完了形(完了・結果)
完了形(完了・結果)の定義
- 完了形: 行動や状態の「完了」や「現在の影響・結果」を強調。経験(過去の出来事の有無)ではなく、完了した状態やその結果に焦点。
- 構造:
- 現在完了: 主語 + have/has + 過去分詞
- 過去完了: 主語 + had + 過去分詞
- 未来完了: 主語 + will have + 過去分詞
完了形(完了・結果)の主な用法
1. 現在完了(現在の状態や結果)
- 定義: 過去の行動が現在に影響を及ぼす、または完了した状態を強調。
- 例:
- I have finished my homework.(宿題を終えた=今完了)
- They have lost their keys.(鍵を失くした=今鍵がない)
- She has painted the room.(部屋を塗った=部屋が塗られた状態)
- He has broken the vase.(花瓶を割った=花瓶が壊れている)
- We have eaten dinner.(夕食を食べた=今食べ終わった)
- I have cleaned the house.(家を掃除した=家がきれい)
- She has written a letter.(手紙を書いた=手紙が完成)
- They have arrived at the station.(駅に着いた=今駅にいる)
- He has fixed the car.(車を修理した=車が直った)
- We have completed the project.(プロジェクトを終えた=今完了)
2. 過去完了(過去の特定時点までの完了・結果)
- 定義: 過去の別の出来事より前に完了した行動やその結果を強調。時系列を明確に。
- 例:
- I had finished my homework before dinner.(夕食前に宿題を終えていた)
- They had lost their keys before leaving.(出発前に鍵を失くしていた)
- She had painted the room before the party.(パーティー前に部屋を塗っていた)
- He had broken the vase before we arrived.(私たちが着く前に花瓶を割っていた)
- We had eaten before the movie started.(映画が始まる前に食べていた)
- I had cleaned the house before the guests came.(客が来る前に家を掃除していた)
- She had written a letter before the deadline.(期限前に手紙を書いていた)
- They had arrived before the meeting started.(会議が始まる前に着いていた)
- He had fixed the car before the trip.(旅行前に車を修理していた)
- We had completed the task before the deadline.(期限前にタスクを終えていた)
3. 未来完了(未来の特定時点までの完了・結果)
- 定義: 未来の特定時点までに完了する行動やその結果を強調。
- 例:
- By tomorrow, I will have finished my homework.(明日までに宿題を終えているだろう)
- They will have found their keys by then.(その時までに鍵を見つけてるだろう)
- She will have painted the room by next week.(来週までに部屋を塗っているだろう)
- He will have repaired the car by Friday.(金曜日までに車を修理しているだろう)
- We will have eaten dinner by 8 PM.(午後8時までに夕食を食べているだろう)
- I will have cleaned the house by the party.(パーティーまでに家を掃除しているだろう)
- She will have written a letter by tomorrow.(明日までに手紙を書いているだろう)
- They will have arrived by noon.(正午までに着いているだろう)
- He will have fixed the computer by next month.(来月までにパソコンを修理しているだろう)
- We will have completed the project by Friday.(金曜日までにプロジェクトを終えているだろう)
完了・結果と経験の区別
- 完了・結果: 現在の状態や結果に焦点。例: I have lost my keys.(鍵を失くした=今鍵がない)
- 経験: 過去の出来事の有無や回数に焦点。例: I have visited Paris.(パリに行ったことがある)
- 文脈で判断: 「I have eaten dinner」は完了・結果(食べ終わった状態)。「I have eaten sushi」は経験(寿司を食べたことがある)。
例文とドリル
問題をクリックすると答えが見られます。
誤用しやすいポイント
- 継続を強調する場合は完了進行形: 「I have studied」は完了、「I have been studying」は継続を強調。
- 単純過去との混同: 「I have finished yesterday」は誤り。正: 「I finished yesterday」。
- 過去完了は時系列を明確に: 「I had finished」は「before dinner」などの基準が必要。
- 経験を避ける: 「I have visited Paris」は経験で、このページでは対象外。正: 「I have lost my keys」(結果)。