English Story (CEFR: B1)
One day, as the autumn winds started to blow, the village festival was approaching. The villagers were busy preparing, and the square was full of happy, excited energy. Kaito was also very excited for the festival.
In the middle of this happy atmosphere, Kaito heard a deeply worried voice in his head. It was the voice of the village elder. "Oh, what should I do..." "My precious thing..." "I can't find it..."
Kaito became concerned about the elder and immediately visited his house. The elder was a man who usually had a gentle smile on his face. But today, his face was pale, and he was walking around his room restlessly.
"Elder, is something wrong?" Kaito asked with a worried voice.
The elder looked at Kaito and said sadly, "Oh, Kaito... I've lost my precious charm..."
The charm was a gift from his wife, who had passed away. She made it for him when she was young. For the elder, it was his most important treasure. He always kept it with him, but he suddenly noticed today that it was gone.
Kaito's head was filled with the elder's sad and panicked voice. "It was so important to me..." "I've looked everywhere..." "I can never get it back..."
"What kind of charm is it? Do you have any idea where you might have lost it?" Kaito asked.
The elder explained that it was a small, hand-knitted bag in a little wooden box. He remembered taking it out of his house just once yesterday, when he was helping with the festival preparations.
Kaito told the elder, "I'll help you look for it!" Together, they searched inside the house and around the square where the preparations were happening. But they couldn't find the charm anywhere.
There were many people in the square. He asked people at the square about the charm, but everyone said they hadn't seen it. As time passed, the elder became more and more disappointed.
Kaito could hear the elder's hopeless voice in his head. "I don't think I can find it now..." "It was my fault..."
Kaito really wanted to find the charm for the elder. He thought about his power—the power that moved the cart, the power that heard the mother cat's voice. Maybe he could feel something about the charm's location.
He closed his eyes and thought strongly about the charm. It was the elder's precious charm, full of memories of his wife. *Please, tell me where it is,* he wished.
Then, Kaito felt a faint but clear "presence" in his mind. It was not a voice. It was a warm and slightly nostalgic presence, and it seemed to be moving slowly toward the east side of the village.
Kaito opened his eyes with a start. "Elder! I can feel the charm's presence! It seems to be heading east!" he shouted.
The elder stared at Kaito with a surprised face. "A presence? What do you mean...?" he said, lost for words.
"I can't explain it well... but I just feel it! Let's go together!" Kaito took the elder's hand and started running to the east.
While heading east, Kaito followed the warm presence in his mind. The presence led them out of the village and into a small forest. The forest was dim, and fallen leaves covered the ground.
Soon, Kaito felt the presence stop at the base of a large tree. "It's here!" Kaito was sure.
He looked closely at the base of the tree. Under the fallen leaves, he saw a small, hand-knitted bag. It was definitely the charm the elder had described.
"Elder! I found it! It's here!" Kaito picked up the charm and handed it to the elder.
The elder took it with trembling hands. With tears in his eyes, he hugged the charm tightly. "Oh... you really found it... Kaito, thank you! Thank you!"
The elder's voice in Kaito's head turned from deep sadness to gratitude and joy. "Thank you so much... This was such a precious gift from my wife..."
How did Kaito know where the charm was? Even Kaito himself didn't really understand. He thought that maybe he could not only hear voices, but also feel more delicate things, like the feelings of objects.
The other villagers gathered around when they heard that the charm was found. They were once again surprised and felt respect for Kaito's strange power.
The festival preparations became lively again. The elder also had his smile back and enjoyed preparing for the festival with the villagers.
Kaito's heart grew warm as he watched the elder, happy that his precious item was found. He was able to help another person in trouble with his power.
The strange power of Kaito, the boy from the Valley of the Wind, will continue to help the villagers in many ways. And Kaito himself will grow along with his power. What story will the voices and presences he feels tell him next?
日本語訳
秋風が吹き始めたある日、村のお祭りが近づいてきました。村人たちは準備に大忙しで、広場には楽しそうな活気が溢れています。カイトも、お祭りが待ち遠しくてたまりません。
そんな中、村の長老であるおじいさんの、ひどく不安な心の声が、カイトの頭の中に響いてきました。「ああ、どうしよう…」「大切なものが…」「見つからない…」
カイトはおじいさんのことが心配になり、すぐに長老の家を訪ねました。おじいさんは、普段は穏やかな笑顔を絶やさない人ですが、今日は顔が青ざめ、部屋の中を落ち着きなく歩き回っています。
「おじいさん、何かありましたか?」カイトは心配そうに声をかけました。
おじいさんはカイトを見ると、「カイトや…実は、わしの大切なお守りをなくしてしもうたんじゃ…」と、悲しそうな声で言いました。
そのお守りは、おじいさんの亡くなった奥さんが若い頃に作ってくれたもので、おじいさんにとって何よりも大切な宝物でした。いつも肌身離さず持っていたのに、今日、ふと気づいたらなくなっていたというのです。
カイトの頭の中には、おじいさんの悲しみと焦りの声が、痛いほど響いてきます。「大切なものだったのに…」「どこを探しても見つからない…」「もう二度と手に入らない…」
「どんなお守りですか?どこでなくされたか、心当たりはありますか?」カイトは尋ねました。
おじいさんは、小さな木の箱に入った、手編みの小さな袋のお守りだと教えてくれました。昨日、お祭りの準備を手伝った時に、一度だけ家の外に出したことを覚えていると言います。
カイトは、「僕も一緒に探します!」とおじいさんに伝え、おじいさんと一緒に家の中や、昨日お祭りの準備をした広場などを探しました。しかし、お守りはどこにも見当たりません。
広場にはたくさんの人がいますが、おじいさんのお守りについて尋ねても、誰も見ていないと言います。時間が経つにつれて、おじいさんの落胆の色は濃くなっていきました。
カイトの頭の中には、おじいさんの諦めかけたような声が聞こえてきます。「もう、見つからないじゃろうな…」「わしの不注意じゃ…」
カイトは、何とかしておじいさんのお守りを見つけてあげたいと思いました。あの時、馬車を動かすことができた力、子猫のママの声が聞こえた力。もしかしたら、このお守りの場所も、何かを感じることができるかもしれない。
カイトは目を閉じ、お守りのことを心の中で強く思いました。おじいさんの大切な、奥さんの思い出が詰まったお守り。どうか、その場所を教えてください、と。
すると、カイトの心の中に、かすかな、しかし確かに感じる「気配」のようなものが伝わってきました。それは、声ではありません。温かく、少し懐かしいような、そんな気配です。そして、その気配は、村の東の方へ、ゆっくりと移動しているように感じられました。
カイトはハッと目を開け、「おじいさん!お守りの気配がします!東の方へ行っているみたいです!」と叫びました。
おじいさんは驚いた顔でカイトを見つめ、「気配じゃと?一体…」と言葉を失っています。
「うまく説明できないんですけど…なんだか、そう感じるんです!一緒に行きましょう!」カイトはおじいさんの手を引き、東の方へ走り出しました。
東の方へ向かう途中、カイトは心の中で、その温かい気配を追いかけました。気配は、村の外へ、小さな森の中へと続いていきます。森の中は薄暗く、落ち葉が積もっています。
やがて、カイトはその気配が、一本の大きな木の根元で止まったのを感じました。「ここだ!」カイトは確信しました。
木の根元をよく見ると、落ち葉の下に、小さな手編みの袋が見えました。それは、おじいさんが言っていたお守りに間違いありません。
「おじいさん!ありました!ここに!」カイトは拾い上げたお守りを、おじいさんに差し出しました。
おじいさんは震える手でそれを受け取ると、目を潤ませてお守りを抱きしめました。「ああ…本当にあった…カイトや、ありがとう!ありがとう!」
おじいさんの心の声は、深い悲しみから一転、感謝と喜びで満ち溢れていました。「本当にありがとう…奥さんからの大切なものじゃった…」
どうしてカイトに、お守りの気配が分かったのか。カイト自身にもよく分かりません。ただ、心の声だけではなく、もっと繊細な、物の気持ちのようなものも感じることができるのかもしれない、と感じました。
村人たちも、お守りが見つかったことを聞いて集まってきました。カイトの不思議な力に、改めて驚きと尊敬の念を抱いたようです。
お祭りの準備は、再び活気を取り戻しました。おじいさんも笑顔を取り戻し、村人たちと一緒に楽しそうに準備をしています。
カイトは、大切なものが見つかって喜ぶおじいさんの姿を見て、心が温かくなりました。自分の力で、また一人、困っている人を助けることができた。
風の谷の少年カイトの不思議な力は、これからも様々な形で、村の人々を助けていくことでしょう。そして、カイト自身も、その力と共に、少しずつ成長していくのです。彼の耳に聞こえる声、心に感じる気配は、次にどんな物語を紡ぎ出すのでしょうか。
文章の解説 (B1レベル)
1. He always kept it with him, but he suddenly noticed today that it was gone.
解説:
この文の後半、"noticed that it was gone" の形に注目しましょう。動詞 "notice" (気づく) の後ろに接続詞の "that" を置くことで、「~ということに気づく」という、気づいた内容を文で詳しく説明することができます。
"it was gone" は「それがなくなっていた」という意味の決まった言い方です。ここでは「彼は今日、それがなくなっていることに突然気づいた」となります。
- 構文: notice + that + S + V (~ということに気づく)
2. He asked people at the square about the charm, but everyone said they hadn't seen it.
解説:
この文は間接話法が使われています。誰かが言ったことを、そのままの言葉("I haven't seen it.")ではなく、自分の言葉で伝える方法です。
"said they hadn't seen it" は、元の言葉 "I haven't seen it." (見ていません) を伝えています。動詞が "said" (過去形) なので、それに合わせて "have seen" が "had seen" (過去完了形) に変化しています(時制の一致)。「みんな、それを見ていないと言った」という意味になります。
- 構文: S + said + (that) + S + V (間接話法)
- ポイント: 主節の動詞が過去形の場合、that節の中の時制も過去にずれることが多い。
3. It was a warm and slightly nostalgic presence, and it seemed to be moving slowly toward the east...
解説:
この文の後半 "it seemed to be moving..." は「それは~しているように思われた」という意味です。
"seem to + 動詞" は「~するように見える/思われる」という表現ですが、"seem to be + -ing" の形にすることで、「(今まさに)~しているように見える」という、進行中の動作についての推量を表すことができます。ここでは「その気配が東の方へゆっくりと移動しているように感じられた」という状況を描写しています。
- 表現: seem to be + -ing (~しているように見える/思われる)