ページ53 完了形と“別れの時間”

「一緒にいた時間」「もう戻らない日々」——完了形は、別れの瞬間に過去を静かに照らす。

Before We Say Goodbye

Lena: I can’t believe this is our last night here.

Noah: I know. I’ve been thinking about everything we’ve shared.

Lena: I’ve laughed more than I ever thought I could.

Noah: And I’ve learned more from you than from any textbook.

Lena: These two years… they’ve changed me. I’ve become someone I’m proud of.

Noah: I’ve wanted to tell you something for a while, but I didn’t know if it was the right time.

Lena: Say it now. We’ve said everything else. Don’t let this be one more thing we carry with us, unspoken.

Noah: I’ve loved you. Quietly, honestly, since that first week.

Lena: I’ve felt it. And I’ve loved you too. Maybe we just didn’t know how to say it… until goodbye.

ストーリー和訳

リナ: これが最後の夜だなんて信じられないね。
ノア: 本当に。今まで一緒に過ごしたこと、ずっと考えてた。
リナ: あなたと一緒にいると、人生で一番笑えた気がする。
ノア: 僕は君から、教科書じゃ学べないことをいっぱい学んだ。
リナ: この2年間で、本当に変われたと思う。自分を誇れるようになった。
ノア: ずっと言いたかったことがあるんだ。でも、言うタイミングがわからなくて。
リナ: 今、言って。もう何でも言い合ったじゃない。言えずに心に残すなんて、やめよう。
ノア: 君のことが好きだったんだ。静かに、正直に、最初の週からずっと。
リナ: うん、わかってた。私も好きだった。たぶん…伝え方がわからなかっただけなんだね。…さよならの瞬間まで。

I’ve been thinking about everything we’ve shared.
この文の感覚を掴む

完了進行形 × 感情の振り返り
`have been thinking` は「最近ずっと心にあったこと」を自然に表す。別れの前に胸に溜めていた思いを語るのに適している。

These two years have changed me.
この文の感覚を掴む

完了形 × 時間の影響
`have changed me` は「これまでの時間が今の自分に影響を与えた」ことを示す典型。別れ際の成長・変化の総括としてよく使われる。

I’ve loved you. Quietly, honestly.
この文の感覚を掴む

完了形 × 愛の時間
`have loved` は一時的な「好き」ではなく「これまでずっと好きだった」という深さと誠実さを含む。別れ際の告白に完了形がよく使われる理由がここにある。

Maybe we just didn’t know how to say it.
この文の感覚を掴む

過去形 × 完了形との対比
ここでは完了形と過去形が組み合わされることで、「今まで好きだった(完了形)けれど、伝えられなかった(過去形)」という感情のすれ違いを自然に表現している。