Late Homework
Mr. Clark: You haven’t submitted your homework yet.
Kevin: I know, I just haven’t had the time.
Mr. Clark: You’ve never turned it in late before. What’s going on?
Kevin: I’ve hardly slept this week. Finals are killing me.
Mr. Clark: Alright. Just don’t make it a habit.
ストーリー和訳
クラーク先生: まだ宿題提出してないな。
ケビン: はい…時間が取れなくて…。
クラーク先生: 今まで遅れたことなんて一度もなかったろ? 何があった?
ケビン: 今週ほとんど寝てないんです。期末が地獄で…。
クラーク先生: わかったよ。ただ、これを癖にしないようにな。
この文の感覚を掴む
「まだ〜していない」の定番表現
`yet`を使うと「いずれは提出すると思っている」前提での穏やかな指摘になる。完了形+否定+yetは、待っている側の心情がにじむ。
この文の感覚を掴む
理由説明としての「まだ持ててない」
`have time` の完了形否定は「時間がある状態になっていない」という継続的な忙しさを示す。`just`で直近のリアル感をプラス。
この文の感覚を掴む
「一度もない」の信頼と驚き
`never + 完了形` は「一度たりとも経験がない」と強く断言する表現。先生の驚きと信頼の裏切られ感が込められている。
この文の感覚を掴む
「ほとんど〜してない」の疲労・切迫感
`hardly` を使うことで「全くではないが、それに近いレベルで不足している」状態を表現。疲労・追い詰められ感と相性が良い。