ページ36 `be opposed to ~ing`

「〜することに反対している」という立場

A Town Meeting (町の集会)

The mayor proposed a new plan. However, many citizens are opposed to building a large shopping mall in the town center. They say it will destroy the town's character. I, too, am opposed to cutting down the old trees in the park.

本文の和訳

市長は新しい計画を提案した。しかし、多くの市民が町の中心に大きなショッピングモールを建設することに反対している。それは町の個性を破壊するだろうと彼らは言う。私もまた、公園の古い木を切り倒すことに反対だ。

Many citizens are opposed to building a large shopping mall.
この文の感覚を掴む

前からチャンク理解

"Many citizens are opposed to..." (多くの市民は〜に反対の立場である…)
→ "...building a large shopping mall." (大きなショッピングモールを建設することに)

ネイティブの感覚

`be opposed to ~ing` は「〜することに反対している」という状態や立場を表します。`object to ~ing` が「反対する」という「行為」を表すのに対し、こちらは「反対の立場である」という「状態」に焦点を当てています。`opposed` は「対抗させられた」という受け身の形で、ある計画や意見に対して「対立する立場に置かれている」というニュアンスです。

I am opposed to cutting down the trees.
この文の感覚を掴む

前からチャンク理解

"I am opposed to..." (私は〜に反対の立場だ…)
→ "...cutting down the trees." (木を切り倒すことに)

ネイティブの感覚

自分の意見や立場を表明する際に使われます。「木を切り倒す」という行為に対して、自分が「反対側」に立っている、というイメージです。`I oppose cutting...` という動詞を使った言い方も可能ですが、`be opposed to` を使うことで、一時的な感情ではなく、自分の確固たる「立場」として反対している、というニュアンスをより強く出すことができます。