第4回:もう一つの動詞活用 〜「話す」「見る」を言ってみよう〜

HOME 文法まとめ 前へ 次へ

第4回:もう一つの動詞活用 〜「話す」「見る」を言ってみよう〜

Здравствуйте!

前回は、「第1変化」というタイプの動詞活用を学びましたね。今回は、もう一つの重要なグループ、「第2変化」の動詞活用をマスターします。говорить (ガヴァリーチ / 話す) や смотреть (スマトリェーチ / 見る) といった、日常会話で頻繁に使う動詞がこのグループに属します。2つの変化の形を覚えれば、ほとんどの動詞の現在形を使いこなせるようになります。

動詞の現在形活用(第2変化)

第2変化動詞は、原形が -ить で終わるものが多く、第1変化とは異なる人称語尾が付きます。特に `я` (私) と `они` (彼ら) の語尾が特徴的です。

第2変化の人称語尾

-ю/-у, -ишь, -ит, -им, -ите, -ят/-ат

動詞 `говорить` (話す) の活用:

例文で活用を比較しよう

Я говорю по-русски. (私はロシア語を話します。)

Ты говоришь по-русски. (君はロシア語を話します。)

Он говорит по-русски. (彼はロシア語を話します。)

Мы говорим по-русски. (私たちはロシア語を話します。)

Вы говорите по-русски. (あなた(方)はロシア語を話します。)

Они говорят по-русски. (彼らはロシア語を話します。)

第1変化と第2変化の比較

第1変化の `читать` (読む) と、第2変化の `говорить` (話す) を比べてみましょう。特に `ты`, `вы`, `они` の語尾の母音が、`е` なのか `и` なのかが大きな違いです。

例文で変化タイプを比較しよう

Ты читаешь журнал. (君は雑誌を読みます。) - 第1変化

Ты говоришь громко. (君は大きな声で話します。) - 第2変化


Они читают книгу. (彼らは本を読みます。) - 第1変化

Они говорят по-английски. (彼らは英語を話します。) - 第2変化


Я смотрю телевизор. (私はテレビを見ます。) - `смотреть` (見る) は第2変化

Анна смотрит фильм. (アンナは映画を見ます。) - `смотреть` (見る) は第2変化


今回のまとめ

ロシア語の動詞活用のもう一つの柱、第2変化を学びました。

  1. 第2変化動詞は、`-ю/-у, -ишь, -ит, -им, -ите, -ят/-ат` という語尾で活用する。
  2. 第1変化 (`-ешь, -ют`) と第2変化 (`-ишь, -ят`) の語尾の違いを意識することが重要。

動詞の原形を見て、どちらのタイプかを見分けるのは少し経験が必要ですが、まずはこの2つの活用パターンがあることをしっかり覚えましょう。

復習アプリ