中級編 第31回:動詞から生まれる形容詞 〜現在能動形動詞〜
Добро пожаловать в средний курс! (ダブロー パジャーラヴァチ フ スリェードニィ クールス! 中級コースへようこそ!)
ここからは中級編です。よりロシア語らしい、洗練された表現を学んでいきましょう。今回は、動詞から作られ、動詞の意味を持つ特殊な形容詞「形動詞(けいどうし)」を学びます。まずは、現在進行中の動作を表す「現在能動形動詞」です。これをマスターすれば、`который` を使った文を、より簡潔で格調高い表現にすることができます。
現在能動形動詞とは?
「(今まさに)〜している」という意味を持つ形容詞です。例えば、「本を読んでいる学生」は `студент, который читает книгу` と言えましたが、形動詞を使えば `читающий книгу студент` と、よりコンパクトに表現できます。
作り方
動詞の現在形・三人称複数 (`они`の形) から作ります。
- 動詞の現在形 `они` の形を作る (例: `читают`, `говорят`)
- 語尾の -т を取り除く (例: `читаю-`, `говоря-`)
- そこに、形容詞の語尾 -щий, -щая, -щее, -щие を付ける。
例文で作り方を確認しよう
читать (読む) → они читают → читающий (読んでいる)
говорить (話す) → они говорят → говорящий (話している)
жить (住む) → они живут → живущий (住んでいる)
使い方
現在能動形動詞は、普通の形容詞と同じように、それが修飾する名詞の性・数・格に合わせて変化します。
例文で使い方を比較しよう
`который` を使った文:
Я знаю девушку, которая живёт в этом доме.
形動詞を使った文:
Я знаю девушку, живущую в этом доме. (私はこの家に住んでいる女性を知っています。) - `живущая` が `девушку` (女性対格) に合わせて `живущую` に変化。
主語として使う例:
Мальчик, играющий в парке, – мой сын. (公園で遊んでいる男の子は、私の息子です。)
今回のまとめ
- 形動詞は、動詞から作られ形容詞の働きをする、ロシア語らしい表現。
- 現在能動形動詞は「〜している」という意味で、動詞の現在形`они`の形から作る。
形動詞は主に書き言葉で使われますが、知っていると文章の読解力が格段に向上します。