的な違い

前回は、`porque` の後ろに「文(主語+動詞)」が続いて理由を説明するのを見ました。では、「雨のために」のように、名詞のカタマリ(句)で理由を言いたいときはどうするのでしょうか?

その時に使うのが、前置詞の `por` です。この使い分けは、スペイン語を正確に話す・書く上で絶対にマスターすべき最重要ポイントです。

  • porque + 文 (主語 + 動詞)
  • por + 名詞句

`por` の使い方:「〜のせいで」「〜のために」

`por` は、様々な原因・理由を表す便利な前置詞です。

その他の表現:`a causa de` と `gracias a`

`por` と同じく、うしろに名詞句が続く表現です。ニュアンスによって使い分けます。

まとめ

理由を述べるときは、後ろに「文」が来るか「名詞」が来るかを常に意識し、`porque` と `por` を正しく使い分けることが鍵です。さらに、「おかげで (`gracias a`)」と「せいで (`a causa de`)」のニュアンスの違いも知っておくと、表現がより豊かになります。