ページ11 仮定法の「even if」

「たとえ~でも」の強い仮定を体感!

Standing Firm

Even if I were rich, I wouldn’t buy a fancy car. Even if she had told me the truth, I wouldn’t have believed her. Even if we fail, we will try again.

和訳

たとえ私がお金持ちでも、高級車は買わないだろう。彼女が本当のことを言っていたとしても、私は信じなかっただろう。たとえ失敗しても、また挑戦するだろう。

Even if I were rich, I wouldn’t buy a fancy car.
この文の感覚を掴む

前からチャンク理解

"Even if I were rich..." (たとえお金持ちでも…)
→ "...I wouldn’t buy a fancy car." (高級車は買わないよ)

ネイティブの感覚

「Even if」で「たとえ~でも」の強い仮定。「were」は非現実な状況。「金持ちでも→車買わない!」と価値観を強調。

(補足)文法的な説明

仮定法過去。「Even if + 主語 + were」で条件を提示、主節は「would + 動詞の原形」で結果を表現。

和訳

たとえ私がお金持ちでも、高級車は買わないだろう。

Even if she had told me the truth, I wouldn’t have believed her.
この文の感覚を掴む

前からチャンク理解

"Even if she had told me the truth..." (彼女が本当のことを言ってたとしても…)
→ "...I wouldn’t have believed her." (信じなかっただろうね)

ネイティブの感覚

「Even if」で過去の強い仮定。「had told」は非現実な過去。「本当でも→信じない!」と頑固な姿勢を表現。

(補足)文法的な説明

仮定法過去完了。「Even if + 主語 + had + 過去分詞」で条件を提示、主節は「would have + 過去分詞」で結果を表現。

和訳

彼女が本当のことを言っていたとしても、私は信じなかっただろう。

Even if we fail, we will try again.
この文の感覚を掴む

前からチャンク理解

"Even if we fail..." (たとえ失敗しても…)
→ "...we will try again." (また挑戦するよ)

ネイティブの感覚

「Even if」で可能性を認めつつ強い意志。「fail」は現実的な可能性、「will try」は確固たる決意。「失敗しても→再挑戦!」と前向きな姿勢。

(補足)文法的な説明

「Even if」節は現実的な可能性を現すため動詞は現在形、主節は「will + 動詞の原形」で強い意志を表現。仮定法ではないが関連表現。

和訳

たとえ失敗しても、また挑戦するだろう。