Kumicho and the Two Worlds

Episode 5: A Garden of Echoes

English Story (CEFR: A2)

The petals led Kumicho down the hill, their gentle glow guiding his steps. The air grew cooler, filled with a soft mist that made the forest shimmer like glass.

At the foot of the hill, the path curved into a wide, quiet garden. Low walls of moss-covered stone surrounded it. A small stream ran through the middle, its water clear and slow.

Kumicho stepped inside. The ground was soft with moss, and every step made a quiet sound, like the hush of a whisper.

Then he heard it—his own voice. Not aloud, but from somewhere nearby. A few steps ahead, the air shimmered, and a faint image of himself appeared. It turned to him and repeated a word he had just been thinking: “Why?”

The image faded. Then another one appeared, this time laughing—his laugh. It disappeared too, like mist in the morning sun.

“This is the Garden of Echoes,” said a voice. Kumicho turned and saw a small figure sitting on a stone.

It was not human, but it smiled kindly. Its skin shimmered like the surface of water, and its eyes were wide and gentle.

“Here, thoughts become sound. Feelings take shape. Be careful what you carry with you.”

Kumicho looked around. The echoes danced through the garden—pieces of memory, flashes of emotion. Some laughed. Some cried. Some simply watched in silence.

He felt something stir in his chest—something warm, but heavy. A memory of a rainy day. A quiet goodbye. The echo formed, then faded before he could touch it.

“Why are you showing me this?” Kumicho asked.

The figure stood. “Because you are beginning to remember. The dream is not just a dream.”

The garden grew still. The mist thickened, and the echoes faded into the quiet.

Kumicho looked at his hands. They were glowing faintly now, just like the petals that brought him here.

He didn’t speak. He just listened—to the silence, to the memories, to himself.

日本語訳

花びらは、クミチョを丘のふもとへと導きました。やわらかく光るその道を、彼は静かに歩きました。空気はひんやりとして、淡い霧が森をガラスのようにきらめかせていました。

丘の下にたどり着くと、小道はゆるやかに曲がりながら、静かな庭へと続いていました。苔むした低い石の壁に囲まれ、小さな小川が中央を流れています。水は澄んでいて、ゆっくりと流れていました。

クミチョは庭の中へと足を踏み入れました。地面にはやわらかな苔が広がっていて、足音は、まるで誰かのささやきのようにかすかでした。

そのとき、ふいに自分の声が聞こえました。声に出してはいないのに、すぐ近くから響いたのです。数歩先で、空気がゆらぎ、ぼんやりとした自分の姿が現れました。その幻はクミチョを見つめ、「なぜ…?」と、彼が心で思ったばかりの言葉をつぶやきました。

幻はすぐに消えました。代わりに今度は、笑う自分の姿が現れました。自分の笑い声。その影もまた、朝日の中の霧のように消えていきました。

「ここは“こだまの庭”だよ」

後ろから声がして、クミチョは振り返りました。そこにいたのは、小さな石に腰かける不思議な姿の者でした。

人ではありませんでしたが、その顔には優しい笑みがありました。肌は水面のようにきらめき、大きく穏やかな目をしていました。

「ここでは、思考が音になり、感情が形を取る。何を心に抱いているか、よく考えてごらん」

クミチョは辺りを見回しました。庭にはさまざまな“こだま”が舞っていました。記憶のかけら、感情の光。笑うもの、泣くもの、ただ静かにこちらを見つめるものもいました。

胸の奥で、何かが動きました。あたたかくて、でも重い。雨の日の思い出。静かな別れ。その記憶が形を取りかけましたが、手を伸ばす前に消えてしまいました。

「なぜ、こんなものを見せるの?」とクミチョは問いかけました。

その存在は立ち上がり、答えました。「あなたが思い出し始めているから。夢は、ただの夢じゃない」

庭が静まり返りました。霧が濃くなり、こだまたちはそっと消えていきました。

クミチョが手を見下ろすと、かすかに光を放っていました。あの花びらと同じ、やさしい光です。

彼はもう何も言いませんでした。ただ、耳を澄ませていました――静けさに、記憶に、そして、自分自身の心の声に。