ページ83 完了形と“終わらせる勇気”

「続けることが正解じゃないときもある」——完了形は、自分の選択を静かに肯定する言葉を与えてくれる。

I’ve Let It Go

Ayaka: I’ve finally done it. I’ve let go of everything I was holding on to.

Naoki: Are you okay?

Ayaka: It hurts, but… I’ve known for a while that I needed to.

Naoki: You’ve been trying to hold it together for so long.

Ayaka: I have. And I’ve exhausted myself in the process. But now, I’ve finally chosen peace over perfection.

Naoki: Then maybe, this is the start of something new.

ストーリー和訳

アヤカ: やっとできたの。全部、手放したよ。
ナオキ: 大丈夫?
アヤカ: 痛いよ、でも…ずっと前から、そうしなきゃいけないってわかってた。
ナオキ: ずっと、必死でつなぎ止めてきたもんね。
アヤカ: そうなの。ずっと無理してきた。でも今は、完璧じゃなくていいから、心の平穏を選んだの。
ナオキ: じゃあきっと、ここからが新しい始まりなんだね。

I’ve let go of everything I was holding on to.
この文の感覚を掴む

完了形 × 決断の達成
「ついに手放した」という完了の到達点を描写。時間をかけてようやく辿り着いた“終わり”に完了形がぴったり重なる。

I’ve known for a while that I needed to.
この文の感覚を掴む

`have known` × 知っていたけど動けなかった
「そうすべきだとずっとわかっていた」——でも行動に移せなかった自分を、完了形で優しく表現している。

You’ve been trying to hold it together for so long.
この文の感覚を掴む

完了進行形 × 続いてきた努力と我慢
「ずっと崩れないように頑張ってたね」という継続の苦労。完了進行形がその“耐えてきた時間”を切実に伝える。

I’ve finally chosen peace over perfection.
この文の感覚を掴む

完了形 × 今の自分の選択
「ついに完璧さよりも平穏を選んだ」という変化を完了形で表現。“やっと選べた”という心の達成感がにじむ表現。