評論文対策問題 081(本文1000字・選択肢10個+英訳)

本文(抜粋)

朝起きて、歯を磨き、ご飯を食べて出かける。
私たちは毎日、ほとんど同じような行動を繰り返している。
その「繰り返し」が積み重なって生活となり、人生となる。
だが、その日常は、あまりにも自然であるがゆえに、私たちはそれを「見ていない」ことが多い。
たとえば、毎朝同じ駅の改札を通っているのに、そこに立っている駅員の顔を覚えていない。
毎日聞いているはずの自宅近くの鳥の声に、いつのまにか耳を傾けなくなっている。
日常は、あまりに身近すぎて「風景」となり、注意を向ける対象からこぼれ落ちてしまうのだ。
しかし、だからこそ、意識して見直すことで、思いがけない発見がある。
同じように見える日々の中にも、微細な変化や誰かの気づかいが潜んでいる。
日常とは、「変わらないもの」ではなく、「見えていなかったもの」に目を向けることで、まったく違ったものとして立ち上がってくる。
見直すことで、日常は「新しさ」を取り戻すのではないだろうか。

【問題】

筆者の主張に最も合致するものを選べ。

  1. 日常は変化がないため、深く観察する価値が乏しい。
  2. 日常は同じことの繰り返しなので、記憶に残りにくい。
  3. 日常の中には特別なことは起こらず、特別な日を待つ方が有意義である。
  4. 日常を見直すことで、これまで見えなかった価値や変化に気づける。
  5. 日常的な出来事は、意識して距離を取った方が良い。
  6. 日常の風景に慣れることが、生活を楽にする唯一の方法である。
  7. 意識を向けずに流すことが、日常との健全な関係である。
  8. 日常の変化に気づくことは、感受性の低下を示している。
  9. 日常に対する過度な注目は、想像力を妨げる。
  10. 見直しによって、日常は意味を失うことがある。
【正解と解説】

正解:4

語句説明:
微細:非常に細かく、注意しないと気づきにくいさま。

レベル:共通テスト対策(長文1000字+英訳)|更新:2025-07-23|問題番号:081


【本文の英訳】

Wake up. Eat. Go. Repeat. Routine hides in plain sight. But when we look again—really look— we find changes, care, and color. Ordinary life isn't empty. It just waits for us to see it anew.