第14回:乗り物でGO! 〜移動の動詞 `ехать` と `ездить`〜
Здравствуйте!
前回は、「歩いて行く」を表す移動の動詞のペア、идти (定向) と ходить (不定向) を学びました。今回は、その考え方を応用して、車やバス、電車といった「乗り物で行く」を表すペア、ехать (イェーハチ) と ездить (イェーズヂチ) をマスターしましょう。使い分けのロジックは前回と全く同じなので、復習にもなりますよ!
定向動詞 `ехать`:「(今、一方向に)乗り物で行く」
定向動詞 ехать は、特定の時間に、特定の一方向へ、乗り物で向かっている動きを表します。「歩く」か「乗り物か」が違うだけで、идти と同じ一回きりの、まっすぐな矢印のイメージです。
`ехать` の使い方
Куда ты едешь? (どこへ(乗り物で)行くの?)
Я еду на работу на машине. (私は車で職場へ向かっているところです。)
Завтра мы едем в Москву. (明日、私たちは(乗り物で)モスクワへ行きます。)
不定向動詞 `ездить`:「(習慣的に)乗り物で行く、通う」
不定向動詞 ездить は、乗り物での反復・習慣的な動きや、往復の動きを表します。ходить と同じ、ぐるぐるとした矢印のイメージです。
`ездить` の使い方
Я часто езжу в командировку. (私はよく出張に(乗り物で)行きます。)
В прошлом году мы ездили в Россию. (去年、私たちはロシアへ(乗り物で)行ってきました。)
Он любит ездить на велосипеде. (彼は自転車に乗るのが好きです。)
交通手段の表現: `на` + 前置格
「〜で、〜に乗って」という交通手段は、前置詞 на の後に、乗り物を前置格にして表します。これは第2回で学んだルールの応用ですね。
例文で交通手段を確認しよう
Я езжу на работу на метро. (私は地下鉄で職場に通っています。) - `метро`は不変化
Они ехали на поезде. (彼らは電車で移動していました。) - `поезд` (男) → `поезде`
Мы поедем на машине. (私たちは車で行くでしょう。) - `машина` (女) → `машине`
今回のまとめ
これで基本的な移動の動詞4つが出揃いました。
- ехать (定向)は、一回きりの、一方向への具体的な「乗り物での」移動。
- ездить (不定向)は、習慣的な、または往復の「乗り物での」移動。
- 「歩く」なら `идти/ходить`、「乗り物」なら `ехать/ездить` と使い分ける。