韓国語 入門編:ハングルの完成 〜パッチムと発音変化のルール〜

HOME 文法まとめ 前へ 次へ

入門編:ハングルの完成 〜パッチムと発音変化のルール〜

안녕하세요!

前回は、ハングルの基本である母音と子音を学びました。今回は、ハングルを完成させるための最後のピース、「パッチム(받침)」を学びます。これは、文字ブロックの一番下に来る子音のことで、日本語の「ん」や「っ」のような働きをします。そして、このパッチムが存在することで、韓国語の奥深く、そして少し厄介な「発音変化」の世界への扉が開かれます。

パッチム(終声)とは?

ハングルの文字ブロックは、「子音+母音」の2パーツ構造だけでなく、「子音+母音+子音」の3パーツ構造になることがあります。この一番下に来る子音を「パッチム」と呼びます。

子音 + 母音 + パッチム = (カク)

子音 + 母音 + パッチム = (ソン)

パッチムの代表音

パッチムとして使える子音はたくさんありますが、実際に発音される音は以下の7種類に代表されます。口の形をそこで止めるのがポイントです。

代表音この音で発音されるパッチムの例口の形
[k]ㄱ, ㅋ, ㄲ「クッ」の「ッ」のように喉を閉じる
[n]「ン」と舌を上の歯茎につける
[t]ㄷ, ㅅ, ㅆ, ㅈ, ㅊ, ㅌ, ㅎ「トッ」の「ッ」のように舌を上の歯茎につける
[l]「ル」と舌を上の歯茎につける
[m]「ム」と口を閉じる
[p]ㅂ, ㅍ「プッ」の「ッ」のように口を閉じる
[ŋ]日本語の「ん(ng)」と同じ

発音変化の初歩:連音化(リエゾン)

韓国語の発音を学ぶ上で最も重要なルールが「連音化」です。これは、パッチムの後に母音で始まる文字が続くと、パッチムの音が次の文字の無音の子音`ㅇ`の位置に移動して発音される現象です。

例文で連音化を体感しよう

`책은` (本は) の場合:

文字通り: 책 (chaek) + 은 (eun)

実際の音: 채근 (chae-geun) - パッチム`ㄱ`[k]が後ろの`ㅇ`に移動

`한국어` (韓国語) の場合:

文字通り: 한 (han) + 국 (guk) + 어 (eo)

実際の音: 한구거 (han-gu-geo) - パッチム`ㄱ`[k]が後ろの`ㅇ`に移動

この連音化があるため、韓国語は文字通りの発音と実際の音が異なることが多いのです。しかし、このルールに慣れると、発音が非常に滑らかになります。


今回のまとめ

  1. ハングルは「子音+母音+パッチム」の3パーツ構造になることがある。
  2. パッチムの発音は、代表的な7つの音に集約される。
  3. パッチムの後に母音が続くと、パッチムの音が移動する「連音化」が起こる。

これで、ハングルの全ての構造を学びました。おめでとうございます!次回からは、いよいよこのハングルを使って、文法の世界に入っていきます。

復習アプリ