第19回:"〜したことがある?" 〜現在完了形と過去分詞〜

HOME 文法まとめ 前へ 次へ

第19回:"〜したことがある?" 〜現在完了形と過去分詞〜

¡Hola! ¿Has estudiado mucho? (オラ!アス エストゥディアード ムーチョ? こんにちは!たくさん勉強したかい?)

今の挨拶で使った has estudiado が、今回学ぶ「現在完了形」です。「〜したことがある」「ちょうど〜し終えた」といった、過去の出来事が「今」と繋がりを持つニュアンスを表します。英語の "have + 過去分詞" とよく似た形で、会話で使えると一気に表現が豊かになります。作り方は2つのパーツを組み合わせるだけです!

現在完了形の作り方: `haber` + 過去分詞

現在完了形は、「助動詞 `haber` の現在形」と「動詞の過去分詞」をセットで使います。`haber` と過去分詞は、絶対に切り離せません。

パーツ①:助動詞 `haber` の現在形

まずは助動詞`haber`の活用を覚えましょう。主語に合わせて変化します。

haber の現在活用

he, has, ha, hemos, habéis, han

パーツ②:過去分詞の作り方

動詞の語幹に、決まった語尾を付けるだけで作れます。

不規則な過去分詞

残念ながら、過去分詞にも不規則な形が存在します。これらは非常によく使うので、そのまま覚えてしまいましょう。

abrir → abierto, decir → dicho, escribir → escrito, hacer → hecho, ver → visto, poner → puesto, romper → roto, volver → vuelto

現在完了形の3つの使い方

① 経験「〜したことがある」

¿Has probado la paella? - Sí, la he probado una vez. (パエリアを試したことある? - うん、一度試したことあるよ。)

② 完了・結果「(ちょうど)〜し終えた」

Ya he terminado el informe. (もうレポートを終えました。)

③ 現在を含む期間での出来事(今日、今週など)

Esta semana no he ido al gimnasio. (今週、私はジムに行っていません。)

おまけ:過去分詞の形容詞的用法

過去分詞は、estar動詞とセットで「〜されている」という状態を表す形容詞としても使えます。この場合、名詞の性と数に一致させる必要があります。

La puerta está cerrada. (ドアは閉められている。)

Los platos están puestos en la mesa. (お皿はテーブルに置かれている。)


今回のまとめ

現在と過去をつなぐ、現在完了形をマスターしました。

  1. 作り方は `haber`の現在形 (`he, has, ha...`) + 過去分詞 (`-ado, -ido`)。
  2. 「経験」「完了」「現在とつながる期間」の3つの意味が中心。

次回は、「〜して!」「〜しないで!」と相手にお願いや指示をする「命令形」を学びます!

復習アプリ