応用編 第39回:テーマ別会話③ 〜道を尋ねる・交通機関を利用する〜
Здравствуйте!
今回は、旅行先や街中で必ず役立つ、「道を尋ねる」方法と「交通機関を利用する」ためのフレーズを学びます。これまで学んできた移動の動詞、前置詞、格変化、そして丁寧な命令形などが、実際の会話でどのように組み合わさって使われるのかを体験しましょう。このページのフレーズを覚えれば、ロシアの街をより自信を持って歩けるようになります。
ステップ1:道を尋ねる
知らない場所で目的地への行き方を聞くための、丁寧で基本的な表現です。
キーフレーズ
Извините, скажите, пожалуйста... (すみません、どうか教えてください…)
...где находится Красная площадь? (…赤の広場はどこにありますか?)
...как дойти до станции метро? (…地下鉄の駅までどうやって歩いて行けますか?) - `до` + 生格
ステップ2:道を教わる・教える
方向を示す基本的な言葉を覚えましょう。
方向を示す言葉と例文
Идите прямо. (まっすぐ行ってください。)
Потом поверните направо / налево. (それから右へ / 左へ曲がってください。)
Банк будет справа / слева. (銀行は右側に / 左側にあります。)
Это далеко отсюда? (それはここから遠いですか?)
Нет, это близко, пять минут пешком. (いいえ、近いですよ、歩いて5分です。)
ステップ3:交通機関を利用する
バスや電車、地下鉄に乗る際に役立つフレーズです。
例文フレーズ
На каком автобусе можно доехать до центра? (どのバスで市の中心まで行けますか?)
Мне нужен один билет до Санкт-Петербурга. (サンクトペテルブルクまでの切符が1枚必要です。)
Сколько стоит проезд? (運賃はいくらですか?)
Следующая остановка какая? (次の停留所は何ですか?)
Я выхожу на следующей остановке. (私は次の停留所で降ります。)