実践編 第42回:読んでみよう!② 〜手紙やメールの読解〜
Здравствуйте!
前回は物語の読解に挑戦しました。今回は、より実用的な「手紙やビジネスメール」で使われる表現を読んでいきましょう。丁寧な言い回しや定型句には、これまで学んだ条件法や`Вы`を使った表現が頻出します。実際のコミュニケーションで使われるロシア語のスタイルに触れてみましょう。
テキスト:友人からの短いメール
読んでみよう
Привет, Анна! (1)
Как у тебя дела? (2) Спасибо большое за твоё письмо. Я был очень рад его получить (3).
Ты спрашиваешь о моих планах на лето. Я хочу поехать (4) в деревню к бабушке. Надеюсь, там будет хорошая погода.
Было бы здорово встретиться, когда ты приедешь (5) в Москву!
С наилучшими пожеланиями (6),
Иван
文法解説
(1) Привет, Анна! - 親しい間柄での「やあ、アンナ!」。`Анна`は呼びかけの形(呼格)ですが、現代ロシア語では主格と同じ形です。
(2) Как у тебя дела? - 「元気かい?」。`у тебя`は生格ですね。
(3) Я был очень рад его получить. - 「それ(手紙)を受け取ってとても嬉しかった」。`получить`は完了体で、「受け取った」という一回きりの完了した行為を表します。
(4) Я хочу поехать... - 「私は〜へ行きたい」。願望`хотеть` + 完了体`поехать`で、「(一回)行く」という具体的な結果を望むニュアンスです。
(5) когда ты приедешь... - 「君が(これから)着くとき」。未来の出来事なので、完了体動詞`приехать`の未来形(現在活用と同じ形)が使われています。
(6) С наилучшими пожеланиями - 「最良の願いを込めて」。手紙やメールの結びの言葉として使われる定型句です。