ページ17 `need ~ing` の特別用法

「〜される必要がある」という受け身のような意味

House Chores (家の雑用)

This house is a mess. The walls need painting. The windows need cleaning, too. And this old chair is broken. It needs repairing as soon as possible. There's so much to do!

本文の和訳

この家は散らかっている。壁は塗装される必要がある。窓も掃除される必要がある。そしてこの古い椅子は壊れている。できるだけ早く修理される必要がある。やることがたくさんだ!

The walls need painting.
この文の感覚を掴む

前からチャンク理解

"The walls need..." (その壁は必要としている…)
→ "...painting." (塗装という行為を)

ネイティブの感覚

`need + 動名詞` は、「(主語が)〜される必要がある」という意味を表す特殊な用法です。`The walls need to be painted.` と同じ意味ですが、よりシンプルで日常的な響きがあります。主語である「壁」が人間のように何かを「必要としている」と擬人化し、「塗装という行為」を求めている、という感覚です。主語が「物」のときに使われるのがポイントです。

The chair needs repairing.
この文の感覚を掴む

前からチャンク理解

"The chair needs..." (その椅子は必要としている…)
→ "...repairing." (修理という行為を)

ネイティブの感覚

これも同様に `The chair needs to be repaired.` と同じ意味です。「椅子」という物が、その壊れた状態から「修理されること」を要求している、というイメージです。人が「修理しなきゃ」と考えるのではなく、椅子自体が「修理してくれ」と訴えかけているような、生き生きとした表現に感じられます。