ページ58 完了形と“ずっと好きだった人”

「気づかないうちに好きになってた」——完了形は、言えなかった想いや長く抱えていた感情をそっと伝える。

What I’ve Been Wanting to Say

Nico: So... you're really leaving tomorrow?

Elise: Yeah. The job starts Monday. Everything’s packed.

Nico: I’ve been trying to find the right time to say something, but maybe there’s never a right time.

Elise: What is it?

Nico: I’ve liked you. Not just recently. I think I’ve liked you since the day we met.

Elise: Nico… I’ve always wondered if you felt the same. And I’ve liked you too. I just didn’t want to risk everything.

Nico: I’ve missed my chance, haven’t I?

Elise: Maybe. But I’m glad you told me. That means more than you know.

ストーリー和訳

ニコ: じゃあ…ほんとに明日行っちゃうんだ?
エリス: うん。月曜から仕事始まるし。荷造りも終わったよ。
ニコ: ずっと言うタイミング探してたんだけど、きっと「正しいタイミング」なんてないんだろうなって。
エリス: 何を?
ニコ: 君のこと、ずっと好きだった。最近とかじゃなくて、たぶん会った日から。
エリス: ニコ…君が同じ気持ちかずっと気になってた。私も好きだった。でも全てを壊したくなくて言えなかったの。
ニコ: もうチャンス、逃しちゃったよね?
エリス: かもしれない。でも…言ってくれて嬉しかったよ。それだけで十分意味がある。

I’ve been trying to find the right time.
この文の感覚を掴む

完了進行形 × 「言えなかった想い」
`have been trying` は「言おうとしていたけど言えなかった」時間の継続と葛藤を表現。内面の迷いがにじみ出る構文。

I’ve liked you since the day we met.
この文の感覚を掴む

`have liked + since` で「ずっと好きだった」
恋愛表現で頻出の構文。「今でも好き」を含みつつ、長く秘めていた感情をしっとりと伝える表現。

I’ve always wondered if you felt the same.
この文の感覚を掴む

`have wondered` で「ずっと気になっていた」
感情的な距離と観察のニュアンスを含む構文。「相手の気持ちが気になってたけど聞けなかった」という繊細な心理を描ける。

I’ve missed my chance, haven’t I?
この文の感覚を掴む

完了形 × チャンスを逃した後悔
`have missed` によって「もう戻ってこないものを失った」感覚を出す。`haven’t I?` の付加疑問で相手の反応を探る弱さが見える。