New Life (新しい生活)
I moved to a new city last month. I'm getting used to living here. I look forward to exploring the city more. When it comes to finding good restaurants, I always use this app. I'm committed to making the most of my new life.
本文の和訳
先月、新しい街に引っ越しました。ここに住むことに慣れてきています。この街をもっと探検するのを楽しみにしています。良いレストランを見つけることになると、私はいつもこのアプリを使います。新しい生活を最大限に楽しむことに専念しています。
この文の感覚を掴む
前からチャンク理解
"I'm getting used to..." (私は〜に慣れてきている…)
→ "...living here." (ここに住むということに)
ネイティブの感覚
この `to` は「〜の方向へ」という対象を示す前置詞です。不定詞の `to` ではありません。「ここに住むこと」という状況に、自分の体が「慣れた状態」へと向かっている(`getting used`)感覚です。`be used to ~ing` で「〜することに慣れている」という状態を表します。前置詞の後ろは名詞(動名詞)というルールを思い出しましょう。
この文の感覚を掴む
前からチャンク理解
"When it comes to..." (話が〜ということになると…)
→ "...finding good restaurants..." (良いレストランを見つけることに)
ネイティブの感覚
`When it comes to ~ing` で「〜のこととなると」「〜に関して言えば」という、話題を特定する便利な表現です。ここでも `to` は前置詞です。「話がやってくる(comes)、その行き先(to)は、レストランを見つけること」というイメージです。特定のトピックに焦点を当てる時に使います。