ページ99 完了形と“言葉にできなかった想い”

「伝えたかったのに、言葉が出てこなかった」——完了形は、“抱えたままの気持ち”とその変化を静かに語ります。

The Words Left Unsaid

Ami: I’ve tried so many times to tell you how I feel.

Ren: But you haven’t, right?

Ami: I haven’t. Every time I wanted to, I froze. I’ve written letters, deleted messages, whispered it in my head…

Ren: And yet, I’ve always felt something. Even if you never said it.

Ami: I’ve carried this for so long. But today, I just want to say… I’ve loved you, quietly, all this time.

Ren: I’ve known. And I’ve waited for these words—for a long time.

ストーリー和訳

アミ: ずっと、何度も気持ちを伝えようとしてきたの。
レン: でも、結局伝えてないんだよね?
アミ: うん。伝えようと思うたびに、言葉が出なくて。手紙も書いたし、メッセージも消したし、心の中で何度もつぶやいた…。
レン: それでも、ずっと感じてたよ。言葉にされなくても。
アミ: 長い間、この想いを抱えてた。でも今日だけは伝えたいの。——ずっと静かに、あなたを想ってた。
レン: わかってた。ずっと、その言葉を待ってたよ。

I’ve tried so many times to tell you how I feel.
この文の感覚を掴む

完了形 × 何度も挑戦してきたこと
「気持ちを伝えようと何度も試みてきた」という継続的な努力と未完了の思いを、完了形で丁寧に描く。

I haven’t. I’ve written letters, deleted messages…
この文の感覚を掴む

完了形 × 伝えられなかった葛藤の記録
「やろうとしたけどできなかったこと」や「繰り返しやり直してきたこと」を、完了形で繊細に表現。特に`I’ve written...` や `I’ve deleted...` の連続が心の葛藤をにじませる。

I’ve carried this for so long.
この文の感覚を掴む

完了形 × 心に抱えた想いの重み
「ずっと抱えてきた」という継続のニュアンスを持つ完了形。`for so long` がその期間の長さと苦しみをより深く印象づける。

I’ve loved you, quietly, all this time.
この文の感覚を掴む

完了形 × 言葉にできなかった愛
「ずっと静かに愛していた」ことを、完了形によって穏やかに、でも確実に伝える。`all this time` が“今この瞬間までずっと”という時間の重なりを感じさせる。