英語の完了形(経験)
完了形(経験)の定義
- 完了形(経験): 過去から現在までに「少なくとも一度」起こった経験を強調。特定の時点を指定せず、経験自体の有無や回数に焦点。主に現在完了で使用。
- 構造: 主語 + have/has + 過去分詞
- 完了・結果との区別: 経験は「起こった事実」を強調(例: I have visited Paris=パリに行ったことがある)。完了・結果は「完了の状態」や「現在の影響」を強調(例: I have finished my work=仕事が終わった)。区別は自然で、用法により使い分ける。
完了形(経験)の主な用法
1. 過去の経験(不特定の時点)
- 定義: 過去のある時点で経験したこと。いつ起こったかは重要でない。ever, never, once, twice などと相性が良い。
- 例:
- I have visited Paris.(パリに行ったことがある)
- She has seen that movie.(その映画を見たことがある)
- We have eaten sushi.(寿司を食べたことがある)
- He has been to London twice.(ロンドンに2回行ったことがある)
- They have tried skydiving.(スカイダイビングを試したことがある)
- I have never met him.(彼に会ったことがない)
- She has ridden a horse.(馬に乗ったことがある)
- We have traveled abroad.(海外旅行したことがある)
- He has climbed Mount Fuji.(富士山に登ったことがある)
- They have tasted kimchi.(キムチを食べたことがある)
2. 経験の回数や頻度
- 定義: 経験の回数や頻度を強調。特定の経験が何回起こったかを示す。
- 例:
- I have watched that movie three times.(その映画を3回見た)
- She has visited Kyoto four times.(京都を4回訪れた)
- We have eaten at that restaurant many times.(そのレストランで何度も食べた)
- He has been to concerts twice this year.(今年、コンサートに2回行った)
- They have played tennis several times.(テニスを何度かしたことがある)
- I have read this book twice.(この本を2回読んだ)
- She has tried yoga a few times.(ヨガを数回試したことがある)
- We have gone hiking many times.(何度もハイキングに行った)
- He has driven that car once.(その車を1回運転したことがある)
- They have seen snow only once.(雪を1回だけ見たことがある)
完了・結果との区別のポイント
- 経験: 過去の出来事の有無や回数に焦点。例: I have eaten sushi.(寿司を食べたことがある=経験の有無)
- 完了・結果: 現在の状態や結果に焦点。例: I have eaten dinner.(夕食を食べ終わった=今は食べ終わった状態)
- 文脈で判断: 「I have been to Paris」は経験、「I have lost my keys」は結果。文脈や副詞(ever, never, justなど)で区別。
例文とドリル
問題をクリックすると答えが見られます。
誤用しやすいポイント
- 特定時点を指定しない: 「I have visited Paris last year」は誤り。正: 「I visited Paris last year」(単純過去)。
- 完了・結果との混同: 「I have finished my homework yesterday」は誤り。正: 「I finished my homework yesterday」。
- 状態動詞の進行形は不可: 「I have been knowing him」は誤り。正: 「I have known him」。
- 経験の強調にever/neverを活用: 「I have been to Paris」は「I have ever been to Paris」より簡潔。