小説対策問題 053(本文1000字・選択肢10個+英訳)
本文(抜粋)
ピクニックから数日後、グループチャットで「次はどこで集まろう?」という話題が盛り上がった。
クミは「みんなで温泉旅行に行きたい」と提案し、ナジミは「絶対面白い!」と賛成した。
イタオは「計画立てるのは任せて!」と張り切り、コメヒョは「旅の記録をフォトブックにしよう」と新しいアイディアを出した。
ソラは「みんなとならどこでも楽しい」と優しく返事をくれた。
目的地や日程を相談しながら、みんなのやりとりはどんどん明るくなっていった。
また新しい思い出が生まれる予感がしていた。
【問題】
この場面のグループの特徴や雰囲気として本文に最も合うものを選べ。
- 次の集まりに誰も乗り気ではなかった。
- 旅の計画は難航し、話が進まなかった。
- 新しい思い出作りに前向きで、楽しみにしていた。
- 温泉旅行には誰も興味を示さなかった。
- 計画を立てる人がいなかった。
- フォトブックには誰も賛成しなかった。
- やりとりの中でけんかが起きた。
- 明るい雰囲気はなかった。
- ソラだけが参加をためらっていた。
- 新しいアイディアは受け入れられなかった。
【正解と解説】
正解:3
- 選択肢3:◎ 「新しい思い出」「前向き」「明るい」「楽しみ」「提案・賛成」など、本文の雰囲気に合致。
- その他:本文の内容や心情に合わない。
語句説明:
前向き:物事を明るく、積極的に考えること。
アイディア:新しい考えや工夫。
【コツ伝授】
- **「前向き」「楽しみ」「明るい」「新しい思い出」「提案」などの表現に注目。**
- 話し合いがうまく進んでいるか、みんなが参加しているかを確認。
- ネガティブな描写や孤立の描写がないかも消去法でチェック。
【English Translation of the Passage】
A few days after the picnic, the group chat was buzzing with “Where should we meet next?”
Kumi suggested, “Let’s all go on a hot spring trip,” and Najimi agreed, “That sounds so much fun!”
Itao got excited, “Leave the planning to me!” and Komehyo suggested, “Let’s make a photo book of our trip.”
Sora gently replied, “Anywhere is fun as long as I’m with everyone.”
As they discussed destinations and schedules, everyone’s messages became brighter and brighter.
There was a sense that new memories were about to be made.