英語の場所・方向表現マスター

2-3: 中へ?中にいる? into vs in

第1章で場所を表す in を学びましたが、実は「中」を表す前置詞にはもう一つ、into という仲間がいます。 この二つは形が似ているため混同しやすいですが、意味は明確に異なります。その違いはズバリ「**動き**」があるかないかです!

into は「中へ」という**動きや変化**を表し、in は基本的に「中にいる」という**状態や位置**を表します。この違いをしっかり理解しましょう。

into vs in のイメージ

into は箱に「入る動き」、in は箱の「中にいる状態」

into の使い方:内部への「動き・変化」

into は、ある場所や状態の**「中へ」と入っていく動き**や、ある状態**「へ」と変化する**ことを表します。 go, come, walk, run, jump, put, get, turn, translate, divide といった動きや変化を示す動詞と共によく使われます。

動きを示す動詞 + into + 場所 / 状態

例文 (into) - 25例
物理的な移動 (場所へ)

He walked into the room.

彼は部屋の中へ歩いて入った。

She jumped into the swimming pool.

彼女はプールの中へ飛び込んだ。

Please put the books into the box.

本を箱の中へ入れてください。

The cat ran into the house.

猫が家の中へ走って入った。

He drove his car into the garage.

彼は車を車庫の中へ運転して入れた。

Don't pour hot water into the glass.

熱湯をグラスの中へ注がないでください。

The children rushed into the classroom.

子供たちは教室の中へ駆け込んだ。

He disappeared into the crowd.

彼は人混みの中へ消えていった。

The train pulled into the station.

電車が駅入ってきた。

Let's get into the car.

の中へ乗り込もう。

状態の変化

He got into serious trouble.

彼は深刻な困難陥った。(困難という状態へ)

The caterpillar turned into a butterfly.

その青虫は蝶と変わった。

She burst into tears when she heard the news.

彼女はその知らせを聞いてわっと泣き出した。(涙の状態へ)

The audience burst into laughter.

聴衆はどっと笑い出した。(笑いの状態へ)

He finally fell into a deep sleep.

彼はついに深い眠り落ちた。

The discussion developed into a heated argument.

その議論は白熱した口論へと発展した。

Don't let yourself get into bad habits.

悪い習慣陥らないようにしなさい。

分割・分類・翻訳など

Please translate this sentence into Japanese.

この文を日本語翻訳してください。

Divide the students into three groups.

生徒たちを3つのグループ分けてください。

Water turns into ice at 0 degrees Celsius.

水は摂氏0度で氷と変わる。

Can you put these ideas into practice?

これらのアイデアを実行移せますか?

He is really into classical music recently.

彼は最近クラシック音楽夢中です。(口語:~に熱中して)

Cut the cake into eight pieces.

ケーキを8切れ切り分けてください。

The book is divided into ten chapters.

その本は10章分かれています。

Could you change these dollars into yen?

これらのドルを円両替していただけますか?

in の使い方:内部での「状態・位置」 (復習)

一方、in は、すでにある空間や範囲の**「中」にいる状態**や、その**中で起こる動作**を表します。「動き」のニュアンスは通常ありません。

be / stay / walk / swim / work など + in + 場所 / 状態 / 服装 / 言語 など

例文 (in) - 25例
場所・位置

He lives in a small apartment in London.

彼はロンドン小さなアパート住んでいます。

The cat is sleeping in its bed.

猫は自分のベッドの中で眠っています。

Let's swim in the lake this afternoon.

今日の午後、湖泳ぎましょう。

There are many interesting shops in this area.

この地域には多くの面白い店があります。

We enjoyed walking in the beautiful park.

私たちは美しい公園の中を歩くのを楽しみました。

What do you usually do in your free time?

あなたは自由時間は普段何をしますか?

Is she in her office now?

彼女は今、オフィスいますか?

He found the key in his coat pocket.

彼はコートのポケットの中で鍵を見つけました。

Many stars are visible in the night sky.

夜空にはたくさんの星が見えます。

She works in a hospital as a nurse.

彼女は看護師として病院働いています。

状態・状況

He is in great danger.

彼は大変な危険な状態にいます。

They are deeply in love.

彼らは深く愛し合っています。(愛という状態に

The project is still in progress.

そのプロジェクトはまだ進行中です

Are you in a hurry?

お急ぎですか

She is in a good mood today.

彼女は今日、機嫌が良い状態です

The company is in financial difficulty.

その会社は財政難に陥っています

服装・言語・分野など

The man in the black suit is my boss.

黒いスーツを着た男性が私の上司です。

Can you say that in English?

それを英語言えますか?

He is an expert in computer science.

彼はコンピュータ科学専門家です。

She answered in a low voice.

彼女は低い声答えました。

Please write your name in block letters.

ブロック体お名前を書いてください。

The woman in red is a famous actress.

赤い服を着た女性は有名な女優です。

He has a lot of experience in marketing.

彼はマーケティング分野での経験が豊富です。

This novel is written in simple Japanese.

この小説は簡単な日本語書かれています。

She looks beautiful in that dress.

彼女はそのドレスを着ると美しく見えます。

into vs in まとめ比較

表現コアイメージ主な意味例文
into中への「動き」
状態への「変化」
~の中へ、~(状態)にwalk into the room
get into trouble
translate into English
in内部での「状態」
「範囲内」
~の中に、~でbe in the room
be in trouble
speak in English

動詞が「動き」や「変化」を表すなら into、場所や状態の「中」を表すなら in、と考えると区別しやすくなります。 例えば、「部屋を歩く」は部屋の「中」での動作なので walk in the room、「部屋に入る」は外から中への「動き」なので walk into the room となります。

into vs in 練習ドリル

ドリル1:into? in?

ドリル2:文を完成させよう!

このページの重要英単語

into:~の中へ(動き・変化)
in:~の中に(状態・位置)
movement:動き / change:変化
state / condition:状態 / position:位置
enter:入る (通常は前置詞不要だが into を伴うことも)
jump:跳ぶ / put:置く、入れる / pour:注ぐ / rush:駆け込む
get into trouble:面倒なことになる
turn into:~に変わる / burst into tears/laughter:わっと泣き出す/笑い出す
translate into:~に翻訳する / divide into:~に分割する
expert:専門家 / progress:進歩、進行