ページ62 完了形と“報われた努力”

「ここまでやってきてよかった」——完了形は、積み上げた努力が実を結ぶ瞬間を温かく語る。

All the Work Was Worth It

Sami: The results are out. I’ve passed. I actually passed!

Emma: I knew you would! You’ve studied harder than anyone I know.

Sami: I’ve pulled all-nighters. I’ve cried. I’ve doubted myself. But I’ve kept going.

Emma: And now you’ve made it. I’m so proud of you.

Sami: Honestly, I’ve never worked so hard for anything in my life. But I’ve also never felt this proud.

Emma: You’ve earned every bit of this. Don’t forget what you’ve achieved.

ストーリー和訳

サミ: 結果出たよ。合格した!ほんとに受かった!
エマ: やっぱりね!あなたほど頑張ってた人、他にいないよ。
サミ: 徹夜もしたし、泣いたこともあったし、自分を疑ったこともあった。それでも止まらなかった。
エマ: そして今、ちゃんと結果を出したんだよ。誇りに思う。
サミ: こんなに頑張ったの、人生で初めて。でも、こんなに誇らしい気持ちも初めて。
エマ: すべて、自分の力で勝ち取ったんだよ。この成果、絶対に忘れないで。

I’ve passed.
この文の感覚を掴む

完了形 × 結果の報告
`have passed` は「合格したよ!今もう合格済みの状態だよ!」という、今まさに嬉しさがこみ上げる報告によく使われる形。

I’ve studied harder than anyone I know.
この文の感覚を掴む

完了形 × 「積み重ねてきた努力の比較」
`have studied` によって、「これまでずっと努力してきた」背景がわかる。比較級との組み合わせで強調される。

I’ve never worked so hard for anything.
この文の感覚を掴む

`have never + 過去分詞` × 過去最高の努力
どれほど全力を注いだかを伝える定番パターン。「今までで一番がんばった」という感情が自然に出る。

You’ve earned every bit of this.
この文の感覚を掴む

完了形 × 「今の結果はすべて努力の賜物」
`have earned` は「自力で勝ち取った」ニュアンスを持つ。「報われた努力」を象徴する非常にポジティブな表現。