English Story (CEFR: A1)
Hana goes to the store with her mom.
“Let’s get milk and bread,” says Mom.
Hana sees a toy section. “Can I look, please?”
“Just for one minute,” says Mom.
Hana walks to the toys. There are dolls, cars, and puzzles.
She picks up a little bear. “So cute!”
Then she turns around. “Mom?”
Mom is not there. The aisle is empty.
Hana walks fast. She looks left and right. “Mom? Mom?”
She feels scared. Her eyes get wet.
A lady in a red vest comes over. “Are you okay, sweetie?”
Hana nods slowly. “I can’t find my mom.”
“Don’t worry. Let’s go to the front desk,” says the lady kindly.
At the desk, the lady talks on the speaker.
“We have a little girl named Hana. Her mom can come to the front, please.”
Hana waits. She holds the little bear tightly.
Then—“Hana!” Mom comes running and hugs her.
“I was so worried,” says Mom. “I’m sorry I walked away.”
“I’m sorry too. I didn’t stay close,” Hana says.
They hold hands very tightly now.
Before they leave, Mom buys the little bear for Hana.
“Let’s call him Lucky,” says Hana with a smile.
日本語訳
今日は、ハナがママとスーパーに来た日。
「牛乳とパンを買おうね」とママ。
ハナはおもちゃコーナーを見つけて、「ちょっと見てもいい?」
「いいよ。1分だけね」とママが言いました。
ハナはおもちゃのところへ行きました。人形、くるま、パズルが並んでいます。
小さなクマのぬいぐるみを手に取って、「かわいい…」
ふと後ろをふり返ります。「ママ…?」
ママの姿がありません。通路には誰もいません。
ハナはあわてて歩き出しました。右を見て、左を見て、「ママ?ママ〜!」
だんだん怖くなって、目がうるうるしてきました。
そのとき、赤いベストを着た店員さんが来て、「大丈夫?迷子になっちゃったの?」
ハナはコクンとうなずいて、「ママがいないの…」
「だいじょうぶ。いっしょにサービスカウンターに行こうね」と店員さんがやさしく言いました。
カウンターに着くと、店員さんがマイクで話しました。
「迷子のお知らせです。ハナちゃんという女の子をお預かりしています。お母さまはサービスカウンターまでお越しください」
ハナは待ちながら、さっきのクマをぎゅっとにぎっていました。
そのとき——「ハナ!」ママが走ってきて、ぎゅっと抱きしめてくれました。
「すごく心配したよ…ごめんね、目を離しちゃって」
「わたしも…ママから離れちゃって、ごめんなさい」とハナ。
ふたりはぎゅっと手をにぎって、もう離れないようにしました。
帰る前に、ママがハナにさっきのクマを買ってくれました。
「この子、ラッキーって名前にしようっと!」とハナはにっこり笑いました。