小説対策問題 056(本文1000字・選択肢10個+英訳)
本文(抜粋)
季節はまた移り変わり、みんなの生活にも新しい変化が訪れた。
ナジミは転職して新しい仕事に挑戦し、クミは資格試験の勉強を始めた。
イタオは海外出張が増え、コメヒョは地元でイベントの運営に関わるようになった。
ソラは趣味だった写真を本格的に学び始めた。
それぞれの日常は忙しくても、グループチャットには日々の出来事や悩み、うれしいニュースが絶えず届いた。
遠く離れていても、みんなの声が心の支えになっていた。
【問題】
この場面のグループの特徴や雰囲気として本文に最も合うものを選べ。
- 生活が変わるにつれ、連絡は途絶えていった。
- 日々の出来事や悩みは共有されなくなった。
- 忙しさから誰もグループチャットを利用しなくなった。
- 変化の中でも日々のやりとりが続き、支え合っていた。
- 遠く離れていても孤独を感じていた。
- 新しいことに挑戦する人はいなかった。
- グループの支えを感じることはなかった。
- 資格試験や海外出張の話題は出なかった。
- イベントや写真については触れなかった。
- みんなの声が負担になっていた。
【正解と解説】
正解:4
- 選択肢4:◎ 「日々のやりとり」「支え合い」「変化」「出来事や悩み、うれしいニュースが絶えず届いた」など本文に明記。
- その他:本文の内容や心情に合わない。
語句説明:
支え:困ったときや新しい挑戦を励ます、助けること。
変化:今までと違う新しいことが起こること。
【コツ伝授】
- **「支え」「やりとり」「変化」「日常」「悩み・ニュース」などの表現に注目。**
- グループのやりとりや人間関係が前向きに維持されているかを確認。
- 孤独や負担などネガティブな描写がないかも消去法で見直そう。
【English Translation of the Passage】
The seasons changed again, and new changes came into everyone’s lives.
Najimi changed jobs and took on a new challenge, while Kumi started studying for a certification exam.
Itao had more business trips abroad, and Komehyo got involved in running local events.
Sora started seriously studying photography, which had been just a hobby.
Even though daily life was busy, the group chat was always filled with stories, worries, and happy news.
Even far apart, everyone’s messages became a source of support.