B1 Reading Comprehension

One cloudy afternoon in Kyoto, I decided to explore an old forest trail with my friend Aiko. We had heard stories about a hidden shrine deep in the woods, so we were excited to find it. The trail was narrow and covered with leaves, which made it feel mysterious.

After an hour, we found a stone lantern that marked the path to the shrine. It was so old that it looked like it hadn’t been touched for years. I had never seen such a quiet place before. If we hadn’t followed the trail, we wouldn’t have discovered the shrine. Aiko took photos while I read a sign about its history, which said it was built 200 years ago.

At the shrine, we met an old woman who was praying. She told us she had been coming there every month since she was young. She shared a legend about a fox spirit protecting the shrine. The experience felt like a secret adventure, and we left the forest feeling amazed.

Question 1: Where did the writer and Aiko explore?



Answer and Explanation

Answer: b) A forest trail

解説: 文章に「I decided to explore an old forest trail」とあり、森の古い小道を探索したことがわかります。

Question 2: What marked the path to the shrine?



Answer and Explanation

Answer: b) A stone lantern

解説: 文章に「we found a stone lantern that marked the path to the shrine」とあり、石灯籠が神社への道を示していたことがわかります。

Question 3: What would have happened if the writer and Aiko hadn’t followed the trail?



Answer and Explanation

Answer: b) They wouldn’t have discovered the shrine

解説: 文章に「If we hadn’t followed the trail, we wouldn’t have discovered the shrine」とあり、小道を進まなかったら神社を見つけることはなかっただろうと書かれています。

Question 4: How old was the shrine?



Answer and Explanation

Answer: b) 200 years

解説: 文章に「it was built 200 years ago」とあり、神社が200年前に建てられたことがわかります。

Question 5: What did the old woman share with the writer?



Answer and Explanation

Answer: b) A legend about a fox spirit

解説: 文章に「She shared a legend about a fox spirit protecting the shrine」とあり、キツネの精霊が神社を守るという伝説を話してくれたことがわかります。

Key Grammar Points

1. Past Perfect (had + 過去分詞): 「I had never seen」「it hadn’t been touched」で、過去のある時点より前の経験や状態を表す過去完了形が使われています。B1ではこの時制を過去の文脈で使う練習が重要です。

2. Subjunctive Mood (would have): 「If we hadn’t followed the trail, we wouldn’t have discovered」で、過去の非現実的な結果を表す仮定法過去完了が使われています。B1ではこの形式の使い方を学ぶと良いです。

3. Comparative (so old that): 「so old that it looked like it hadn’t been touched」で、so...that構文が状態の強調に使われています。B1ではこの表現を理解することが推奨されます。

4. Relative Clauses: 「that marked the path」「who was praying」で、関係代名詞が文を詳細にしています。B1ではwho, which, thatの使い分けを学ぶことが重要です。

5. Adverbial Clauses: 「which made it feel mysterious」で、結果や状況を表す副詞節が使われています。B1ではこのような表現を理解することが役立ちます。

Japanese Translation

和訳:

京都の曇った午後、友達のアイコと古い森の小道を探索することにしました。森の奥に隠れた神社があるという話を聞いていたので、見つけるのが楽しみでした。小道は狭く、落ち葉で覆われていて、神秘的な雰囲気でした。

1時間後、神社への道を示す石灯籠を見つけました。とても古く、何年も手つかずのように見えました。こんな静かな場所は初めてでした。小道を進まなかったら、神社を見つけることはなかったでしょう。アイコが写真を撮る中、私は200年前に建てられたという歴史の看板を読みました。

神社で、祈っている老女に出会いました。彼女は若い頃から毎月ここに来ていると言いました。神社を守るキツネの精霊の伝説を教えてくれました。この体験は秘密の冒険のようで、森を出るときに驚きを感じました。